有識者 あなたと夢を、ごいっしょに。

有識者 あなたと夢を、ごいっしょに。

有識者で差をつけちゃぉ♪

当blogプロフィールの自己紹介!!

温熱療法   ランキングに挑戦中デス!

どうぞ、ポチッとよろしくお願いします

連絡先    090-2647-1556

E・メール  

身体衰えのチェック課題 高齢ドライバー事故
共同通信社 2020年5月20日 (月)

 高齢ドライバーによる重大事故が相次ぐ中、現行の認知機能検査や視力、聴力検査だけではなく、幅広く身体機能の衰えをチェックできないかが課題となっている。事故の発生にはさまざまな要因が絡み、全てに対策を打つのは難しいが、改善に向けて議論が続く。
 東京・池袋の乗用車暴走事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三(いいづか・こうぞう)元院長(87)は2017年に免許を更新。その際、認知機能検査をパスしたとみられる。しかし最近では、車庫入れに手間取るなど運転操作がスムーズでなかったといい、つえを突いて歩く姿も目撃されていた。
 現行制度では、75歳以上の免許保有者には、更新時期などに記憶力や判断力を調べる認知機能検査が実施されている。視力や聴力の検査もあるが、ブレーキを踏み込む力やとっさの対処能力などのチェックには対応していない。
 警察庁の有識者分科会は、運転できる地域や時間帯、車種などを絞った「限定条件付き免許」や、高齢者向けの実車試験を導入できないか検討を進めている。

”治らない薬”が一番いい!?医師が明かす製薬業界「不都合な真実」

ドキッとする話です

全てを読むには下記へ

薬を飲んでも病気は治らない?

「だいぶ数値がよくなってきたので、もう薬を飲むのは止めていいですか?」
「この薬はいつまで飲み続けたらいいんですか?」
内科医としてはたらく中で、患者からこのような質問を受けることは珍しくない。しかし、多くの場合、私はこのように答える。
「今飲んでいる薬は病気を治す薬ではないので、飲まなくなると、とたんに元の数値に戻りますよ。言葉は悪いですが、ドーピングのようなものです。生活習慣をしっかり改善して、減量に成功でもしないと、薬をやめるのは難しいでしょうね」
多くのサラリーマンにとって関係が深いのは、高血圧や糖尿病、脂質異常や痛風など、生活習慣病と呼ばれる一群の病気だろう。これらが重なった状態を呼び習わす、メタボリック・シンドロームという言葉もとうに市民権を得た。耳が痛い方も多いだろう。
生活習慣病に対する薬を飲むことで、確かにいろいろな効果が得られる。血圧や尿酸値が下がる、血糖値やコレステロール値が改善する、などなど。しかし、これらの効果は、薬が体内ではたらいている間だけ、ほんの一時的に得られるに過ぎない。薬が体内から抜けてしまうと、その効果はすぐに失われてしまう。
「薬を飲んで、病気を治す」というのが、一般の方が抱きがちなイメージだが、残念ながらそれは多くの場合で
違いだ。ほとんどの薬は、病気を完治させるほどの効果はなく、病状を多少改善させる程度の力しかない。
ところが医療業界では、そのような「そこそこ有効性があるが病気は治らない薬」であるほど、かえって製薬会社の利潤につながる構造がある。患者は延々と治らない薬を飲み続けることになるからだ。こういう言い方をすると目くじらを立てる方が多いだろうが、「生かさず殺さず」という程度の薬のほうが製薬会社にうまみがあるわけだ。
このことを拙著『知ってはいけない薬のカラクリ』(小学館新書)で書いたところ、さまざまな方面からいろんなお声をいただいた。

約10兆円の市場規模

現代の医療では、多種多様な薬の選択肢が提供され、製薬会社によって新薬が次々に開発されている。
医療が飛躍的な進歩を遂げ、平均寿命が大きく伸びた現状に、医薬品が一定の役割を果たしたのは間違いない。その医薬品を開発する製薬会社は、日本に限らず世界中で大きな利潤を上げている。それを象徴するように、トップクラスの製薬会社は東京都心の一等地、中央区や港区、千代田区などに豪壮な本社ビルを構えるのが通例となっている。
<中略>

新薬の開発が進まないワケ

その高額売上リストを見て気づくのは、病気を完治させる薬がほとんどないことだ。飲むのをやめてしまうと効果がなくなるため、必然的に年単位で飲み続けることになる。それは、私のような医者の立場から言えば、定期的に通院してくれる患者(固定客)を獲得することになる。
一方、製薬会社の立場に立つと、このような治らない薬こそ長期的に安定した収益をもたらす「儲かる薬」となるわけだ。病気をすぐに完治させてしまうような特効薬は短期間しか使われないため、商業的な観点からはあまりうまみがあるとは言えない。
<中略>

Image photo by iStock

さて、実際問題として、生活習慣病の特効薬を開発するのは非常に難しい。慢性の痛みや高血圧、糖尿病をすぐに完治させる特効薬ができないからといって、製薬会社を責めるのはお門違いだろう。ただし問題なのは、治らない薬、一時的な効果しか得られないせいで何年も使い続ける薬に、高額な値段、「薬価」がつけられていることだ。

味気ないアドバイスだが…

医療においては、新薬が古くて安い薬よりも優れるとは限らない。しかし、同じ効果で安い薬よりも高い薬価の新薬を積極的に処方するように、医者に対して、あの手この手で製薬会社のマーケティングが繰り広げられる実態がある。世間ではあまり認知されていないそのオドロキの儲けの仕組みは、拙著に詳しく記した。<後略>

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

医聖ヒポクラテス
治すのはからだであって、医師ではない

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

自己紹介

 太陽光を悪者にし、製薬会社・化粧品会社・病院がその恩恵に与っていま
。地球の表面に生息する人類は、太陽光で生まれてきたと言って過言ではないはずラブ
 この数十年前にフロンガスを造り、オゾン層を破壊したからなどともっともらしい口実に人類の中の日本人だけが、日光に怯えているガーン
 天気予報のたびに出る”紫外線情報”を鵜呑みにし、日光が怖いから日光を避ける。結果的に自身の健康を害する。自身だけで済めばよいが、子供にも影響が出ているのではないだろうかはてなマーク
 光線治療器が発する光は太陽に比べると微々たるもの。だが、複数の光線治療器で人の体は影が無くなるほど光線照射を受ける事ができるラブラブラブ
 この”光”の力により、体に有害な化学物質を排泄でき、自身が元気になり、細胞に傷がなくなるので、健康な子供が出来るラブラブラブ
 病・怪我で医者が言う事を信じ、あきらめてしまうムキームキームキー
 信じられるのは自分の免疫力・新陳代謝である爆  笑爆  笑爆  笑
 医者など存在しない時代から人類は生存し続けているのだから口笛口笛口笛

 太陽光を悪者にし、製薬会社・化粧品会社・病院がその恩恵に与っています。

朝日新聞 2015/04/01 一面

医者に謝礼 1000万円超 184人

  製薬会社、講演料など

  72社が総額 300億円

  医療費使途考える契機

朝日新聞 2015/04/01 三面

講演会 薬名繰り返す

製薬会社共催 講師の医師に謝礼

「連呼・宣伝していない」「研究評価の表れ」

副収入3千万円超 6医師

あなた方が様々な病気で”薬”を買って製薬会社がバックマージンとして医師に渡す。でもその薬代の大半は私たちが収めた税金からなのでは?

もっと詳しくお知りになりたい方は当方までご連絡下さい。

日本人よ、医者と医療を盲信するな

これは医者の言葉です!!

医者に殺されない47の心得 近藤 誠 著 ㈱アスコム

第2章 患者よ、病気と闘うな

心得 16 「医者から薬をもらう」を習慣にしてはいけない  P-84

光線療法の手引き  著者  小川 美行(ヨシユキ)   

発行所  サンフォートピア療法研究所(DVD付)

医聖ヒポクラテス
「人間は生まれながらにして自らの内に100人の名医を持っている」

悩まず・諦めないでご相談下さい。

ご相談はEメールにてお願いします。

健康のために

ご注文下さい、当方へ

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

『免疫革命!はじめてがんの原因が分かった!』

先生の方言がきつく中々聞き取れないのですが、ご興味のある方へ文字お越しをしたものがありますので当方へご連絡ください。メールでお送りいたしますラブ

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

”がん”でお悩みの方、ご自宅での”光線治療”をお勧めします !!

医者に殺されない47の心得 近藤 誠 著 ㈱アスコム


医者の    医者は自分の都合でウソをつく  

著者  石井 光  幻冬舎

ご相談は下記E・メールまで!!

だから
各ご家庭に”光線室”が必要です!!

我が家の場合指を切っても、孫の肺炎、急激な嘔吐などでも光線です。

サンフォートピア療法
光 線 治 療 院
松本 忠
TEL 090-2647-1556 
E・メール  
URL

光線治療体験 ブログ   

温熱療法 健康ブログ  ラン
ングに
挑戦中デス!

どうぞ、ポチッとよろしくお願いします。

アップ アップ アップアップ

2万円で作る素敵有識者

前回の記事 → 

玉川学園の保護者と卒業生の方々が、2018年7月8日の佐藤馨一の失踪から長い期間ずっと心配して下さったことは元より、2020年4月18日の白骨化した遺体発見後も、温かい励ましのお言葉、お悔やみのお言葉を沢山頂戴していると、馨一の姉のKanakoから伝えられています。改めて心より御礼申し上げます。皆様、本当にありがとうございます。遺族一同、どれだけ元気づけられたか分かりません。感謝の気持ちで一杯です。

馨一は、玉川学園高等部時代、真面目で誠実なスポーツ好きの逞しい生徒でした。

そして玉川大学教育学部在籍中、進路や将来、先生になりたいことも相談してきました。馨一は、進路について全人教育を掲げる玉川学園の教師になることを強く希望していました。教師になるにはどうすれば良いのか、教育学研究の合間に教師への道を真剣に考えていました。そして念願であった玉川学園に採用されて、今日に至っていたのです。馨一は教師として、玉川学園で勤務できることを喜び、誇りをもって精一杯頑張ってきました。

玉川学園創立者の小原国芳先生の「玉川教師訓」には次のような言葉が書かれています。

「子供に慕われ、親達に敬われ、同僚に愛せられ、校長に信ぜられよ。」

玉川学園の全人教育を受けて来た馨一は、この教訓を基盤として、勤務に励んでいたと思います。多くの保護者の方の馨一に対する思いを、沢山伝え聞いて、国芳先生の教師訓は馨一の中で生きていたと思っています。生徒達には本当に慕われていたという話や卒業してもずっとお子様も保護者の方も馨一を忘れないでいる事を聞いて感動しています。

昨年7月、担任教師と保護者との間に起った解決し難い大きな問題が生じたとすれば、それを受け止めて、救いの手を差し伸べてくれる立場にあるのが教育部長だと思います。馨一の心の悲痛な思いを教育部長が、受け止めて救いの手を差し伸ばすことができなかったのでしょうか。

馨一としては、誠心誠意、精一杯職務を果たしてきたのに、それが全て絶望に変わってしまったのです。最後に、話をした保護者の方と相談に乗っていた教育部長と馨一との間で、どんな話が交わされたのか、それは当事者にしか分かりません。

玉川学園側からは、遺体が発見され一ヶ月も過ぎているのに、真相を解明するという話も未だに一切ありません。馨一が行方不明当時に、教育部長とも面談をさせて頂きましたが、当の教育部長から未だにお悔やみの言葉さえ一切、届いておりません。馨一の事を「私たちの大切な仲間ですから」と仰った言葉は何だったのでしょうか。私達遺族は、馨一の死を突然、突き付けられたのです。まだまだ前途ある馨一の人生はあまりにも早い幕切れでした。愛する妻と二人の息子がいるのに、さぞかし残念な思いだったでしょう。

私たちは、馨一の失踪当初から藁をも掴む気持ちで全国を捜索した事は、前にもお伝えしましたが、何故、突然失踪してしまったのか、馨一と最後に面談した教育部長と学年主任とペアを組んでいた外国籍の先生に真相をお聴きしたかったので、学園にも行きお聞きしました。しかし私達を納得させてくれる回答は得られませんでした。

玉川学園の弁護士は、馨一が何も言わずに突然失踪しているので、「無断欠勤及び長期欠勤は、懲戒免職に相当します。」という対応でした。しかし、昨年7月7日の帰り道、馨一は生きる事に絶望して翌日、自らの命を絶っていたのです。このような状況下で、馨一は欠勤届を出せたでしょうか。

玉川学園の弁護士は、学園を含めて、働いている教職員を護るために働いていると思っていましたが、馨一のために何を弁護してくれたのでしょうか。馨一が、何故失踪しなければならなかったのか、失踪の真相も解明しないまま、安否も不明のまま、馨一は12月に退職となりました。

玉川学園の先生方の中に、指導のあり方が保護者に理解してもらえない・部長が信じてくれないなど、解決し難い問題を抱えて一人で悩み、馨一と同じような苦しみを背負っている先生がおられるかも知れません。馨一の死を無駄にしないためにも、何か問題にぶつかったとき、仲間同士で相談して、一人で抱え込まずに悩み苦しみを共有して、勇気を持って、主張すべきはきちんと主張する事が大切だと思います。堂々と意見が言い合える上下関係を今後の玉川学園のために構築して欲しいです。

保護者の方々におかれましては、馨一の理不尽な突然の死は、ショックだったと思います。何故、死んでしまったのか疑問を抱かれている方も多いと思います。馨一が突然消えてしまい寂しがっているお子さん、心配しているお子さんも大勢いるようです。

でもご自分のお子様を預けている学園に、保護者の方が一人一人ではこの疑問を学園に聞きにくいのも現実だと思います。馨一の件で、父母会が開催された場合、学園側が、馨一の失踪の事実、自殺した事実と合わせて何故自殺をしなければならなかったのか、説明責任をきちんと果たしてくれることを私達遺族は熱望しています。そして保護者の皆様方にとっても、学園側から納得のいく説明が聞かれることを期待しています。

私達遺族は、有識者の知識を借りるなどして、馨一の人権と名誉を護るために、失踪当初からずっと日々精一杯の努力を続けています。遺体発見から早1カ月が過ぎました。馨一の自殺の一大事件が、闇に葬られる事になっては、馨一の死は報われません。過労による社員の自殺や、いじめによる生徒の自殺など、世には悲惨なニュースが多々あります。当事者たちは、懸命に真相の解明に尽力しています。玉川学園が説明責任を果たさない場合は、皆様で声を合わせて、馨一のために叫んでください。

何故馨一が自殺しなければならなかったのか。

神様は真相の全てをご存知です。全人教育を大切にしている玉川学園は礼拝を、聖書を大切にしているはずです。その玉川学園の教育信条に背くことのない学園の対応を私達は切に祈ります。

馨一の失踪当初から無事を祈り続けて下さった皆様、遺体が発見された後、ずっと冥福を祈り続けて下さっている皆様、お悔やみ、温かい励ましのお言葉を下さ
た皆様に改めて心より感謝しています。佐藤馨一のような教師が玉川学園にいた事を忘れないでください。

心の隅にいつまでも残しておいてください。そして冥福を祈っていて下されば、馨一は、今までの辛かった事、苦しかった事から解放されて、きっと天国で安らかに眠ってくれると思います。皆様、本当にありがとうございます。

元玉川学園高等部教諭

植村謙二


有識者 関連ツイート

RT @rs_book: 本日、林真理子「女の偏差値」「美を尽くして天命を待つ(文庫)」(共にマガジンハウス)が発売になりました!林真理子さんと言えば、元号「令和」を決める有識者懇談会に出席したことでも話題になりましたね。雑誌「anan」誌上で昭和から連載を始め、平成・令和と時…
『注文住宅においてお客様は、固定概念を捨て有識者の話に耳を傾け理解する努力をすべきなのです。』
⇒ https://t.co/Nux8cwVJVz #アメブロ @ameba_officialさんから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする