レッサーパンダせがた三四郎
アメブロに取り上げられたか何かで







レッサーパンダマニア必見
あーーーーーもう2018年が終わっちゃう!!!!
こんにちは!
natsumiです!
12/27日のCALアフパで今年最後のAAAイベントが終わりまして、それと同時に2018年のオタ活も幕を閉じました!
今まではレコ大、紅白からのNYPで年末の幸せがあったんですけどね、今年はそれが全部ないということで!自分はバイトに明け暮れる日々でございます。いやでも、バイトも貢ぐためにしてるわけで、ある意味オタ活なのd(ry
このブログ開設したのがこの12月で、まだ全然歴史の浅い物ですが、自分のオタ活はしっかり年明けのNYPから始まってるのでせっかくやし、今年を振り返ってみようと思いまして!
題して
natsumiによる、natsumiのための、natsumiの2018年振り返りスペシャル!!!!!
自分含めだれも得しない!!!自分やってこんなクソ長いのタイピングしてたら普通に指痛なる!それでもやりたいんで、やらせてください!!
お時間がある方だけ、「あーこんなことあったな」と思い返しながらでものんびり読んでやってくださいww
今年をまず一言で表すと
喜怒哀楽
ですかね。今ぱぱぱーって振り返ったらすっごい嬉しくて号泣したこととめちゃくちゃ悲しくて悔しくて泣いたことが同じくらい思い出せるんですよ
2017年もかなり波のある一年やったけど、今年もたくさんあったな。。。としみじみしちゃう
そして今年はなんと言っても、メンバーのソロが活発だった一年だったかなって感じますね。学校の友達とかにも「AAAって解散したん?」って聞かれるくらいにめちゃくちゃソロが活発やった。それもそれで楽しかったからいいけどw
全体的にはこの二つかな?
自分結構AAAもメンバーのソロも追いかけてる方やとは思うけど、それでもやっぱり全部いけてるわけではないから、自分とは違う人もたくさんおると思うけど、何と言ってもこれは「natsumiによる、nat(以下省略)」なんで、異論は認めん!
ということで最初から色々と思い出して行きましょう!
January
まず年越しは友達のお家でNYP!
dTvで見てたんですけど、まさかのタイムラグが1分近くあって、それに気づかず、普通に年を越してからあけおめーーーーって、けどその直前までバイトやったし、そのあと秒で寝たのも今となってはいい思い出w
そしてその時にやっとFFFが発表されて安堵したん今でも覚えてる。2016-2017のNYPはちあちゃんラストステージになってて、やっぱりその分少しトラウマ視してるところがあって。。。やのに発表されるのはソロの方ばっかりで、ライブおろか、シングル、アルバム、雑誌すらも発表されない。
去年末は割と本気で「これはAAA15周年見れへんかもしれん」って覚悟きめてたから!
でも、無事にFFFが発表されて、大阪もあって(WOGアリーナで大阪なくてしょげてた。とかいいつつ福井参戦したフッ軽さ)
よっしゃ行くぞー!受験生やけど、夏休み終わるまで別にオタ活しちゃってええやろ!貢いだろ!と意気込んでおりましたよ。ええ。大阪普通に落選した上にチケットマッチングでも取れず、グッズ参戦だけ行ったらご当地タオル売り切れたりしたけど。しかも結局普通に最後までオタ活し続けてやりましたけど。
とにかく最高の年明けでございました。
Febuary
日にち飛びまして、2月!
二月はとにかくNissyやった
自分はいろんな先行合わせてかれこれ60口くらい応募したけど1st当たらず、2ndが初のNissy現場だったんですけど、本当に感動した。あの楽しさは今でも忘れることがない。Nissyがよく映画とか遊園地と比較(であってるのかな?)してるのがめっちゃ納得いったし、彼が「エンターテインメント」にこだわる理由も理解できた。昨年のWOGで福井日帰りが可能であることに気づいた自分と友達は、福井は穴場!と応募して、見事に2月4日をまさかのアリーナ(一般)で当てたんですけどこの日はとにかく泣かされたよね。
ちなみにRoad to Domeに自分が確認できてめっちゃテンション上がってましたwww
まずNissy Entertainmentのすごさに圧倒されて涙。大好きな曲たちを生で聞けて涙。バラードが心に刺さって涙。濡れるNissyが綺麗すぎて涙。そしてアンコールで発表されてNissyの日で涙。からのドーム発表で涙。さらにその時見せたNissyの涙でナイアガラの滝。
MCとか覚えるのが死ぬほど苦手な自分でもあの時の言葉をまだ鮮明に覚えてるし、それが今でも胸を張って「自分はNissyが大好き!」って言える糧となってます。
ただ、このドームあっても、東京やし、平日やし、普通に無理やんて気づいた時も涙がありましたね。一気にどん底突き落とされた感半端なかったwww
まーそれでも幸い2/10に後輩がとってくれた大阪公演が残ってたんで!それはかなり大きな救いやった。この日はステージ正面のスタンドで、物理的な距離は遠かったけど、全体の演出が超綺麗に見えてめっちゃ感動したし、この日はまじで全力で踊り狂った。そのせいで次の日めっちゃ筋肉痛やった。それでも最高に楽しくて、最高に幸せやった!なので、来年のNissyツアーもすごくすごく楽しみにしております!!!!
そしてそして、二月は宇野ちゃんのソロデビュー!最後までAAAであることにこだわり続け、ソロをしてなかった宇野ちゃんがついにソロデビュー!もうこの発表だけで号泣やったし、即決でポチった実彩子版のどうして恋してこんなが届いた時はもう尊すぎて、1日開封できないという。
リアルにこのビニールから出すことができずに手を震わせてました。
宇野ちゃんの優しさ、可愛さ、儚さ、女性らしさが詰まってるソロで、もう本当に泣いた。
あと頭頂部しか見えなかったけど、一応行った2/14の大阪のリリイベでインフルもらってきたっていうのも一つの思い出ですww。
March
三月になりますが、宇野ちゃん続きで行くとabout time!
個人的には純粋そうな可愛い、綺麗な宇野ちゃんを見たいと思ってるけど、なかなかそういう写真を出してくれないww
回sexy路線が強めで、、、それでも美しいし全然OKやし、なんなら実際に見る用、飾る用、保管用の三つ購入したいだけやけどww
そしてそして、Uno Misako × Minnie Mouseグッズ!
あれ可愛すぎませんでした?!
特に宇野ちゃんがパーカーを短パンに合わせて笑ってる写真見た時は「かうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!」ってなって速攻ポチった。。。
自分はパーカー大好き、パーカーバカなのできっとあの写真なくても普通に買ってたとは思うけどww
意外と普段使い出来るグッズとしてめちゃくちゃ愛用させていただいてます!あまりミニーちゃんが好きじゃない母からもなぜか好評で、学校の友達にも褒めてもらえて、リアルな話二週間に一回くらいは着てますよ。はい。
April
四月は色々あった!
まずは、宇野ちゃんの学校は会社じゃねーんだよ!
宇野ちゃん可愛いし、他のキャストさんもすごく豪華やし、ストーリーもテンポよく進むし、主題歌めっちゃ好みだったんで毎週超楽しみにしてました!華子死んじゃうとことかめっちゃ見たし、その度泣いとったし、もうほんまによかった。。。(語彙力)
Nissyはドーム!今日来れなかった人のために!!!って動画が回ってきた時は、行けなかった悔しさとNissyの優しさで一晩中泣いてたし、終わった後にどうしようか?歌ったって聞いた時はまじで鳥肌立つレベルで興奮した。
そして東京スカイツリーのコラボカフェ!
ドーム行けなかったの悔しすぎて、ゴールデンウィーク前半に後輩と一緒に東京行きました。あのためだけに行ったと言っても過言ではなかった。驚きのフッ軽さ。でも可愛かったし、ツアー中には入れんかったピンクルームも入れたし、行ってよかったよかった!
さらにソロはSKY-HIのWE LIVEも自分は4月に参戦しました!ちょうど一年ぶりくらいのSKY-HI現場で、しかも京都の千秋楽やったんで、色々アレンジもあったり最高に楽しかったです!SKY-HIって語彙力だったり表現力がすごく豊富なひとやから、ライブに行くと言葉に表せないくらいの力をくれるし、一気に心が浄化されて、めっちゃいい人になったような気分になれるんですよね。
個人的にSKY-HIがライブ中に発した
逃げたいと思ったら逃げ道を作ってやる
怖いと思った時は守ってやる
弱い時は強さをやる
愛されたいと思うやつがいたら俺が愛してやる
と言う言葉が今年は自分の心を支えてくれました。
特に逃げ道も一つの方法だというその考えがすごく好きで、今年は受験などなど色々ぶつかる壁が多い中、辛い時は少しSKY-HIの音楽とかに逃げて、一度リフレッシュして、強さをもらって、また頑張る!っていうのを何回も繰り返してました!
そして確かこの日は秀太の超会議出演があった日!
実は秀太のソロはすごく興味があって、アルバムも買って、グッズも買ったりしたのに、ライブが日程合う日がなくて。。。そしてSKY-HIが先に決まってたから、超会議のニコ生も見れずに、だいぶ悲しかったですw
よくよく考えると大好きなのにいつもグッズや音楽を買うばかりでなかなか秀太のライブ行けてない。。。なので3月に決まってるWONDER HACKすごくすごく楽しみです!(ぼっち参戦なんでもしよかったら現地してください)
そしてそしてAAAとしてはFFFのグッズなどが発表されました!大阪落ちたし、全然行く予定もなくて、グッズも買うつもりは全然なかったのに、グッズがめちゃくちゃかわいい!
オーバーサイズめっちゃ好きなんですけど、ティーシャツ!ダボダボ!最高!あとで参戦については話しますが、結局埼玉のチケットをチケットマッチングでとって、グッズもパンダが10体と最高記録を更新しましたww。レア含め全種+紫と桃が一体ずついますwwラババンも與さん意外集まったし、パンフ、バックパックも購入したり。めっちゃ購入してるwwwいやーエイベさん金を使わせる天才やわ
May
ついに始まったFFF!レポ見てめっちゃ笑って、幸せたくさんもらってました!
そしてやっと!アルバム発表!
ファンミは発表されたけど、その他イベントは何もなかったし、シングルアルバム情報も全くなかったからすごく嬉しかった!AAAって単純計算やと一年に4.3枚のシングルを出していて、アルバムもほぼ一年に一つのペースで出してたのに今年になった途端全然なくて。。。実際今年はCALしか音楽出なかったしちょっとそこらへんは寂しいさが少し残る一年にはなりましたね。。。
でも発表された時はほんまにめっちゃ嬉しかったし、この時もやっぱり
まぁまぁーーーーとりぷるえぇぇぇぇぇぇあるばむぅぅぅぅぅぅやっとやぁぁぁぁぁぁぁ
って感じで号泣でしたねww
そしてファミマコラボがあって、ありえないくらいファミマに通うという、おかげでTポイントがめちゃくちゃたまりましたねwww
五月はやっぱりAAAの活動が活発だったからか、あまりソロの方では目立った活動はなかったですかね
June
引き続きAAAファンミ!ここもひたすらレポを読んでにやけるの毎日でございました。
そしてそして、三つの発表!
まず一つ目がSUMMER BEACH HOUSE開催決定!いや、絶対行きたいとかいいつつも、府民としては割と厳しい感じでしたけどw
そして主題歌決定!2017年は奪い合い、冬と民衆の敵の主題歌、そして今年は健康的で文化的な最低限度の生活の主題歌!めっちゃテンション上がった!もともと原作を読んでたりしたわけではないけど、キャスト発表時から見よう!って決めてたドラマやったし、ほんまに嬉しかった!
やっぱり、AAAのファンって若い層が多いから、こう言う政治的な部分がある少し真面目なドラマの主題歌に起用されやすいのかな?って親と話したりしてましたね。
さらに、109コラボ!正直この発表の時は金がぁぁぁぁぁって思ってたけどwwしかも
告が出るのって渋谷のあの109だけで、大阪の阿倍野のとこは別にならないから、結局東京かい!ってもう全力で突っ込んでたwwwwアルバム曲が聞ける!とかいうのもやっぱり東京やし!関西やってな!もともとは都やってんぞ!忘れんといてくれや!ってなってましたww
そしてSnatchaway/Diver’s High発売!超久しぶりにSKY-HIのシングルを円盤で買った!自分元々USG大好きやったんで、斎藤さんとコラボって聞いた時はめちゃくちゃテンション上がったし、実際曲も最高すぎたし。Snatchawayもキャッチーやし歌詞がとにかく好き。もうめちゃくちゃ聴き込みました!
そしてこれあまりAAAには関係ないんですが、6月は大阪で地震があった月でもあります。今年は災害が多くて結構忘れられがちかなって感じるんですけど、自分が住んでるところでは最大震度を観測して、地元の中学校がテレビに映ったりしました。元々大阪ってそんなに地震がない地域で、年に一回揺れるか揺れないかみたいな感じやったからか、めっちゃ揺れには敏感で。余震がとにかく怖くて、夜も寝れないし、友達も自分も日に日に疲れが目に見えてきたりしてて、正直この時期は本当にきつかったです。ニュースではあまり取り上げられていませんが、未だにブルーシートを被せているお家もたくさんあります。
身体的にも精神的にもボロボロになっていた自分を支えてくれてたのはやっぱりAAAでした。「精神安定剤」という元気が出る曲が入ってるプレイリストを作ってるんですけど、それを何回も何回も聞いて、少しずつ心を落ち着かせようとしてました。だから6月は改めて、AAAに感謝した一月でもあったなって思います!
July
7月!やっといけるFFF!自分は7/7埼玉、昼の部に行きました!初めて見るたまアリ、見慣れた城ホとか福井のさんドームとは比にならないくらい大きくて、早朝から「え、これドームじゃないん?え、デカすぎん?」とかめっちゃ困惑してましたww
で、まぁ、グッズ列に並ぶわけですけど、なにしろぼっち参戦だったんで、とにかく暇。もうめちゃくちゃ暇。なのでスマホをひたすらいじる。ただこの日実は西日本豪雨中で、7/6から続いてた雨による被害が一晩明けて明白になっていってる状態で。実はこの時地元でも避難指示とかが出てて、正直もうパニック寸前。情報源がツイッターくらいしかなくて、ひたすらサーチをかけたり、友達のツイートを確認したりしてなんとか情報を得ようと試みるんですけど、出てくるものは全部想像を絶するような状況で。あんな鴨川や桂川を今までに見たことがなかったし、行方不明者も少しずつ増えて行くし、特別警戒情報発令されるし。ただそれもそれでどこまでが正確な情報か分からないから、めちゃくちゃ狼狽えてて。多分グッズ列で泣きそうになりながらケータイ眺めてた人いたら、絶対それ自分ですwwwでも、自分がおらん時に自分が住んでるところが危機に晒されてるかもしれない、けどその情報もまともに入ってこない時の恐怖と、地元とか大好きな場所が大変なことになってるのに、自分は安全なところでのうのうと娯楽を楽しもうとしてるという罪悪感は今でも忘れられません。
と、まぁこんな感じで半年ぶりにAAAに会えると言うのに超ネガティブになっていた自分に親友が「あんたがどうこうできる問題ちゃうし、AAAやってファンの笑顔の方がみたいやろ」と言われちゃいまして、そのあとはしっかり気持ちをリセットして、「せっかく埼玉まできたんやし、今はこれを楽しもう!」と思っきし楽しみました!
チケットマッチングやしそんなに席期待してなかったのに、ステージにだいぶ近いスタンド7列目やったし、隣の方もすごくいい人で、一人やったけどいっぱい話しかけてくれたりめっちゃ嬉しかったです!
そしてSTORY!もうこれはイントロから号泣やった
こちらのツイート見てもらったらお判りいただけるかなと思うんですけど、もう本当に本当に大好きな曲で、けどもう歌われることはないのかなと思っていたら生で聞けて。そのあとの帰りの電車ずっとSTORY聞いてましたもん。ちょっと無理してでもFFF参戦してよかったなって心の底から思った瞬間でした。
といいつつも、自分があのアンケートで投票したのまさかのGet or Loseというw
結構女子メン曲が好きなんですよw
昔のも最近のも。あと、もし女子メン曲が選ばれたらメンバーが女装するのではないかという好奇心だったり、女子メン曲だけやとむずいから、男子メン曲も歌ってくれるのでは?!という淡い期待を込めて投票しましたww
さすがにこれは実現しなかったけど、大好きなSTORYを生で聞けてただただ感動でした。
そしてAAAで感動といえばもう一つ!
TOMORROW!!!!!
ここ二、三年の曲でダントツで好き!
けんかつ第一話放送後に公開されて、ストーリーにすごくあってるし、映像と合わせて見るともう涙が止まらなくて。歌詞もすごく綺麗だし、なによりメンバーの声が綺麗すぎてめちゃくちゃ鳥肌たってた。
その二日後にiTunesで先行配信された時は秒で買った。いつもは円盤で買ってるし、、、ってあまり手を出さない先行配信やけど、これだけは早くフルで聞きたくて、日付変わる5分前とかからスタンばって、購入した。そしてその夜はフルで聞いてひたすら泣いていた。あんなにもすっと歌詞の意味が入ってくるのって初めてで、嗚咽を漏らしながら泣いてた。こんなにも悲しい曲、場面なのに、それでも頑張ろうとするその儚さの中に見える強さがすごく綺麗で、でもやっぱり悲しくて。メンバーが切なそうに歌うその情景が浮かんできて、シンプルにやばかった。メンバーの声も本当に綺麗で、けど切なくて泣けたし、パート割が神すぎて、特に宇野ちゃんのハモりとかが美しすぎて、涙が止まらなかった。
まじで、この曲についてはありえないくらい語れる気しかしないので後々別に記事書こうと思ってます。w
そして7月は我らが宇野様のお誕生日!そんな日に発表された、Uno Misako First Solo Tour First Love!!!!
控えめに言って無理。ソロデビュー発表だけで狂喜乱舞してたのに、ツアーとか。。。
正直この時点でまだ二つのシングル、計4曲しか出てなかったし、ソロライブなんてまだまだ先やと思ってた。ましてやツアーなんて全く予想してなかった。
やから発表された時は、驚きすぎて、一晩くらいは理解できずにいて、次の日の朝くらいにようやく理
し始めて、やっぱり泣いた。絶対行く!といいつつも、まさかの大阪が大切な学校行事に被りそうだったから、それが初日と気づかずに京都応募するという奇行に走りましたけど。結局大阪とその行事全然被ってなかったけど。
とにかくもうおめでたすぎて、本気でケーキでも買いに行こうかと思いました。
もう半年経ってるけど、改めて宇野ちゃんおめでとう!
そして宇野ちゃんの2nd Single「Summer Mermaid」発売!1stとはまただいぶ違う可愛い宇野ちゃんがたくさん見れる一曲でしたね!一番驚いたのは、キャピキャピ小学生用のブランド(偏見)やと思ってたRepipiの服を余裕できこなす31歳。え、レピピとメゾピしか着ないような女の子、小学校に一人はいましたよね?!そのイメージが強すぎたから、宇野ちゃんのTシャツにREPIPIって書いてあった時はめちゃくちゃびっくりしましたwwww
一方カップリングのJust a GameはSummer Mermaidとは対照的な少し大人の雰囲気が漂う一曲で、これもすごい宇野ちゃんらしい曲だなーって思いますね!最初はそんなことないけど、聞いて行くうちにだんだん中毒になっていく曲w
さらに、宇野ちゃんニュースはまだまだ続いて、Heal meの発表&発売!カラコンはちょいちょいつける程度だったんですけど、これを機に一気にカラコンの使用頻度が上がりましたね。本当にすごくナチュラルだけど、しっかり印象を与えてくれるデザインで、BCも自分に合うものやし、どの色も使えるし、度が入ってるのもあるし。何回もリピ買いして愛用させていただいてます!新シリーズとかもあるといいなー!
August
8月はNissyが少しずつ地上に出てきた!スイパラコラボだったり、an-anの愛とSEXやったり。トリコとリラチルのMVも公開されたりと盛りだくさん!
an-anに関しては内容が完全にエロ本やった、けどNissyも相手役のモデルさんもめっちゃ綺麗やった、なんか神々しかったくらいしかいいようがないので、あまり語りませんww
一応スイパラ帰りに梅田ダンジョンでたまたま見つけた広告の写真載せますね(誰得)
そしてリラチルのMV!
ここで曲を聞くのも始めてだったんですけど、「あーこの人応援しててよかったなー」って心がポカポカするようなMVで。今までのNissyの作品はだいたい相手役の女性がいて、MVなら女優さんやモデルさんが出演していたけど、今回は誰もいなくて、一緒に歩んできたファンに向けての歌だったので、それがすごく嬉しかったです!
あーここきっとライブで一緒に歌うんやろなーとか考えたり、Nissyも5周年かーとしみじみしたり、曲名の通り、のんびりリラックスしながら楽しめる曲でした!
そしてトリコ!これは東京ドームで発表された時からめちゃくちゃ楽しみにしてて。元々少女漫画はあまり読まないんですけど、なぜかあのコのトリコはめちゃくちゃハマって、全巻持ってて。だから、映画化決まったときも主題歌Nissyだとわかった時もめちゃくちゃ興奮したし、キャスト発表も自分が大好きな人たちばっかりだったんで
これは自分のために制作されたのでは
と錯覚してしまうほどでしたw
そしてこの曲もすごくすごく可愛くて。話し言葉が入ってたり、一緒に声出すところがあったり。メロディーもすごくキャッチーでノリやすいし、サビのダンス可愛いし。それまで全くAAAやNissyに興味のなかった学校の同級生がトリコダンスを踊ったり、トリコを口ずさんでたときは普通に泣きそうやったし、普段あんまり話さんけど嬉しすぎて思わず「CD(DVD付き)貸そか?!」って言いたいくらいでしたwww。
あと、8月はCALが発売!大好きなTomorrowが入ってて、宇野ちゃんのハイトーンが素敵なDEJAVUも入ってて、大好きなVOL、SOLのof Loveシリーズに続くCOLが入ってて、さらに面白いメンバーのユニット曲が入ってるアルバム、もう楽しみすぎて本当にうやばかった。しかも聞いたらまじでどの曲もやばい。
個人的にはGotta Love Meのあのテンポのよさとメンバーの声の相性が最強すぎて、本気で腰抜かしそうやった。AメロBメロの独特なメロディーと雰囲気からのキャッチーなサビが自分の心をグッと掴みましたね。そこにだっちゃんのラップが入って一気にAAA感が増してこの曲もだいぶ長い間鬼リピしてました。
September
この月もしょっぱなから災害続きでしたね。まず関西に上陸した台風21号。計画運休があったり、自分家の近くの公園では倒木が酷くて、一時ジャングルのようになってましたwww幸い自分のところはなかったんですけど、停電や断水がかなり長く続いてましたね。みんな学校の方が光あるからってすごい早くに登校してましたw
そのすぐ後の北海道の地震。6月に地震を経験してた身としてはすごく心配やったし、実際体験して困ったこととかとにかく拡散しかできないからめちゃくちゃ精一杯でした。今どのくらい復興できているのかわからないけど、1日でも早い復興を願ってます。
そしてそして始まりました!Color A Life!
WOGが最高に楽しくて、新曲も大好きやったんで、もうめちゃくちゃ楽しみにしてましたよ!後輩の友達が9/30のチケットとってくれて、初の誕生日公演!ってもう今年一番の楽しみでした。
ただみなさん知っての通り台風がきました。
平成30年台風第24号、チャーミー
まじでお前だけは一生忘れんからなって声が枯れるくらいに言ってましたよ。
ライブ一週間前くらいに台風24号発生!ってなって、進路を見てみると9/30にまさかの大阪どかぶり。いくら西島さん不運を呼び寄せやすいとしてもさすがにこれはないことを願って一週間。9/29に中止が発表されました。
確かに21号で甚大な被害が出たことを考えると、あそこで中止を発表するのは妥当な判断やと思うし、逆にあるって言われても絶対文句言ってましたよ。
というか、2日前くらいからライブが行われないことはなんとなく予想してて、「延期か中止か」というのが大きかったんですよね。延期じゃなくても、何か代わりとなるイベントを大阪でやらないかなーとか考えてて、実際9/30すぎても少しだけ期待してたけど、残念ながらライブは中止、そして返金対応が行われると。しかも後々発表されたアフパは横浜。そこは大阪かせめて関西でやって欲しかった。
しかも悔しいのが、この台風24号、大阪ではほとんど被害がなかったんですよ!まじで朝から
いつ台風くるんよ、くるならさっさときてよ」ってキレ気味でずっと言ってましたw被害が出なかったのはいいことやけど、もう少し暴風雨やったら「あーこれやったら確かにライブできへんかったな」って少しは諦めついたのに
発表されてからひたすら泣いてたから、頭も痛いし、目めっちゃ腫れてるし
しかも自名義でとってた9/29の4連他の方に譲っちゃったのが、悔しくて悔しくて自分の運のなさにもムカついたし
もうひたすらぶつけようのない怒りを涙と声に変えてました
まー色々思うことがあって、純粋ににっしーの誕生日をお祝いすることもできずにかなり精神的に死んでました。
といいつつもこの日はNissyのトリコ/Relax and Chill発売日!郵便配達のお兄さんが午前中に届けてくださって、半泣きで音楽聞いて、DVDも見て。新木優子ちゃん可愛すぎるし、Nissyもすごく真剣に作品に向き合ってる姿が見れて、これはすごく心に沁みましたね。
あとやけくそになってTikTokにトリコダンス投稿しました。レッサーパンダの着ぐるみで(は、)
natsumi0914でやってるんでよかったら見てやってくださいww
そして少し日が戻りますが、実は宇野ちゃんのカラコンのイベントに当選してまして!間近で宇野ちゃん見れて、手渡しでプレゼントもらえて、もう幸せすぎました。本当にみるたびに美しくなるし、可愛さも増してきてるし、一番尊敬して憧れてる女性です!
あと、このイベントで新しいお友達も増えて、やっぱり宇野ちゃん最強って帰りずっと言ってた覚えがありますwww
October
みんなのうたの発表がありました!九月の終わりに全力で死んでた時に舞い込んできた情報でめちゃくちゃ嬉しかったです!少し前の記事でも書きましたが、自分元々Eテレ大好きっ子で、昔天てれの後にやってたみんなのうたをいつも聞いてて、だからそんな大好きなコーナーにAAAが起用されたことがすごく嬉しかったし、曲も元気が出そうな曲名で本当に救われました、しかもひっさしぶりのシングル発表やったし。
ひたすら
ありがとうAAA!
みたいなテンションでしたよ。はいwww
さらに、ライビュ発表があったりと、ちょいちょい心が救われてました。
そしてソロでは宇野ちゃん!
3曲を配信で!
めっちゃ嬉しかったですよ!そろそろライブやのに、まじで4曲しかないやん。。。って思ってたら、しっかり配信できました!
個人的には#one_love_popが好きですね!ポップな曲調だったり、可愛い歌詞が大好きです!
そして忘れてはならないのが宇野ちゃんのソロツアースタート!
ありがたいことに初日に行くことができて、初の親子参戦をしました!ずっと親をAAAのライブに連れて行きたいと思っていたんですけど、AAAやNissyやと圧倒されすぎそうな気がしたし、SKY-HIは多分ついていけないし、秀太は多分置いてけぼりになるなと思って。ならまだ未知やけど多分一番落ち着いて見れる宇野ちゃんのライブに連れて行こう!となりまして。実際は自分が今年一番の号泣を開場からしてて、親もなぜかもらい泣きして、親子二人真っ赤な目で帰宅しましたけどww
宇野ちゃんのライブ、語りたいことはめちゃくちゃあるんですけど、まだ残ってる公演もあるので、ここではあまり書きません!また終わったら書こうかな!ちなみに1/13の大阪追加公演参戦するのでよかったら現地とかしてください!
そしてNissy!
10/20のライブダイジェストみるために頑張って親説得してWOWOW入りましたよ!きっと9/30行けなくて死んでた自分を見かねて許可してくれたんやと思いますけどw
さらになぜかツイートが続いて、24dayに円盤化決定!しかも店頭発売するって!
一つ前の記事でも書いてるんですけど、自分はありがたいことにamazonで早めにクリスマス版を購入できました。
にしてもNissyって本当に魔法使えるよね?!って思うくらいにすごくドキドキワクワクできるし一つ一つの発表が楽しみでしかたないんですよね。来年もたくさんの魔法にかかるのが楽しみです!
November
11月は真ちゃん!ってイメージがあります!
今までのメンバーソロではなかったあの必死な宣伝を見てたらなんかアルバム買わずにはいられなくて、CDだけのやつですが購入いたしましたwwYOLOが一番歌詞とかは好きですかね。参戦はしないんですけど来年あるライブがとっても楽しみです!
そして、もう一人忘れては行けないのが直也くん!あまりソロは深入りしてないんで書くことはできないんですけど、誕生日を迎えて36歳に!直也くんって本当に年を感じさせなくて、パフォーマンスとかもだし、ノリだったりトークに全然衰えを感じない!いつもいつもメンバーとわちゃわちゃしてる直也くんが大好きです!
そしてCALのライビュ!アニメの主題歌になってる曲くらいしか知らないという学校の友達連れて行ったんですけど、どハマりしてくれて、特に秀太が好きらしくて、次会った時にアルバム貸して欲しいと言われましたwww
ただやっぱり行けなかったライブを画面越しでしか見れないのは切なさや悔しさが込み上げてきて、すごく複雑な気持ちでしたww
あのセトリで聞きたかったなー
というか普通に生でCALの曲聞きたかったなー
とか思いつつも相変わらず面白いMCで爆笑してましたwww
December
12月いっぱいあった!
まずは、SKY-HIのJAPRISON発売!参戦するしやっぱり欲しいなと購入しまして、ひたすら圧倒されてた。SKY-HIはあんなにも言葉で表現できるのにそれを受け取る側の自分はなぜか「やばい、すごい」くらいしか言えなくて、やろうと思ってたレポとかも結局ボツになっちゃたんですけどww
本当に言葉にできないすごさがあって、まじで大好きなアルバムです!
さらに秀太はアルバム発表!さすがに新曲全くなしでライブやらんよな?!って思ってたらしっかりと発表されました!曲数は少ないけど、めちゃくちゃ楽しみ!こちらも記事書かせていただいてるので、割愛させていただきますねw
そして宇野ちゃんもいろいろ発表ありましたね!
ヨルソラの配信決定や、うの旅決定!さらにFCイベントもある!もう楽しみすぎてまだ応募始まってないけど、ワクワクしてま
ww
そして
Nissy!!!
本当にまじで12月はサンタさん兼魔法使いやった。
まず謎のカウントダウンからのドームツアーとベストアルバムの発表。こちらも記事にしているのであまり長くは書きませんが、朝から涙が止まらなくて大変やったwww
さらに最高すぎるクリスマスプレゼント!こちらもまたまた記事にしてるので自分の興奮はそちらを読んでいただければwww
まじで死ぬほど泣いたし、幸せに溢れてました。
あと、香水も発表されて!Nissyやったらあんまり癖のないいい匂いしそうというすごく安易な考えでポチりましたww
今年最後のポチでした。はい。wwww
Nissyの活躍2019年も楽しみにしてます!
そして最後はAAA!
まず、笑顔のループのMV!
音源だけ聞いた時は正直微妙だなーとか思っていたんですけど、映像がついた途端めちゃくちゃいい曲!(単純)
でも、本当に映像がすごく綺麗で、めちゃ好きです!
シングルが届くのめちゃくちゃ楽しみにしてます!
そして自分の2018年オタ活ラストを締めくくったのはアフパライビュ!
自分が行けなかったライブのアフターパーティーってどうなんやろと思いつつ行かなかったら行かないで絶対後悔するので行きました!
もう本当に、今年一番笑った!というか、今までAAAで一番笑ったのWOG京セラ1日目の「なんじゃわれごら!」のくだりやったんですけど、ブッパ!がそれを軽く超えてきましたwwwまじで息合いすぎやし、本当にめっちゃおもろくて腹よじれるくらい笑ったし、これは完全に自分の話やけどライビュ翌日ユニバに行ったら、aヲタのキャストさんがおって、少し話した後に「ぶっぱ!」一緒にやってくれたのがもう楽しすぎましたwwww
とにかくめちゃくちゃ笑ったし、最高に楽しかったですww
と、まーこん感じでありえないくらい長くなりましたが、一年超楽しかったです!ありえんくらい泣いたけど、それが悲しい涙だったり、嬉しい涙だったり
とにかくソロが多くてあまりAAAの活動はおいかけられなかったけど、それでもたくさんの幸せをもらえました!
来年は諸事情ありで前半しかライブとか行けないんですけど、精一杯オタ活を楽しませていただきます!
実はこの記事書き始めたの27日のライビュ終わりとかやったんですけど、自分のツイッターとかHP漁りまくって書いてるうちにこんなギリギリな時間になってしまいましたが、なんとか年越しに間に合いそうでよかったです!
締めを長々と書くのもアレなんで!ここらへんで終わらせていただきます!
全部読んでくださった方とかいないと思うけど、もしいたらありがとうございます!
部分部分でも読んでくださった方もありがとうございます!
これからも小さなことから大きなことまでいろいろと書いて行くつもりなのでよろしくお願いします!
それでは、良いお年を!
natsumi
意外と知られていないレッサーパンダのテクニック10選
「レッサーパンダが繁殖している」
この極秘情報をもらった僕は、早速都内の某大型書店さんに行ってみました。
僕の本である
「うまくいったやり方から捨てなさい」
ですが、
近所の本屋さんではずーーーーっと在庫切れ状態。
アマゾンでもずーーーーっと在庫切れ状態。
著者の僕も欲しくても買えないような状態だったのです。。。
(今は在庫が回復してきました。)
そんな中、「繁殖し始めたお店がある!」とラインをもらったので
早速様子を見に行ってきました。
すると!!!
ものごっっっつ良い位置に置いていただいていて、
そして、鬼ごっっつ本の数が減っている!!
うおー!買ってくれた人がいるだなー!と嬉しくなりました^ ^
そして、本屋さんでレッサーパンダを見かけるとどうも捕獲したくなる(笑)
今、僕も本を持っていないし、
急に「はとこ」あたりが訪ねてきてもプレゼントできないので、
「1冊買っとくか」と本を持ってレジに並んでいました。
すると、1つのレジが空いたので、レジに本を持って行ったら、
レジのお姉さんが
じーーーーーーーーーーっと僕の顔を見てくる。。。
どう考えても不自然なくらい
じーーーーーーーーーーーーーーっと見てくるジャマイカ。。。。
え?僕の顔を知っているんだろうか。。。
「こいつ自分の本買っている。。」と思われているんだろうか。。。。
と、心の中で思っていたのですが、
でも、店員さんは何も言ってこないので
僕が「どうも、俺です!」と言い出すのも変な話だ。
そのままなんとなく気まずい空気感を感じながらも自分の本を購入して帰ったのであった。。
なんだ(笑)
この気まずさは(笑)
そういえば、最近、似たような感覚を感じたな〜と思ったら、
近所の三越のデパ地下で、
ランチに「すき焼き弁当」を買って食べたらめっちゃ美味しかったのです。
なので、夜も食べようと思って数時間後デパ地下に行くと、
同じ店員さんがレジをしていたので、なんか恥ずかしくて買うのを辞めたんだけどその感覚に近いやつだ!(笑)
そんなの、店員さんも覚えていないだろうし、
覚えていたとしても、再度購入してくれるなんてありがたいお客さんだと嬉しく思うはずなんだけど、
なんか僕は
「こいつ1日で同じ弁当2回食ってるよ!」
ってバカにされるんじゃないかと恥ずかしくなったんだよな〜w
売り手はそんなこと気にならないのにな〜。
このように、「売り手」と「買い手」ではギャップが生じていることが良くある
例えば、カウンセリングでも、美容室でも、エステサロンでも、
通っていて、期間が空いて、また通うのを再開させるってのは「恥ずかしい」と感じることが良くあるんだ。
売り手側からしたらあまり気にならないことなのですが、
買い手側はしばらく行かなかったところに、また行くようにするのは、
不思議な「恥ずかしさ」や「気まずさ」を感じてしまいます。
それを感じるのが嫌だから、
もう「他の別のところ」を探して行きだしたりするのです。
もし、あなたがビジネスをしているのであれば、
こーゆー些細な「買い手だけが感じる気まずさ」をキャッチしてあげよう。
そして、
「そういう人もたくさんいらっしゃいますから大丈夫ですよ〜」
って言ってあげるだけでも、きっと売上は上がるぞ^ ^
お客さんに興味を持ち続けることが、こーゆー大きな「差」を生むのである^ ^
これ、いい感想書いてくれるじゃねーか(ᵔᴥᵔ)
と、オチビッタが言っています♡
椎原 崇
2万部突破しました!!
ありがとうございます!!!
椎原の人生初の書籍
「うまくいったやり方から捨てなさい」
アマゾンでの購入はこちらから♪↓
1,512円
Amazon
|
椎原崇の情報はメルマガを中心に発信しています。
メルマガは大変多くの方に購読いただいており
「毎日メールが来るのが楽しみ!」
「マンガを読むように読めてめっちゃ役に立つ!」とめちゃめちゃ好評です!!
僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、
ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)
もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。
「椎原崇公式メルマガはこちらから」↓

レッサーパンダ 関連ツイート
#レッサーパンダ
#パンダ
#こっくり
#群馬サファリパーク https://t.co/L2dDCJCK1p
可愛いのに頭切れちゃった💦こんなのばかり量産…なぜ焦るんだ😅
#とべ動物園 #レッサーパンダ #砥々丸 https://t.co/KISvMWkbYg
いいなぁ、羨ましいなぁ
代わってくれないかなぁ
#神戸市立王子動物園
#レッサーパンダ https://t.co/UkdXEAxmcM
#レッサーパンダ #遊亀公園附属動物園 https://t.co/GrhzuwyxrF