りゅうおうのおしごと畑でつかまえて
皆さんは冬コミに行きました。。?
私はと言うとインフルエンザにかかり行けませんでした。。(´;ω;`)
ああーなんてタイミングが悪いのだろう。。ビワコさんみたいにR1を毎日飲んどけばよかったww
後悔先に立ちませんが勝手にアニメランキングッ!行ってみますよ。
①位・・・刻刻
原作はモーニング・ツーの堀尾省太。監督は大橋誉志光。。
時の止まった世界で巻き起こるストーリーです。
その発想が面白すぎでめちゃめちゃハマります。
音楽OP、EDとも最高にかっこいいです。制作はツインエンジン。。
Amazonプライムで見れますのでおススメですよ。
総合的に高いと思います。。
余談ではありますが賭けグルイが実写ドラマ化しましたね。
内容はまあまあ。役者さんたちも各々のキャラクターを個性的に演じていていいと思います。。
ただ・・あの音楽はどうなんでしょうね。?アニメ主題歌OPとEDとも強烈に良かっただけに・・
テレビの実写ドラマだとアニメと違って監督が音楽にあまりこだわらない気がします。
それは他のどの作品でも概ねその傾向にあるのでは?
刻刻も賭けグルイのアニメも音楽とそのOP、EDアニメーションは作品の一部として洗練されている芸術だと私は思います。
もう少し実写ドラマでもこだわって欲しかった。。。正直。だからアニメに実写は勝てないのでは??
話がそれました。。スミマセン
②位・・・学園ベビーシッターズ
原作は月刊ララの時計野はり。原作者さんの名前がかわいい。。
両親を失った兄と幼い弟が学園で繰り広げるアットホームな物語です。
とにかく毎回泣けます。。そして心が洗われます。。
ベタではあるがそれがイイ‼
またまた余談ですが私も中学時代に月刊ララを読んでいました。。
35年くらい前ですね。。( ´∀` )
そのころ少女漫画を読む男子は珍しかったのですが一度仲のいい女子から借りて以来、月刊ララは定番になってしまいました。。
エイリアンストリートとかめちゃめちゃおもしろかったな~
学園ベビーシッターズもザ・月刊ララって感じです。。女子ならわかりますよね!
③位・・・・ゆるキャン△
△はテントです⁉
原作はまんがタイムきららフォワードのあfろ。
最近もっとも好きな雑誌がきららフォワードです。。
野外活動サークル、通称・野クルの女子たちが起こすドラマです。
とにかくゆるゆるでふわふわ。。ゆるふわです。
見ると気持ちがあったかくなります!!そしてキャンプにいきたくなります!!
私はもうシュラフ(寝袋)とテントをAmazonで買っちゃいました。。てへ。
④位・・・・恋は雨上がりのように
原作は週刊ビックコミックスピリッツの眉月じゅん。
いぬやしきのあとのフジテレビノイタミナ作品です。
ヒロインの陸上女子高生が怪我で走れなくなった時に出会ったファミレスのバツイチ中年店長とのラブストーリーです。
切ない気持ちになります。。とっても良いです。
⑤位・・・・魔法使いの嫁
って前回③位ですが・・他の上位が面白すぎて。。
でも面白いですよ。。ツークール目も。
⑥位・・・・三月のライオン第2シリーズ
いじめ問題が解決してほんとに良かった。。
でやっと将棋のストーリーです。。( ´∀` )
⑦位・・・・りゅうおうのおしごと!
ちょっとロリロリしてますが将棋のドラマで内容は面白いです。
アニメの直後のりゅうおうのおしごと!かんそうせんも併せてみるとめっちゃ面白いですよ。。
⑧位・・・・刀使ノ巫女
ストーリーが面白いです。キャラクターもカワユス。。
⑨位・・・・・ラーメン大好き小泉さん
見るとお腹が必ず減ります。。
そして無性にラーメンが食べたくなります。。
私はこれを見てから一風堂の赤丸新味と一蘭と蒙古タンメンを食べに行きました!!
ヤバいっス。。
⑩位・・・・たくのみ
見るとお酒が飲みたくなります。
酎ハイは焼酎のハイボールから来てるって知ってました??
本当の酎ハイを造って飲んだらめちゃめちゃ旨かったデス。。
ああシアワセ。。
ランキングは以上です。。
やっぱりアニメは面白い。パチンコとアニメは最高です。。
日本人に生まれて良かったとつくづく思います。。
合掌
りゅうおうのおしごと 殺された未来が、復讐に来る
トラトリの曲で特に好きな『I wish you were here.』と『innocent promise』で結構良い点数とれて嬉しかった。(特に意識したことは無かった。)
『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』2期のOP。
さんか、LiSAッ子さんとカラオケしたいな。
22世紀のりゅうおうのおしごと
第1巻でどの程度、くすぐりが埋め込まれていると
感じたか、途中までピックアップしてみました。
P0:清滝桂香:飯野愛(31歳)さんがモデルらしい。
ネーミング的には最低身長棋士の
北村桂香(22歳)さんだが。
P6:四時間っておま:5ch用語。
P10:五階の窓からおしっこする
師匠と腰を支える弟子:米長(2012年69歳没)&先崎(47歳)師弟。
P13:あーやっちゃったよ:山口恵梨子(26歳)さん。
P15:勝率3割のクズ竜王:勝率3割の森内俊之名人。
47歳。
P17:ウヒョー:加藤一二三さん。
78歳。
P21:浪速のロッキー:元ボクサー赤井英和さん。
P21:浪速のモーツァルト:キダ・タローさん。
P21:1秒間に1億と3手読む男:佐藤康光会長。
48歳。
P21:序盤のエジソン:田中寅彦さん。
60歳。
P21:終盤の魔術師:森雞二さん。
里見兄貴の師匠。72歳。
P21:受ける青春:中村修さん。
香川番長の師匠。55歳。
P21:攻める大和撫子:山口恵梨子さん。
26歳。
P21:駒取り坊主:長沼洋さん。
53歳。
P21:定跡伝道師:所司和晴さん。
渡辺明さんの師匠。56歳。
P21:薪割り大五郎:佐藤大五郎さん。
2010年没。73歳。
P22:2リットルのペットボトルを
対局場に5本持ち込み飲み干す:佐々木勇気(23歳)さん&
丸山忠久(47歳)さんのミックスか?
P23:トイレに行っている間に時間切れ:
佐々木慎さん。38歳。
P28:竜王失冠で九頭竜八一八段になる。
818段wwwそれ竜王より偉いだろww:
5ch&加藤一二三九(1239)段。
P33:おかえりなさいませ!ご主人様:
ハチワンダイバー。
P37:控室で検討するプロ棋士が
先手優勢を断言:行方尚史さん。44歳。
P38:手が震えて駒が持てない:
羽生善治さん。47歳。
P38:トイレに駆け込み咳き込み
胃液まで吐く:佐藤康光さん。
P40:ハロー、将棋教えてあげるよ:
猫に向かってハロー君たちも将棋に
興味があるのかい?加藤一二三さん。
P76:カップ麺を食べても竜王の味がした:
橋本崇載さん。
35歳。
昨日から笑いがとまりませんwww
うひゃひゃ、ぐへへ、むひょひょひょひょひょ。
いつも食ってるコンビニ弁やカップラーメンまで
A級の味がする(笑)
頭おかしいです。
囲碁ネタは気付かなかったなー。(´・ω・`)

りゅうおうのおしごと 関連ツイート
藤井七段が王座になったら『りゅうおうのおしごと!』から『おうざのおしごと!』にタイトル変えてやるよ