黒ビールのFANの人大みーんな集まれ♪
木曜日も社員食事会で行くのに…
でもやっぱり
水曜日はCOAの日
案の定、マスターに
『あれ!明日じゃないの
』
と言われましたが、すかさず
『明日はマスターお休みでしょ
先週もお会いしてないし、寂しいじゃ
ないですか
』とBOSS(笑)
『そうやなぁ。。。』とマスター(笑)
相思相愛かっ
タコのバジリックソテー バケット付き
香るエール×2

海老とズッキーニのフリット
黒ビール×1
マスターから頂いた、桜鯛の皮の和え物
期間限定で桜鯛のカルパッチョがあったの
ですが、翌日のお楽しみにしてオーダー
しなかったら、出てきました
美濃ヘルシーポーク西京味噌漬け焼き
白ワイン×2

パンナコッタ何てこった
翌日に食べるであろう料理を予想して
被らないようチョイスするのに
苦心した夜でありました
たかが黒ビール
この時期の日本にいつか帰って、
桜の下を歩きたいな~とつくづく思う昨今でございます
こちらの4月は祝日が非常に少ない月ということもあって、
我がお子達も毎日の学校生活で疲れる時期



そういったこともあって、チョコチョコと外出して楽しみを見つけてあげるということに、
忙しくなります
結局、そんな理由でガイドさゆり自身も楽しんでおりますが
昨日のブログの最後のクイズがまた、
モヤモヤするクイズでしたね

Q. モールのSALTで出会ったものが、なかなかスゴイものでした。
そのスゴイものを扱うお店とは一体、どんなお店でしょうか?
ヒントは、
「虫・冷たい・こんな使い方あり![]()
![]()
」
どんなお店だったと思いますか?
ヒントだけ見ると、虫が食べられるお店みたいですが
SALT
(691 Auahi St, Honolulu)
直球で「塩」ですね
モール・塩。
ちなみに上の写真は、ハワイ語で塩という意味です。
昔、塩田があった場所ということで、
その歴史を伝えるという意味でのSALTです。
ちゃんと意味があるんです。
モール内の地図を見ると、
結構たくさんのお店が集まっているんですね。
モール内のお店の外壁は木の感じで、
ホンワカした雰囲気。
その中にある、こちらのお店に参りました

その名も・・・
バタフライ
ヒントの「虫」は、この店名でした
蝶って虫偏ですもんね
2番目のヒントの「冷たい」、
冷たい蝶が食べられるわけではなくて
アイスクリーム屋さんです![]()
かなりたくさんのレシピをお持ちのようで、
ちょくちょく並ぶものが違っています。
上の写真のものは、特に人気があるフレイバーのようで、
ほぼ毎回出会います。
コナコーヒー、黒ゴマ、ブラウニー。
さらにさらに・・・
ブルーベリーや抹茶味、レモンパイなど、
選択肢もかなり幅広い中、
メニューをよ~く見てみると・・・
ピニャコラーダ、ラム&レーズン・・・
ここで3番目のヒントの「こんな使い方あり!?」が来ます
Hibiki
Suntory Whisky
サントリーのウイスキー、「響」味のアイスクリーム

新作のようですね。
ウイスキーをアイスクリームにするとはビックリですが、
実はこのお店は、実際にアルコール入りのアイスクリームを作っているお店で、
これまでも、ガイドさゆりが好きな黒ビール、ギネスのアイスや、
アイルランドのウイスキーのアイスもありました。
選んだアイスがアルコール入りだと、
店員さんは教えてくれるので、
お子様が間違ってアルコール入りを食べてしまうということはないと思いますが、
アルコール入りをお子様とシェアは、
くれぐれもしないようにしてくださいませ

お店の方は、アイスの段階で何パーセントのアルコールが入っているかまでは、
把握されておりませんので
1スクープ、ワッフルコーンに入れてくれて、
ピッタリ$5。ラージは$8。
今回見つけたのは、
ガイドさゆりがとっても興味をひかれたもので、
偶然にも我が娘とチョイスが一緒だったので、
シェアして食べました
どんな味だったのかというと・・・
あずきで~す![]()
スッキリした甘さで、美味しいあずきアイスでした
いつも、ワイン味とか、カクテル味のアイスを食べたいと思いつつ、
アルコールが気になって食べられていないんで
けど・・・
けど・・・
ワイキキからトロリーで来られる方だったら、
思いきり楽しめそうですね
モールのSALTまでの行き方は、
昨日のブログをご参照くださいませ
さてさて明日は、毎年行っている、
アラモアナパークのパビリオンで開かれているお祭りに行こうと思っています
そのお祭りとは、ハワイとも長~~いお付き合いのある国・地域のお祭りですが、
さて、そのお祭りとは、どの国・地域をフィーチャーしたお祭りでしょうか?
ヒントは・・・
「スコーン・キルト・ 投げるっ
」
い、行けるといいな
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたします

mahalo
黒ビールも多種多様
この時期の日本にいつか帰って、
桜の下を歩きたいな~とつくづく思う昨今でございます
こちらの4月は祝日が非常に少ない月ということもあって、
我がお子達も毎日の学校生活で疲れる時期



そういったこともあって、チョコチョコと外出して楽しみを見つけてあげるということに、
忙しくなります
結局、そんな理由でガイドさゆり自身も楽しんでおりますが
昨日のブログの最後のクイズがまた、
モヤモヤするクイズでしたね

Q. モールのSALTで出会ったものが、なかなかスゴイものでした。
そのスゴイものを扱うお店とは一体、どんなお店でしょうか?
ヒントは、
「虫・冷たい・こんな使い方あり![]()
![]()
」
どんなお店だったと思いますか?
ヒントだけ見ると、虫が食べられるお店みたいですが
SALT
(691 Auahi St, Honolulu)
直球で「塩」ですね
モール・塩。
ちなみに上の写真は、ハワイ語で塩という意味です。
昔、塩田があった場所ということで、
その歴史を伝えるという意味でのSALTです。
ちゃんと意味があるんです。
モール内の地図を見ると、
結構たくさんのお店が集まっているんですね。
モール内のお店の外壁は木の感じで、
ホンワカした雰囲気。
その中にある、こちらのお店に参りました

その名も・・・
バタフライ
ヒントの「虫」は、この店名でした
蝶って虫偏ですもんね
2番目のヒントの「冷たい」、
冷たい蝶が食べられるわけではなくて
アイスクリーム屋さんです![]()
かなりたくさんのレシピをお持ちのようで、
ちょくちょく並ぶものが違っています。
上の写真のものは、特に人気があるフレイバーのようで、
ほぼ毎回出会います。
コナコーヒー、黒ゴマ、ブラウニー。
さらにさらに・・・
ブルーベリーや抹茶味、レモンパイなど、
選択肢もかなり幅広い中、
メニューをよ~く見てみると・・・
ピニャコラーダ、ラム&レーズン・・・
ここで3番目のヒントの「こんな使い方あり!?」が来ます
Hibiki
Suntory Whisky
サントリーのウイスキー、「響」味のアイスクリーム

新作のようですね。
ウイスキーをアイスクリームにするとはビックリですが、
実はこのお店は、実際にアルコール入りのアイスクリームを作っているお店で、
これまでも、ガイドさゆりが好きな黒ビール、ギネスのアイスや、
アイルランドのウイスキーのアイスもありました。
選んだアイスがアルコール入りだと、
店員さんは教えてくれるので、
お子様が間違ってアルコール入りを食べてしまうということはないと思いますが、
アルコール入りをお子様とシェアは、
くれぐれもしないようにしてくださいませ

お店の方は、アイスの段階で何パーセントのアルコールが入っているかまでは、
把握されておりませんので
1スクープ、ワッフルコーンに入れてくれて、
ピッタリ$5。ラージは$8。
今回見つけたのは、
ガイドさゆりがとっても興味をひかれたもので、
偶然にも我が娘とチョイスが一緒だったので、
シェアして食べました
どんな味だったのかというと・・・
あずきで~す![]()
スッキリした甘さで、美味しいあずきアイスでした
いつも、ワイン味とか、カクテル味のアイスを食べたいと思いつつ、
アルコールが気になって食べられていないんで
けど・・・
けど・・・
ワイキキからトロリーで来られる方だったら、
思いきり楽しめそうですね
モールのSALTまでの行き方は、
昨日のブログをご参照くださいませ
さてさて明日は、毎年行っている、
アラモアナパークのパビリオンで開かれているお祭りに行こうと思っています
そのお祭りとは、ハワイとも長~~いお付き合いのある国・地域のお祭りですが、
さて、そのお祭りとは、どの国・地域をフィーチャーしたお祭りでしょうか?
ヒントは・・・
「スコーン・キルト・ 投げるっ
」
い、行けるといいな
ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたします

mahalo

黒ビール 関連ツイート
肌寒い日が続いております。そんな日はコーヒースタウトを飲みながらゆったりと過ごすのはいかがでしょうか。仕込み中と発酵後に「稲荷町珈琲」さんでローストしたコーヒー豆を漬け込み、乳糖を入れて甘味を残しアイスコーヒーのような味わいの黒ビールです
(/◎\)ゴクゴク
プハーε=(´∀`*)
とか飲めたらやりたかったな(笑)
飲めないけどwww
俺は黒ビール(コーラ)
(/◎\)ゴクゴク
プハーε=(´∀`*)
とか飲めたらやりたかったな(笑)
飲めないけどwww
俺は黒ビール(コーラ)

