大阪に「老人喫茶」が登場

大阪に「老人喫茶」が登場

This is サイコーにちょうどいい老人!

こんばんはニコ

なかなかのんびり更新のブログです汗

昨年末から始まった初任者研修ですが今年に入って9回の研修がありました。

最初の頃は自宅学習課題を提出することで気持ちに余裕がなく、ようやく全ての提出課題を終えた後は実技に入り、実技がある日は脳みそフル回転です(笑)

同じグループの仲間と一緒に、与えられたテーマとポイントでどのように介護するかを話し合い、それをその日の最後に実技テストするという研修で、テストを受けられるのは2回まで。

2回目も落ちると違う日に札幌まで行ってその日の講義を受け直さなければいけません。

介護をする上で気にかければいけないことは本当にたくさんあります。

その日の体調だったり、部屋の温度だったり、プライバシー保護だったり、事故に繋がらないように体のどこを支えるべきかだったり、細かくみんなで相談してグループで決めたセリフと行動をテストで披露するのですが、おそらく本当に利用者さんを介護するなら自然にできるであろうことも決めたセリフと流れをやらなくてはテストにならないのでその通りにやろうとすると皆んな余計な緊張感が漂います。

2日間連続で実技があった時も2日目の夜はぐったりでしたが、翌週に3日間連続で実技があった時は脳みそを使いすぎて疲れ果ててましたえーん

普段どれだけ脳みそ使ってないかがよく分かる(笑)

実技では介護者だけではなく、私達自身が利用者役もやるので利用者さんの気持ちも体験することができて座学だけでは理解できていなかったことがよく実感できる内容でした。

介護者の方達は本当にすごいお仕事をしてるんだなと感じます。

利用者の気持ちになって少しでも介護されることに後ろめたさを感じないように快適に楽しく過ごしていただけるように考えて動くことって本当に難しいと思います。

私は老人介護施設ではなく障害者施設での勤務なので少し違いますが、人との接し方についても考え方一つで全く別のものになるので今回研修で学んでいることを仕事にもプライベートにも活かせていけたら良いなと思っています。

次は木曜日に最後の実技ビックリマーク排泄について学びます。

人間が生きていく上で大切な生活行動の一つ。しっかり学んできます。

メインブログも更新しています

【】ベル

肉屋の嫁メインブログ

肉屋の嫁通販サイト

老人で賢くお買物

認知症の患者さんの進行の程度には個人差がある。現在、認知症の進行を抑えるタイプの向精神薬が発売されているが、これらは根本治療ではないので服用し続けたとしても、いずれは認知症は重くなる。

だからといってこれらの薬は無意味ではなく、認知症の進行が遅れた年数はその患者さんにとって有意義なものになるだろう。その理由はその数年が有効に使えるからである。

認知症は60歳代前半でもかなり重篤な人たちを診る。例えば自宅の中にあるトイレに行きつけないとか、トイレでウォッシュレットの扱い方がわからないなどである。このような人は家庭で生活する際には、家族の誰かが四六時中診ていないといけないため、介護の疲労も大変なものだ。介護者が体を壊すレベルである。

認知症の進行状況には謎が多い。内服薬は一見、無意味に見えても、何らかの効果が見えるなら有用である。例えば物忘れは全然変わらないが、夜よく眠るようになったとか、興奮や徘徊が減ったなどである。もし何らかの治療で興奮状態や不眠などの随伴症状が減ったとしたら、介護者の疲労を緩和するなど総合的には意味がある。また、随伴症状が減少することは、認知症の本質的進行を遅らせる要素でもある。

認知症は当初、少しだけ物忘れに気づかれるようになってから、それ以上あまり進行しないように見える人たちがいる。またもう少し重いレベルでも、一定の水準で数年留まる人たちがいるので、認知症の疾患、病型だけでなく、その人の生物学的特性(個性)、家庭ないし施設環境など環境面の影響も大きい。逆に、それらの環境など関係なくかなり早いスピードで進行するタイプもある。

ある時、常時、独語がある統合失調症の患者さんと同じ病室の患者さんがよくトラブルを起こしていた。

独語がある統合失調症の患者さんは会話ができないので、文句を言ったとしても何も伝わらない。またその統合失調症の患者さんは暴力的ではないので、文句を言われたとしても何の反応もなかった。

そのようなことから、大声で文句を言う患者さんの怒声がむしろ問題だったのである。その人は統合失調症でも躁うつ病でもなく認知症ではない器質性疾患であったが、年齢相応の物忘れなど認知症症状は診られていた。この言い方は少しおかしいが、診察時は普通にやり取りができ、一見、認知症がわかりにくいレベルであった。

ある時、あまりに苦情があるので、統合失調症の患者さんを移床させたのである。その後、周囲はかなり静かになった。

ところがである。周囲が静かになったとたんに、その人の認知症が大きく進行し始めたのである。これは日中の刺激が減ったことと関係があると思われた。

老人向けのデイサービスの音楽プログラムで、どのような音楽が認知症を抑制するかと言う調査が行われたことがある。その結果だが、クラシックのような音楽は抑制的ではなく、太鼓やシンバルなどむしろ騒々しいタイプの音楽がむしろ抑制的だったのである。

これは最初の事例の流れを診ると、なるほどと思う結果である。

今や必需品となった老人です

しあわせな「自立型老人」の道案内

ハッピー・シニアライフ♡トータル・サポーターの杉谷法子です

しあわせな老後に大切な資産運用を形成する思考法の専門家でもあります

<飛行機雲まっすぐだなー>

さて

そんなこんなで

離婚の大騒ぎの最中に

今でも忘れられない

エピソードがありました

何かの用事で

旦那の実家に行った時です (^。^)

喧嘩は二人の間のことで

ベトナムから帰国してからは

わたしが自分の実家に帰って

旦那は単身会社の寮に入ったから

少しは何か変だと

気づいてたかもだけど

わたしの母の介護も必要だったから

ごまかしていたところもあって

そこまで深刻な事態に

なってるのは秘密だったのに

何かの拍子に

実家で旦那と口論になって

あろうことか

わたしは義父母がいるのに

泣き出し・・・

いつもならば

涙をこらえ、隠し

コソコソと物陰で

なんとか体制を立て直せたのに

その日は

オイオイと声をあげて

ほとんど号泣 (>_<)

時と場所と立場を

わきまえたりできずに

もう別れるしかないんです。と

義父母に号泣しながら

ごめんなさいと

言っていたのです (T . T)

そしたら義父が

「何があったのかわからないけど

 法子と竜(わたしと息子)の

 面倒は俺がみるよ」

と言ったのでした

別れるとしても

その選択肢はなかったし

経済的にやっていけるかを

悩んでいるわけでも

なかったけども

びっくりしました

父はクリーニング屋さんで

職人気質で

ガンコなところもあり

寡黙な人でしたが

お茶目なところのある人で

ただちょっとせっかちなので

その時に干し場に

プレハブを建てて

そこに住めば良いとか

すでに具体的な話までして (^^;;

なんとか別れないで済むようにとか

お互いに譲歩してとか

親なら言いそうなことは

一切口にせず

ただわたしに

「大丈夫」と

言ってくれたんです

実際にそうするとか関係なく

自分の息子じゃ無く

わたしと孫のことを

一番に考えてくれたことに

感動しました

旦那は日頃から

「何があっても親は俺の味方」

そう言っていた

味方ってそう言う意味なんだ

息子が正しくて

嫁のわたしを悪者にするのでは無い

そんなことよりも

別れるしかないのなら

今という状況の中で

息子と嫁と孫を守るために

自分ができることをする

昔の人だから

息子が放棄する責任を

自分が取ると

思ったのかもしれないし

孫も可愛かっただろうけども

その時

理屈抜きで

旦那だけでなく

わたしと息子も

お父ちゃんに

すでにすごく愛されてるのだ

と感じたのです

そうなのです

旦那の家族は

愛に満ちている

人は自分の都合の良いように

記憶を改ざんしているので

わたしのこのエピソードも

わたしが改ざんしてる

のかもですけど

その時のお父ちゃんの愛が

わたしの過去の記憶で

ものすごい安心感をくれたから

忘れられない

エピソードとして

たとえ改ざんしていたとしても

今の暮らしを

安心な愛のある暮らしに

してくれているんだなと

って思います

離婚騒ぎがおさまり

今に至る間には

義父母が嫌いになってみたり

旦那が嫌いになってみたり

まだまだ自分を好きでなかった

わたしが

いろいろな現実を

作り出していくのですけど

思考のしくみを知るのは

さらに18年後なのでね (^_^;)

当時の

わたしの潜在意識には

すでに安心と大丈夫と愛が

大きくはなくても

あったんだなー

って思うんです

怒り狂ってる時って

あるものも無いことにしちゃうんだね

愛の勘違い癖かなー

そっちが都合がいいと・・・

思考のしくみで

わかってよかった (^-^)v

と思う今日この頃です

今回はエピソード編でした ( ◠‿◠ )

<久しぶりにスイッチが入ったお父ちゃん・最近はみてるだけ〜>

義父母に感謝を込めて♡

これからシニア時代に突入する方や

介護が辛い方に読んでほしくて
このメールを書かせていただいています

(╹◡╹)♡  (╹◡╹)♡ (╹◡╹)♡

のんちのリザスト入り口は 

のんちの講座は 

のんちのメルマガは 

とてもためになる思考の学校のメール講座は ↓

~~~~~~~~~~~~

思考の学校 無料メール講座

~~~~~~~~~~~~


老人 関連ツイート

今日セルフスタンドの灯油コーナーでトラブルがあった
灯油を4缶入れて給油ジョッキを戻したらプリカが戻るシステムなんだが
灯油の蓋を閉めて車の中にポリタンク4缶を入れてる最中に、次に並んでいたジジイが 勝手に俺のプリカとレシートを抜きやがった

近頃の老人は常識ってものが無いのか?

僕のリスポんアプデ来てない。。(((( ’ω’ ))))前もこんなことあったな。。どうやって解決したっけ(゜∀。)痴呆老人だから忘れた。。
RT @eternalwind6: たとえばJR駅員への暴力事件の統計見ると昔から高齢者が多かったわけじゃなくて、昔からずっと団塊世代が突出してんだよね。団塊が老人化するようになって高齢者のクレーマー問題が言われるようになったが、一昔前は中年男性のマナーが批判されてた。要するに…
指定介護老人福祉について 協力病院を定めておかなければならない。 正解 ○

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする