ビールに合うレシピマニアの激安情報

ビールに合うレシピマニアの激安情報

ビールに合うレシピの格安通販ショップ情報、業界No.1充実の品揃えで提供しています

昨日の6月5日水曜日の晩ごはん
*おかかステーキ
*レタス&きゅうり
*竹輪とカイワレの塩麹和え
*レンコンと牛肉のしぐれ煮(つくりおき)
*新玉ねぎと青ネギの味噌汁

まさかの18時帰宅になってしまい、焦りまくりの晩ごはん。
こんなに遅くなるとは予想していなかったので、なーんも用意してなかった、、、

18時10分ほどに帰宅して、すぐさま新幹線のチケット予約の電話をかけ、無事窓側コンセント席が確保できた8分後にはお米をといで(←そっから!まさかのそっからスタート)ほんでご飯を作りましたが、結局ご飯が炊けるのよりもおかずのほうが先に出来ちゃってたからね、、、

自分的予定では16時半ごろには帰れるんじゃないかと思ってたから、帰りに本日試作用の食材も買って帰って、試作の1つや2つやれるだろうだなんて思ってたら、おーまちがいのこんこんちき。
いやぁ、、、勉強になったよ、、、、
ナーサンの中学の参観日というのは、朝の10時に家を出るけど帰りは18時を過ぎる、と・・・。
買い物も無理、、、と。
そしてお昼は(授業参観の後昼休憩を挟み、そのあと懇談会、合同なんちゃら会、そして部活の懇談会、部活見学と盛りだくさん)食堂が激混みだから弁当かなんかを持って行った方が良い、と・・・。
次回からはそうしよう、うんうん。

そんなわけで冷蔵庫にあるもんで作りました、、、
前日に買っていたヒレ肉大活躍。
カツにするか・・・?ピカタにするか・・・?それとも塩コショウして焼くだけにするか・・・?と悩んだ末、そうだそうだと久しぶりに。


なんかさつまあげに見えるけど、、、

竹輪とカイワレ、それから茗荷を塩麹とごま油で和えただけ、です。

後ろに写り込むさつまあげおかかステーキ。

あってよかった、もしもの時のための作り置き。

※お知らせ

スパイスブログ、更新してます!

今月は、ビールに合うレシピ。
お題スパイス(花椒)を使って、トマトの麻婆豆腐を作っています。
ビールに合う合う、間違いなし。
是非ご覧ください→

ほんのひとふりでめちゃ本格派の麻婆になりますよ。

本日は都内で撮影です。
行って来まっする。

(新幹線の席、取れてよかった、、、、)

商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!

++続きはメイさん劇場++

毎日勉強に部活でへとへとらしく、、、、宿題をしようとノートを広げたところで力尽きた。

メイさん、心配しております。

読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→

※こちらも参加してます

きっといいことビールに合うレシピ

梅雨が明け、いっきなり酷暑!
ヤバい、とろけそう ……… 毎日、マジ暑いですよね
わたくし魚屋、毎日汗だくで働いております

暑い、蒸してる、もう勘弁(涙
でもね、仕事上がりのビールがたまらなく美味い!!!

500ml缶、瞬殺ですわ♪

んでもって、今日のレシピは夏本番☆ビールに合うレシピ
うむ、ビール限定ではなく日本酒冷酒、焼酎にもバッチリだよ~~~~~

鳥(鶏)皮を使った料理なのですが、安くてお財布に優しい!
しかも簡単!オススメでっす!!

それでは早速、作り方にいきますね

< 材料 > 2人前

・とり皮 200g前後
・塩 適量
・大根おろし お好みの量
・小口葱/薬味ネギ お好みの量
・サラダ油 小さじ1~2

・ポン酢(市販品/私はミツカン) 50cc
・砂糖 小さじ1/2
・赤唐辛子(輪切り) 適量

とり皮!安くて酒呑みにオススメ!!
夕方になると、タイムセールでもっと安くなっちゃたりしちゃう~~~

うっし、料理スタート!!!

フライパンにサラダ油を入れ、油をキッチンペーパーなどでよく馴染ませます
(テフロンなど、油を入れて加熱をしないとフライパンの寿命が;;)

とり皮の皮目そ下に焼き始めますよ~
火加減は中火でOK
塩を振っていきます

油が弾けてくる音がしてきたら、フライパン返しなどで とり皮をフライパンに押し付けるように焼きます♪

皮目がコンガリとキツネ色~
うん、いいんじゃね

もういっちょ!とり皮をフライパンに押し付けるように焼いて仕上げますよ!!

カリカリ♪ 余分な油(脂)を切っておきますよ~

フライパンに残った油 …….. てか脂だな!
これ鶏油(チーユ)、取って置いて炒め物やラーメンのコク出しにバッチリ♪
この時季(夏場)でしたら、いつもの素麺を食べる時、つゆにチョイとプラスして食べてみて
これも美味いっす!! あっ 薬味も大事だからね!!!

ポン酢と砂糖、輪切り赤唐辛子を混ぜておきます
市販のポン酢にお砂糖を加えると、酸味がマイルドになり、お子様でもイケルとおもう!
今回の分量は私の好みなので、砂糖を少しずつ加え、味見をしてお好みの味にしてみて下さ~い☆

盛りつけますよ~!
大根おろしは、水分をよく絞っておいて下さいね!!
これメッチャ大事!!!

焼いた鳥皮を盛りつけ、その上に大根おろしを ON
そして先ほど作った?ポン酢を回しかけ、小口葱を散らせば完成☆

安くて簡単な夏ビールレシピの出来上がり!
色々なアレンジが出来ます

辛さを追求したい方は一味や七味、中華風でしたらラー油や豆板醤をプラス
韓国風でしたらコチュジャン、エスニックでしたらチリパウダーや酢漬けのハラペーニョ
これはお好みでどうぞ~

山椒や花椒もイイネ♪

ポン酢で食べるのはいいけど、ご飯と合わせるのだったら醤油と味醂、気持ち砂糖(ハチミツおすすめ)を小鍋で煮詰め、甘ダレを作って丼物に☆
薬味は小口葱はもちろん、ミョウガもオススメです
オニオンスライスやレタスを一緒に盛りつければ、野菜摂取も!!!
見た目も綺麗なとり皮丼になります

それでわ/


◆◆『うをの華×魚屋三代目』魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬け」発売中◆◆

画像をクリックで、購入ページへ行けます。

※よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆

   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆


魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬」の販売はコチラで売っています。


キィー付けないで気をつけてね! ビールに合うレシピ協会

どうも、料理研究家・盛りつけ研究家・俳優・マジシャンの三浦ユークです。

春食材といえば…


筍、菜の花、ふきのとう、新玉ねぎ、新じゃが、春キャベツ、鰆、鯛、あさり、あぁ…言葉を並べただけでビール三杯いける(*≧艸≦)

春って肉や魚よりも、野菜が主役の料理が好きかなーと思います。苦さだったり、若い味だったり。

個人的には春野菜の中でも「新じゃが」と「菜の花」がめちゃ好きなんですよねー。新じゃがの薄皮がいいんだよね。菜の花特有のホロ苦さってのも他にはないし。

そんな魅力満載の春野菜について料理コラムを書いたよ(≧з≦)

そして春野菜が主役のビールに合うレシピが…

新じゃがと菜の花ソテー ~胡麻生姜ダレ~

春野菜をシンプルに芳ばしく焼き、素材の味を引き立てる「和風の胡麻生姜ダレ」をかけて。

胡麻のコクと生姜の爽やかさが効いたタレ、芳ばしい新じゃが、ホロ苦い菜の花が相性抜群!

そんでもってビールが進む!

をチェック!


=-=-=-=-=-=-=-=-=

クックパッド「プロのレシピ」 2018.1.12 更新!

ナイフとフォーク

ナイフとフォーク

おもてなし料理クリエイター集団

部長


ビールに合うレシピ 関連ツイート

バイナリーオプションで連勝
収益+17600円【Youtube動画】

Fullバージョンはこちらから見れます
⇒https://t.co/BC4ZtwRasu

Youtube動画内では無料で稼ぐ方法なども公開してます
ようチェ… https://t.co/PTK6xJjVpj

人へのリプを知らんもんがいいねすんなー!鉄血のての字もツイートしてないくせに!なーにが金稼ぐ方法知りたけりゃDMください、じゃ!ブロックブロック!!
『初心者でも稼げるネットビジネスで使えるツール4選!』★「もっと早く出来るだけ確実にネットビジネスの成果を出したい」このような方には、便利なツールの利用で稼ぐ方法をおすすめします。
https://t.co/pBLqjztLeI
『ブログの始め方と作り方!初心者が稼ぐ為の仕組みと方法を学ぶ!』★効果的に活用していくには、ブログの基本的な構造や成果を引出す為の運営方法を学ぶことはとても大切になります。 https://t.co/S6oFvVceqG

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする