ボイパ よーく考えよー。お金は大事だよー。
ず~っと横浜にいました・・・ボンベ担いでダッシュしました!
ただただ、疲れた笑
そして、明日で仕事納めっo(`▽´)o
うれしぃ!
でもね、明日は寒いなか海に落ちます。
どーなるんだろ~な~俺の身体・・・
中丸くんのボイパを聴いたんだけども、マジすげぇのね!
メタルギアの話で華が咲きました(*^o^*)
ボイパを見たら話さなくていい。好きなふたりは、行ったり来たり。
まずはオープニング曲から。
ストの紹介
それに足してセクシーなパフォーマンスセクシーサンキュー←健人か
このセクシーはねー、ガチだから
引き締まった身体で魅せるセクシーなパフォーマンス
このシーンには激しく喜んでしまった
めっちゃ美しい公演後とは思えない涼やかさ
浴衣を着ているお客さんもいましたねーと青木アナが言うと、なんか全員少し驚き顔だったから…気がつかなかった感じ
北斗くんはいたんですか?と言ったようにも聞こえましたが…
高地くんがサッと「夏ですもんね」といい感じにコメント。
なんと、中丸くんから1個ずつアドバイスをもらいつつ本格的に練習したそうです
青木アナはアナウンサー視点から見てもあの滑舌と肺活量はアナウンサー試験を受けにきても採用だそうです。
アナウンサーにもお墨付きのすごラップ
でも、それって聞きようによれば自由すぎるグループっていう風にも受け止められそう決してそういう意味では無いのですが。
色々言われちゃうし書かれちゃうけれどジャニーズには少ないタイプのグループだと思うから、絶対必要だし需要があるはず
ボイパ道を見つけたり
張り出し下手にセットされたDJブースにてオープンからご本人のDJプレイ
手元映像なかったけど、MacBookが見えたからTraktor or Serato + TRAKTOR KONTROL的なDJ用コントローラーを使っていたと予想
関連曲からの「来れば…」という歌詞部分をループして次曲~というワードプレイでオープン前なのにスタンディングのお客さん多数という光景は1人武道館ならでは。
そして10周年の軌跡を辿った映像から本編へ
の前に、本番前の小一時間、しかも1人で全部こなす訳だから確認事項だったり集中力高めたり…
と、この時間は超重要なはずなんですが、それをすっ飛ばして開場時からDJプレイするっていうドMぷり流石です。
はい、本編
分かった範囲でのセッティング
舞台下手から
Ableton Push
TRAKTOR KONTROL X1
んで台の下にAbleton LIveを起動したMacBook
上記2つのコントローラーをUSB接続
スケールモードでPushを演奏しつつ、Traktorコントロールのロータリーノブにアサインしたモジュレーションやエフェクトの開閉に使用
Pushは単にサンプラー的な使い方をしてる時もありました。
正面のセクションはDJセットがメイン
ターンテーブルはTechnicsかと思いきやスタートボタンが丸型だったから、発表になったばかりのパイオニアのPLX-1000×2台かな?
てかこれってもう発売になってるのかな?
右側タンテ脇にはAKAI LPD8というMIDIコントローラーで右デッキのロケーターなどで使用
DJミキサーはPioneerのDJM900シリーズのどれか
コール&レスポンス時にはフェーダー切るんじゃなくてEQでカットしたりしてましたね。
そして標準装備のSOUND COLOR FX(NOISEだったかな)混ぜたりもしてました。
ミキサー脇にはTRAKTOR KONTROL F1
BIG BEATドラム生叩きやP音(放送禁止のあの音)で熊井吾郎の話しをするくだりで使ってたヤツ
あのP音に合わせて口パクするの簡単そうにやってるけど結構大変ですw
ああいうお遊びタイムみたいなところも絶対練習してるはず。流石です。
ノブや縦フェーダーもサンプルトリガー時にエフェクトの開閉で使用。
ミキサー上部にはKORG nanoPADがあったような
PADにシール貼って見やすくしてたので、これもロケーターや何かのON/OFFボタンとして使ってたのかな。
さらにその上には小型ディスプレイがありDJブースの下にあると思われる(TRAKTORを起動した)ラップトップのモニターとして使用。
今回、数台あるMacBook(Pro、Air、Ratinaどれかは不明)は極力見えない位置にセッティングされててスッキリ見えるし、タンテやコントローラーなどのハード機材によりフォーカスを当てられるようになってて良かったス。
ミキサーと左のタンテの間にもTRAKTOR KONTROL F1があったかな
ドラムブレイクの頭出しやLOOPモードONとかで使用してましたね。
お隣のセクションではMASCHINE STUDIO
やっぱこれデカいなー。
ステップシーケンサーとして実際にドラムの打ち込みをやってましたね
さらに左手セクションにはKORGのシンセサイザーOASYSが鎮座
高いし重いです。確か30kgオーバー。
こちらの機材あまり詳しくないですが、クレさん言うところの「演奏補助」ってのがKARMA機能ってやつなのかな?
張り出し上手はご本人謂うところの「セミアコースティックセット」セクション
「安いの」と言ってたので楽器メーカーのとかではないと思われるウィンドチャイム
こういうのでもうちょい民族楽器屋で売ってそうなやつ
娘さんが使ってたというトイピアノ
こんなカンジのやつ
実際マイク立てて音を拾ってたのかな?
椅子としても使ってたのはカホンという打楽器
タンバリンもありましたね
マイクを使って打楽器たちやヒューマンビートボックス(口ドラム、ボイパ)、指パッチンなどを録音してループしてたのが、Roland RX-505
これ使ったことないけどループマシーンはここ数年で色々出てるなー
そのお隣にはMPC2500
RC-505とMIDI同期させて走らせつつ歌う
炭酸飲料だと思ってた缶はまさかのシェイカー!
トーク時の伏線回収を曲中でさらっとやるという!
あの人はそういう男ですw
最後のセクションで腰に巻いてたやつ(ライカ ライダー変身ベルト)はNUMARKのワイヤレスMIDIコントローラORBIT
あの仮面ライダーベルトみたいなやつですw
ライブ会場ってのはワイヤレスマイクの電波、スタッフ用ワイヤレスマイク回線、照明コントロールの電波、照明自体が発する電磁波など様々な電波が飛び交ってまして、その干渉により動作が不安定になることもよくあり、ここちょっとひやっとゾーンでもありましたが、適応能力の高い方ですから(フリースタイルバトルでも分かるように脳の回転が異様に早いんだと思います)、言わなきゃお客さんにはミスしたのばれないでしょーとこばかりでした。
ご本人も機材紹介するようなこと言ってたので、答え合わせはその時に!
ひとつひとつの操作は基本的な使い方が多かったけど、それを武道館でのパフォーマンス(3時間)として昇華できる人間は他にいないでしょうし、それもこれもあの「ラップぢから」があって初めて成立するもんなわけで、「47都道府県ラップ」とかさらっとやってしまうのにも心底ヤラれました。
んで本日(908の日)も武道館で全く違うライブするっていうんだからなぁ~
いやはや楽しいライブでした♪
告知のコーナー
明日は渋谷にてFTF!!
お待ちしております!
9/9(火)
Feel The Flow@渋谷UNDER DEER LOUNGE
OPEN : 19:00/START:20:00
CHARGE : Free (投げ銭)
Member:
(G)上條頌 (B)滝元堅志
(Ds)岸田容男
(Key)GAKUSHI
(Key)Penny-K
(Vo)高橋あずみ
(DJ)DJ大自然
Tel : 03-5728-2655
ボイパ 関連ツイート
あれ出来る人尊敬🤩
あーわかるかも!
他にもいろいろ好きなのあって
また見たくなってきたw笑
KENZO先生がボイパでリズムとってISSAさんが歌えばそこで音楽ができてそれに合わせてメンバー踊れるね…
即興ダンスとかできるもんね…楽しい🤗
主婦も注目!新ボイパ技
汽車もできる?続々披露
▽掃除技は田口に聞け