黒ビール通販
占い師(心理カウンセラー)の美月です。
た~くさんのブログがある中、
ご訪問いただきありがとうございます。
応援クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝)
見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています
とっても、私の励みになっています
あなたの大切な3分を
いつもありがとうございます(感謝)
おはようございます。
今日は、エビスの日です。
サッポロビール株式会社
が
自社ブランドのエビスビールを
PRするために制定しました。
1890(明治23)年2月25日に
エビスビール
が初めて
発売されたことからだそうです。
「大黒天」という名前が候補にあがったらしいのですが、
すでに「大黒ビール」というビール

が
発売されていたそうで
サッポロビール本社である
恵比寿から「えびす」を
採用したそうです。
エビスビール
素材と製法にこだわった麦芽100%
アロマホップをふんだんに使用し、長期熟成によって誕生

けっして、エビスビールの回し者ではありませんよ

銘柄に関係なく
あなたも

が飲みたくなってきましたでしょう


エビスビール

にちなんで、
恵比寿様のお話をしますね


上記のイラストのように、
狩の姿をして、右手に釣り竿をもって
左手に鯛を抱えていますね

日本で生まれた神様です。
元は、イラストのように海の守り神です。
船の安全と豊漁を与えていましたが、
季節によって住来するため
漁業だけでなく農業でも豊作の神となったそうです。
時代とともに、
商業が発展すると、
商売繁盛の神としての性格も
現れたそうです。
様々な福を与える神様は、
恵比寿様しかいないかもしれないですね

あなたのよい方位へ、にぎやかな場所へ
足を運んでみてはいかがでしょう。
成長できることでしょう。
頭の片隅に入れて、お役立て頂きましたら幸いです。
クリックしますと、あなたの徳が増えます

いつもた~くさんの応援ありがとうございます
2月25日(月) 癸巳(みずのとみ) 九紫火星(きゅうしかせい)
危(建築によい)
北 五黄殺(ごおうさつ) 南 暗剣殺(あんけんさつ)
西北 日破(ひは)
一白水星(いっぱくすいせい)のあなた
恐れを認めず、あなたの望んでいることだけを考えましょう
東北
西南
東
二黒土星(じこくどせい)
あなたの楽観的な見方が素晴らしい状況と
人間関係を引き寄せています
西南
東南
三碧木星(さんぺきもくせい)
天にあなたが支持されていれば必ずあなたの望みが
手に入ります
なし
四緑木星(しろくもくせい)
強い信念を持ち続けたら、あなたの才能・情熱・興味が
誰かのために役立てられます
東北
五黄土星(ごおうどせい)
夢に向かって自信をもって踏み出しましょう
西
西南
東
東南
六白金星(ろっぱくきんせい)
今の現状をよ~く見つめましょう
西
東
東南
七赤金星(しちせききんせい)
『信じることによって可能になる』とつく思いましょう
西南
東南
八白土星(はっぱくどせい)
あなたが助けてほしい人に願いましょう
西
西南
東
九紫火星(きゅうしかせい)
あなたの味方はそばにいます
西
東北
東南
クリックしますと、あなたの徳が増えます
た~くさんの応援ありがとうございます
黒ビールを知りたいのです
お店のママで二人の母
子育ての卒業証書と
20周年を期に着物とハイヒールを脱ぎ捨て
世界一周へ
本日も晴天なり
湖水地方の散策2日目
今日は湖畔でゆっくり本読みたい!
泊まってるInnのオーナーさんが教えてくれた場所へ
近場だし、のんびり走りたくて
後ろからビュンビュン飛ばしてくる車を
一台一台、交わす
ようやく車を止めてご挨拶

ども
30分ほどで到着
Coniston Water
きた瞬間に


んー、気持ちいい

ここのベンチで朝ごはん
美味しっ

みんなそれぞれ持ち寄った朝ごはん食べてて
静かで本読むには最高の環境

これでiPadじゃなければ、なお良いんだけど

そこは仕方ない
雲がかかって日が陰ると
寒っ
まだまだ、長くはいられない季節
昨日からずっと食べたかったアイスクリームも食べたし
満足の退散

やっと見つけた、ここが私のお気に入り

オーナーさん、ありがとー
昨夜は、Innの下のBARへ
テキトーにこれって頼んだら
黒ビールだった

好きだけど、チキンにはフツーのが良かったなー

今夜も行きたかったのに
お昼寝のつもりが起きたら
食事のオーダーストップの時間過ぎてる
おなかすいたぁー
黒ビールの気になるお買い得情報をお届けします。
この時期の日本にいつか帰って、
桜の下を歩きたいな~とつくづく思う昨今でございます

こちらの4月は祝日が非常に少ない月ということもあって、
我がお子達も毎日の学校生活で疲れる時期


そういったこともあって、チョコチョコと外出して楽しみを見つけてあげるということに、
忙しくなります

結局、そんな理由でガイドさゆり自身も楽しんでおりますが

昨日のブログの最後のクイズがまた、
モヤモヤするクイズでしたね

Q. モールのSALTで出会ったものが、なかなかスゴイものでした。
そのスゴイものを扱うお店とは一体、どんなお店でしょうか?
ヒントは、
「虫・冷たい・こんな使い方あり

」
どんなお店だったと思いますか?
ヒントだけ見ると、虫が食べられるお店みたいですが

(691 Auahi St, Honolulu)
直球で「塩」ですね

モール・塩。
ちなみに上の写真は、ハワイ語で塩という意味です。
昔、塩田があった場所ということで、
その歴史を伝えるという意味でのSALTです。
ちゃんと意味があるんです。
モール内の地図を見ると、
結構たくさんのお店が集まっているんですね。
モール内のお店の外壁は木の感じで、
ホンワカした雰囲気。
その中にある、こちらのお店に参りました

バタフライ
ヒントの「虫」は、この店名でした

蝶って虫偏ですもんね

2番目のヒントの「冷たい」、
冷たい蝶が食べられるわけではなくて

アイスクリーム屋さんです
かなりたくさんのレシピをお持ちのようで、
ちょくちょく並ぶものが違っています。
上の写真のものは、特に人気があるフレイバーのようで、
ほぼ毎回出会います。
コナコーヒー、黒ゴマ、ブラウニー。
さらにさらに・・・
選択肢もかなり幅広い中、
メニューをよ~く見てみると・・・
ピニャコラーダ、ラム&レーズン・・・
ここで3番目のヒントの「こんな使い方あり!?」が来ます

Suntory Whisky
サントリーのウイスキー、「響」味のアイスクリーム


新作のようですね。
ウイスキーをアイスクリームにするとはビックリですが、
実はこのお店は、実際にアルコール入りのアイスクリームを作っているお店で、
これまでも、ガイドさゆりが好きな黒ビール、ギネスのアイスや、
アイルランドのウイスキーのアイスもありました。
選んだアイスがアルコール入りだと、
店員さんは教えてくれるので、
お子様が間違ってアルコール入りを食べてしまうということはないと思いますが、
アルコール入りをお子様とシェアは、
くれぐれもしないようにしてくださいませ

お店の方は、アイスの段階で何パーセントのアルコールが入っているかまでは、
把握されておりませんので

ピッタリ$5。ラージは$8。
今回見つけたのは、
ガイドさゆりがとっても興味をひかれたもので、
偶然にも我が娘とチョイスが一緒だったので、
シェアして食べました

どんな味だったのかというと・・・
あずきで~す
スッキリした甘さで、美味しいあずきアイスでした

いつも、ワイン味とか、カクテル味のアイスを食べたいと思いつつ、
アルコールが気になって食べられていないんで
けど・・・
ワイキキからトロリーで来られる方だったら、
思いきり楽しめそうですね

モールのSALTまでの行き方は、
昨日のブログをご参照くださいませ

さてさて明日は、毎年行っている、
アラモアナパークのパビリオンで開かれているお祭りに行こうと思っています

そのお祭りとは、ハワイとも長~~いお付き合いのある国・地域のお祭りですが、
さて、そのお祭りとは、どの国・地域をフィーチャーしたお祭りでしょうか?
ヒントは・・・
「スコーン・キルト・ 投げるっ

」
い、行けるといいな

ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたします
mahalo