老人はアメリカなら余裕で逮捕されるレベル

老人はアメリカなら余裕で逮捕されるレベル

老人 さすがだね、を世界中で。

入院中の母のお話の続きです。

1月15日・・・

母の「胃カメラ&大腸の内視鏡検査」の結果を聞くために病院へ行ってきました。

金曜日の病院からの連絡の様子だと、特に大きな問題はなさそうな感じだったので、

(詳しいお話は⇒)

わたし一人で行きました。

PCのモニターに映し出された映像を見せながら、先生が説明をしてくださったのですが・・・

胃と大腸にそれぞれ2個ずつポリープがあり、

ポリープの周りから継続的に血液がにじみ出ている状態で、

それが原因で貧血状態が続いているということでした。

ポリープの周りからの出血を止めるために、金曜日の検査後から

「ワーファリン(抗凝固剤=血液をサラサラにする薬)」の服用をやめたそうです。

以前の記事(⇒)にも書いたことがあるのですが・・・

「ワーファリン」の投与をやめた場合

「血栓(血の塊)」ができて、

「脳梗塞」「心筋梗塞」を起こしやすいというリスクがあるそうですが、

これ以上「ワーファリン」を飲んでいることで、出血箇所の止血が難しくなり、

(母の場合)ポリープからダラダラと出血が続いて、ずっと貧血状態が続く可能性が高い。

つまり・・・

「ワーファリン」を飲み続けても、飲むのをやめても、リスクがあるということみたいです。

そして・・・

胃と大腸あわせて4個のポリープのうち3こは、そのまま放置しても問題ないのですが、

1こだけ、大腸内で直径2.5㎝以上の大きさになっているので、

これだけは内視鏡手術で切除(摘出)する必要があると言われました。

モニターに映し出された画像を見たところ、大腸をふさぐくらい大きなポリープでした。

金曜日からワーファリンの投与をやめているので、いつでも切除は可能、

切除をしたからといって、特に入院期間が延びることはないという説明だったので、

「なるべく早いタイミングでおねがいします!」

と、お願いしたところ・・・

貧血状態の改善のために、15日の午後から「赤血球液」を輸血。

翌日(16日の午後)に切除をしていただけることになりました。

予想以上にポリープが大きかったそうで、

16日と18日の2回に分けての内視鏡手術になりましたが、

大きな出血もなく、ポリープをすべて摘出することができたそうです。

ワーファリンの投与停止と輸血、ポリープ切除で、母の状態は急激に回復し、

(ワーファリンの投与をやめたことでの)大きな体調変化もなく(現在も)すごしています。

2回目のポリープ摘出の翌日(19日)、病院の相談員の方から・・・

ポリープ摘出の経過も良好なので、

施設の方と連絡を取って、退院に向けての調整を始めたいと思います。

という連絡を頂き、

翌週(24日)に「住宅型老人ホーム」の方(ケアマネージャー)が

病院に実態調査に来てくださることになりました。

やっと退院できそうな感じ・・・(笑)

※ コメント欄は開けておきますが、 

  ご存知の通り、個人差・地域差・施設による違いが大きいお話なので、 

  申し訳ありませんが、ご返事は控えさせていただきたいと思います。

老人 まいにち頑張る。

こんばんはニコ

なかなかのんびり更新のブログです汗

昨年末から始まった初任者研修ですが今年に入って9回の研修がありました。

最初の頃は自宅学習課題を提出することで気持ちに余裕がなく、ようやく全ての提出課題を終えた後は実技に入り、実技がある日は脳みそフル回転です(笑)

同じグループの仲間と一緒に、与えられたテーマとポイントでどのように介護するかを話し合い、それをその日の最後に実技テストするという研修で、テストを受けられるのは2回まで。

2回目も落ちると違う日に札幌まで行ってその日の講義を受け直さなければいけません。

介護をする上で気にかければいけないことは本当にたくさんあります。

その日の体調だったり、部屋の温度だったり、プライバシー保護だったり、事故に繋がらないように体のどこを支えるべきかだったり、細かくみんなで相談してグループで決めたセリフと行動をテストで披露するのですが、おそらく本当に利用者さんを介護するなら自然にできるであろうことも決めたセリフと流れをやらなくてはテストにならないのでその通りにやろうとすると皆んな余計な緊張感が漂います。

2日間連続で実技があった時も2日目の夜はぐったりでしたが、翌週に3日間連続で実技があった時は脳みそを使いすぎて疲れ果ててましたえーん

普段どれだけ脳みそ使ってないかがよく分かる(笑)

実技では介護者だけではなく、私達自身が利用者役もやるので利用者さんの気持ちも体験することができて座学だけでは理解できていなかったことがよく実感できる内容でした。

介護者の方達は本当にすごいお仕事をしてるんだなと感じます。

利用者の気持ちになって少しでも介護されることに後ろめたさを感じないように快適に楽しく過ごしていただけるように考えて動くことって本当に難しいと思います。

私は老人介護施設ではなく障害者施設での勤務なので少し違いますが、人との接し方についても考え方一つで全く別のものになるので今回研修で学んでいることを仕事にもプライベートにも活かせていけたら良いなと思っています。

次は木曜日に最後の実技ビックリマーク排泄について学びます。

人間が生きていく上で大切な生活行動の一つ。しっかり学んできます。

メインブログも更新しています

【】ベル

肉屋の嫁メインブログ

肉屋の嫁通販サイト

老人の王国

入院中の母のお話の続きです。

1月15日・・・

母の「胃カメラ&大腸の内視鏡検査」の結果を聞くために病院へ行ってきました。

金曜日の病院からの連絡の様子だと、特に大きな問題はなさそうな感じだったので、

(詳しいお話は⇒)

わたし一人で行きました。

PCのモニターに映し出された映像を見せながら、先生が説明をしてくださったのですが・・・

胃と大腸にそれぞれ2個ずつポリープがあり、

ポリープの周りから継続的に血液がにじみ出ている状態で、

それが原因で貧血状態が続いているということでした。

ポリープの周りからの出血を止めるために、金曜日の検査後から

「ワーファリン(抗凝固剤=血液をサラサラにする薬)」の服用をやめたそうです。

以前の記事(⇒)にも書いたことがあるのですが・・・

「ワーファリン」の投与をやめた場合

「血栓(血の塊)」ができて、

「脳梗塞」「心筋梗塞」を起こしやすいというリスクがあるそうですが、

これ以上「ワーファリン」を飲んでいることで、出血箇所の止血が難しくなり、

(母の場合)ポリープからダラダラと出血が続いて、ずっと貧血状態が続く可能性が高い。

つまり・・・

「ワーファリン」を飲み続けても、飲むのをやめても、リスクがあるということみたいです。

そして・・・

胃と大腸あわせて4個のポリープのうち3こは、そのまま放置しても問題ないのですが、

1こだけ、大腸内で直径2.5㎝以上の大きさになっているので、

これだけは内視鏡手術で切除(摘出)する必要があると言われました。

モニターに映し出された画像を見たところ、大腸をふさぐくらい大きなポリープでした。

金曜日からワーファリンの投与をやめているので、いつでも切除は可能、

切除をしたからといって、特に入院期間が延びることはないという説明だったので、

「なるべく早いタイミングでおねがいします!」

と、お願いしたところ・・・

貧血状態の改善のために、15日の午後から「赤血球液」を輸血。

翌日(16日の午後)に切除をしていただけることになりました。

予想以上にポリープが大きかったそうで、

16日と18日の2回に分けての内視鏡手術になりましたが、

大きな出血もなく、ポリープをすべて摘出することができたそうです。

ワーファリンの投与停止と輸血、ポリープ切除で、母の状態は急激に回復し、

(ワーファリンの投与をやめたことでの)大きな体調変化もなく(現在も)すごしています。

2回目のポリープ摘出の翌日(19日)、病院の相談員の方から・・・

ポリープ摘出の経過も良好なので、

施設の方と連絡を取って、退院に向けての調整を始めたいと思います。

という連絡を頂き、

翌週(24日)に「住宅型老人ホーム」の方(ケアマネージャー)が

病院に実態調査に来てくださることになりました。

やっと退院できそうな感じ・・・(笑)

※ コメント欄は開けておきますが、 

  ご存知の通り、個人差・地域差・施設による違いが大きいお話なので、 

  申し訳ありませんが、ご返事は控えさせていただきたいと思います。


老人 関連ツイート

これ送ったら
【1から始める】キングダムハーずっず
やって貰えるって黒コートの老人(?)に聴きました https://t.co/bkBufcyCLN
あれ、間違えて同じ写真2枚のせてる笑 老人のボケということで笑
RT @viyoukama: ズッコケ3人組を読んだ全ての昔の小学生、まじで読んでほしい。ズッコケ3人組の作者、那須正幹さんの新刊。老人を騙す詐欺師の話を書いて、って言われてこんなに楽しくてあったかい作品になるのか…時は大きく、行間はひろく。読みやすいし、とにかく楽しかった。…
おお、このライフルは…わしのような老人にはぴったりだ。 /Barrett M82A1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする