レッサーパンダ販売店ショップ
今年は山形大鳥へ行きたい
北秋田阿仁の打当集落同様
住民より熊のほうが多い里山の集落
朝日連峰の玄関口
伝説の巨大魚「タキタロウ」の大鳥池
この大鳥池って熊の形してるんよ
日本百名山「以東岳」から見て確かめたい
以東岳は日帰りはしんどいと言うから
初めての小屋泊になるだろう
年明け 鞍掛山と宇連山を楽しみました

新東名新城インターから北上



記事が粗い粗い

いきなりピークハントかよ
うるさい!
こんな粗い記事でも支持してくれる人いるし
冬山が好きで〜す

嫌いな虫がいないからさ〜









鞍掛山の麓 四谷千枚田

登山口はここ仏坂ともう一つが塩津温泉
旧伊勢神トンネルに似た雰囲気
東海地方の心霊スポットを語るに
伊勢神トンネルは外せない
日の出前に到着してましたが
車から降りず窓も開けず
カギもしてルームミラーに誰か映ったら
チビるのでルームミラー下げてました
明るくなり支度してストレッチしてると
鹿が鳴くので鹿笛で「お話」楽しみました
仏坂トンネル登山口

駐車スペースは3、4台停めれるよ
(朽ち果てた気味の悪い小屋とトイレがある)
登山口から少し登ると峠があります
旧道ですね 飯田へと続く古道の一部

山師や樵はこうゆうのには絶対手を出さない
頂きだ

塞がれてるじゃん
こうゆう倒木で四つ脚は昼間寝てるだよ












猪や狸は決まった場所で糞するのさ
鮮度(歴史)は違うが同じ個体の糞だろう
鹿や熊ではないな
もしもし! そこの君!
いるんでしょ! いるのはわかってるから
何もしないから出ておいでよ

絶対何もしないから
ドキドキしながら倒木を踏み越え
先に進みました
何の糞だったのか?
猿か? 犬糞? 人糞?
まさかの狼か

まさかまさかのレッサーパンダかも



「山」とは推理とロマンである

武田信玄が? ビッグネームだね
山は推理とロマンだ



0800(スタート)
1020(登頂)
1200(下山)
誰にも会わなかった

宇連
へ続く。
へ続く。
アーティストもびっくり 驚愕のレッサーパンダ
あけましておめでとうございます!!!
正直、あっという間に年が明けました。
今年がやってきました。
こうやって、毎年毎年やってくるのですね。
昨年の感謝を書こうと思いましたが、
あまりにいろんな人に感謝がありすぎて、
この写真を載せたら、この方も載せたいな・・・・
いや、これにはこの人が載っていないな・・・と
選ぶことができません。
改めて、本当に沢山に方に支えていただき、
今があるのだと感じました。
昨年は、じゃじゃ馬のように走る私を
支えてくださいました皆様、
本当にありがとうございました。
そんなわけで載せることができるのは、
この写真くらい(笑´∀`)
寝正月のわさび。
一年前こんなにレッサーパンダのような姿で
こんなに小さかったわさびも
よく寝て
マグロなんぞも食べ
ひたすらよく寝て
またまたよく食べ
そしてよく働き
たまには、飼い主に
甘えてやり、
さかなクンにも抱っこしてもらったのに
怒り顔
でも、やっぱり魚が好き!
そんなわけで
今ではこんなに大きくなりました。
今年は、
じゃじゃ馬から少しは成長したいと思いますが
相変わらず、猫と魚と発酵を中心に、楽しく元気に暮らしていこうと思います。
さて、新年に親友と、今年の抱負を漢字1文字で書こう!!という話になり、
私の今年は「活」
今まで散々動いていきたので、
今年はそれを活かせるように、
がんばっていきたいと思います。
どうぞ本年もよろしくお願い致します。
レッサーパンダの今だけのセール情報、セットで買ってお得な店舗が勢ぞろいしてます
今日は新年1発目「スイッチ!」でした!
静岡特集!
顔面のせいで富士山霞む。
こちらでお目直しを。
日本平動物園も最高でした!
今はレッサーパンダが親子で見られます!
オススメです!
シロクマもこんなに近くで見れました。
今年も色んなところに行こう!

レッサーパンダ 関連ツイート
#レッサーパンダ
#パンダ
#こっくり
#群馬サファリパーク https://t.co/L2dDCJCK1p
#レッサーパンダ
#パンダ
#こっくり
#群馬サファリパーク https://t.co/L2dDCJCK1p
レッサーパンダ
https://t.co/aC4UQBvrkZ
#レッサーパンダ
#パンダ
#こっくり
#群馬サファリパーク https://t.co/L2dDCJCK1p