誰も知らない夜の灯火

この街の空は青くて
桜の雨が降る
夢が今虹を越えてく
あなたは空を行く
私を一人残して
ありがとうって言ったら
永遠にさよならになる
果てしないこの旅で
どこかでいつか会える…』
灯火 人とともに~With Human~
函館も、数日前から真冬の世界に入ってしまった。
毎日、最低気温はマイナス5度前後。最高気温は0度前後。
道路は雪が溢れて危険な状態。
アイスバーンも多い。
おおげさじゃなく、命賭けの時期がやってきた。
雪と氷との闘いだ。
すでに、知人が転倒して大腿骨を骨折したり、けがしたりしている。
毎日交通事故を見かけている。
殆どがスリップ事故だろう。
他人事ではない。
まだ雪道にからだが慣れていないせいか、一年ぶりの雪かきも、心臓に負担がかかる。
そんなときに、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)から定期便が届いた。
いつもの世界の難民の状況報告と緊急支援依頼の文書。
中にはコンパクトな毛布が入っていて、こんな言葉が添えられていた。
「この封筒に、お手紙とともに毛布を同封させていただきました。
寒い日にはぜひご活用いただき、厳しい寒さのなかで過酷な避難生活を送るシリア難民の人々へ、思いを寄せていただければうれしく存じます。」
長く支援していたけれど、いただいたのは初めて。
とてもうれしかった。
正確には、国連の難民支援機関である国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の公式支援窓口の国連UNHCR協会からだ。
こんなものをいただけるとは全く思っていなかったので驚いた。
わたしが難民への支援活動をはじめた経緯については、あらためて書きたいと思う。
パソコンを使っているときは足元が寒いときがあるので、ひざかけに使わせていただいている。
グレーの生地。その素朴さになおさら思いが伝わって来る。
デザインや品質以前に大切なこともある。
最近は、ミャンマーのロヒンギャ難民危機緊急募金やシリア難民支援をしてきた。
小額だけれど、できるところからという気持ちが大切だと言い聞かせてきた。
大切なことは続けること。
いつもじゃなくていい。
じゃないと続かないから。
その行為が、難民のひとたちは今どうしているのかという意識づけに繋がると思うから。
無駄なことは何もないから。
思いと行為を繋げたいと思っている。
どんな出来事も時間が経過すると忘れがちになるものだ。
UNHCRも支援が少なくなると、いろんな工夫を続けて頑張っている。
手書きの手紙が送られてくることもある。
目頭が熱くなることもある。
テレビ等で難民のニュースが流れないと、支援は減っていく。
だから苦しい財政状態なのに、いただいて申し訳ない気持ちだけれど
クリスマスプレゼントだと思うことにしよう。
難民のひとたちにも冬はある。
もちろんアフリカもそうだ。
そのときに、一枚の毛布があるかどうかで生死が分かれたり、病気にならずに済むこともあると思う。
一枚の毛布はこころまで温めてくれるかもしれない。
難民のひとたちの希望の灯火は決して絶やしてはいけないから。
どんなに小さくても、できることから。
わたしたちは、繋がっていることをあらためて信じたい。
クリスマスに向けて。
愛と平和を求め続けて。
ありがとう。
もはや人道主義では灯火を説明しきれない
昨日の夜11時最後のスマブラダイレクトが発表されました。
発表された内容の1つに
メインテーマにボーカルがつきましたね。
英語と日本語の2つが公式で公開されていますね。
歌詞は公式から引用し、ひらがな ローマ字化しました。
Kanji 漢字 |
Hiragana ひらがな |
rōmajiローマ字 |
とりどりの色たちがつむぐ 炎の螺旋
果てしなく続いてく
空が落ちたあの日 朽ちる明星か 尽きない宵闇か
永遠(とわ)に続くような しじまの中 無数の魂が ほのかな鼓動を打つ
命の灯火 全ての人たち 吹き抜けてゆく風に 身をゆだねたまま
生けるものが かすかな光を放ち消える
悠久の刻の中駆ける さだめと絆
とりどりの色たちがつむぐ 炎の螺旋 果てしなく続いてく はるかから受け継いだ光
めぐる因果の中 息が芽吹き 新たなる命が包む この大地で
戦い 交わる 全ての人たち 立ち上がり踏み出して 明日へ進みゆく
生けるものが かすかな光で織りなす星 悠久の彼方まで 魂たちは歌う
とりどりの色たちがつむぐ 炎の螺旋
果てしなく続いてく どこまでも流れゆく光 |
とりどりのいろたちがつむぐ ほのおのらせん
はてしなくつづいてく はるかからうけついだひかり そらがおちたあのひ くちるみょうじょうか とわにつづくような しじまのなか むすうのたましいが ほのかなこどうをうつ
いのちのともしび すべてのひとたち ふきぬけてゆくかぜに みをゆだねたまま
いけるものが かすかなひかりをはなちきえる ゆうきゅうのこくのなかかける さだめときずな
とりどりのいろたちがつむぐ ほのおのらせん はてしなくつづいてく はるかからうけついだひかり
めぐるいんがのなか いきがめぶき あらたなるいのちがつつむ このだいちで
たたかい まじわる すべてのひとたち たちあがりふみだして あしたへすすみゆく
いけるものが かすかなひかりでおりなすほし ゆうきゅうのかなたまで たましいたちはうたう
とりどりのいろたちがつむぐ ほのおのらせん はてしなくつづいてく どこまでもながれゆくひかり |
Toridori no iro tachi ga
Hateshinaku tsuzuiteku sora ga ochita ano hi Kuchiru myōjō ka tsukinai yoiyami ka
towa ni tsuzuku yōna shijima no naka musū no tamashī ga honoka na kodō o utsu
inochi no tomoshibi subete no hito tachi fukinukete yuku kaze ni mi o yudaneta mama
ikeru mono ga kasuka na hikari o hanachi kieru
yūkyū no koku no naka kakeru sadame to kizuna
Toridori no iro tachi ga Hateshinaku tsuzuiteku haruka kara uketsuida hikari meguru inga no naka iki ga mebuki arata naru inochi ga tsutsumu kono daichi de
tatakai majiwaru subete no hito tachi tachi agari fumi dashite ashita e susumi yuku
ikeru mono ga kasuka na hikari de orinasu hoshi yūkyū no kanata made tamashī tachi wa utau
Toridori no iro tachi ga
Hateshinaku tsuzuiteku haruka kara uketsuida hikari |

灯火 関連ツイート
クリアチェッカー大体埋めたらネッ対の海に潜ろうね…