植物繊維さまざまな視点から商品を比較・検討できます
こんにちわ ののさん です
関東甲信越 梅雨明けしましたが
こちらは台風の影響もあり まだしばらくは
お湿りがあるみたいな感じ
話は変わり、
先日ダイソーさんにお邪魔しますと
バジルシードドリンク
えぇぇ~ ¥108❣
通常価格¥350の代物が、
いやいや よく見るとサワディではなく 別ブランド
¥108という価格に魅惑され購入してしまいました。
ライチ
ホワイトグレープ
フルーツミックス
マンゴー
見た目はどれもトロピカルで 美味しそう
カエルの卵みたいのが入ってますが
これの植物繊維 グルコマンナン
空腹感みたされ 翌日どっさり💩
体には良い?
バジルシードからアフラトキシンという
熱帯地域に生息するカビで作られるカビ毒の一種
が付着してるそうな
(バジルシードに限らず)
大量摂取しなければ良いのでは
TVで体にいいと取り上げられれば
しばらくその商品生産追い付かず完売
ほどほど
バランスよく程々
2本ずつやから~ぁ
( ̄m ̄〃)
「植物繊維」という宗教
|
|||||||||||||
|
植物繊維プラザショップ
「植物繊維が熱射病病の予防になる」
前回そんな内容を書いたと思います。
これはラマダンの月に書こうかな~と思いながら書けなかった内容なんです。
近年ラマダンは夏場なので水や食べ物を15時間も断つ断食は冬場よりツライ危険なものです。
ツライのですが、これもやり方をうまくやればツライは有っても危険な状態にはなりません。
気温は高~い時期ですし、断食ですから水飲めず熱射病になってもおかしくないのです。
これを植物繊維が予防してくれます。
断食にとって体内の循環の水・栄養管理はとても大切なものです。だからこそしっかり研究しました。
人は1日2L(飲み水・食物含有水)の水が口から体内に入って巡って出て行く必要性があります。
水は体中の細胞に栄養を届け体中の廃棄物を集めて汗や尿として出て行きます。これが滞ると死を迎えます。
いつも体内をきれいに保つには一気に2Lを体内に送るのでなく少しづつ時間をずらして経口補給していくのが普通ですが、断食のときはそれができません。
そしてこの断食の15時間にうまく少しずつ時間をずらしての水補給の可能性を作ってくれるのが植物繊維がです。
さて、次に体内の水の動きについて説明します。
すべて水は経口補給です。液体状の飲み物(自由水)とすでに食べ物に含まれている水分(結合水)を口から入れます。
高等学校の生物学の教科書には、「水は大腸で吸収される」と記載されております。
しかし、実際には口から入った水分(自由水)のほとんどが小腸で吸収されます。
しかし、大腸には結合水さえも吸収できる強力な水吸収能力があるため、教科書上では「水は大腸で吸収される」という記述になったのかもしれません。
動物実験だと、胃に水を入れて20-30分後には、液体状の飲み物(自由水)は小腸に流れ込んで小腸から吸収されてしまいます。
ここでいう結合水とは食物と結合している水のことです。
胃で食物の植物繊維と飲んだ液体がこね混ぜ更に結合水を多く作りだします。
結合水は大腸まで行くと大腸で水吸収されて水分は血液中に入り、植物繊維は便となります。
まとめてみると、
- 飲んだ水の一部(自由水)は流れやすく30分で小腸に到着して血液内に吸収される。
- 他一部の飲んだ水(自由水)は食べ物の植物繊維が吸収結合して結合水になり大腸まで行き大腸で分解水吸収される。
- 結合水は小腸を移動している11~13時間内 「体内に貯蓄された貴重な水」となる。
- 自由水と結合水は口に入れた後、血液内に水吸収までの時間差があり、自由水は経口30分後ほとんど吸収され、結合水は大腸に11~13時間後到着し吸収し始められ、25~30時間(便秘だと100時間)留まり少しずつ水吸収される。
- 今日、今、大腸で吸収されている水分は半日~2日ぐらい前摂取の結合水です。
暑さが増すと食欲が落ちます。老人などは食べれない人も多いでしょう。また、植物繊維の少ない食材を食べる傾向のある方もいると思います。
こういう方々は体内の腸に結合水を健康必要量もっていないことになります。
同じ、暑さの中生活するうえで「結合水の保持量が少ない人ほど脱水症状が出やすい」つまり熱中症にかかり易いことになるのです。
あの小一の少年は「朝食を食べていたのか?「」日ごろ植物繊維を豊富に採っていたのか?」疑問ですね~。
水筒の真水は先生だって教育委員会の指導通り飲ませていたでしょうから、真水を取りすぎて「低ナトリウム血症」「低カリウム血症」の疲労感から始まって不整脈、呼吸筋麻痺、昏睡、死に至ったのではと推測できます。
パキスタンは植物繊維豊富な全粒粉の小麦粉アッタが主食です。結果、結合水の保持が多くなっています。自然に暑さに強くなっております。
しっかり植物繊維を採る食事内容や正しい水分摂取に留意し、スムーズな水供給と排便を促しましょう。(便秘も熱中症のリスク上げます)
暑さの中 生き抜け、日本。
アッサラ-ムアライクム
ワラフマットラーヒ
ワバラカ-トフ
植物繊維 関連ツイート
玄米か八分付きご飯、味噌汁、… https://t.co/TJKAkInKze