注射の魅力って

注射の魅力って

注射 「ただ友」のワを広げよう

退院はしたものの、まだ腎臓の数値(BUN)は通常(8−31)が正常なところ 1500以上 もあるので、しんどそうなグリ。

とにかく寝てばかりで、ビクともしません。

後ろから 声をかけても、手を叩いても 無反応で、いつもは外からインターホンがなればワンワン吠えてたりしたけど、それにも反応なし。

大嫌いな掃除機にはさすがに反応するだろうと近くで掃除機をかけても無反応ㅠㅠ

もしかして耳が聞こえなくなったのかと心配しました。

目に活力もないし・・・

一緒に過ごせる安心感はありましたが、その一方で 「何かあったら・・・」「ちゃんと病院のように管理ができるのか」って正直不安もありました。

が、グリの為にやるしかない!

そして、自宅治療が始まりました。

記録のためと、犬種や年齢によって、腎臓や心臓 が悪くなる子も結構いるようなので、参考になればと少し分かりやすく説明したいと思います。

(病院や病状によっては方法が異なりますが)

先生が言うには、 腎臓と心臓が同時に悪くなる子が多いようですね。

病院からグリの管理方法を詳しく書いた紙を頂きました。

食事、飲水量、薬物の管理方法や皮下輸液の方法などが書かれてます。

時間ごとに与える薬などの一覧表もあり、分かりやすかったです。

内容はこんな感じです。

全て、午前と午後同じ時間で1日2回。

8時に 心臓、利尿剤、胃薬などが入った薬を与えます。

これは粉になっていて、水で溶いて注射器で与えてたんですが、口から出してこぼしたりするので、カプセルに入れてあげるようにしました。

カプセル作りはHOOが担当。

ダイソーで薬入れ買いました。
結構細かい作業で大変ですが、自ら進んで作ってくれるのでありがたい。
最初は、カプセルを飲ますのに一苦労。
小さいグリには、いくら小さいカプセルでも大きめなので、怖くてあまりのどの奥に突っ込めなかったので何度も舌で押し出され、そのうちカプセルが破損することがありました。
飲み込んだと思ったら、咳してまた出てきたり・・・ㅠㅠ
今ではもう慣れたもので、カプセル入れて注射器で水をすぐ流し込んで飲み込ます方法でなんとか1回で成功してます。
それでも、嫌がるので無理やりするのは本当に辛いものです。
9時には、液体の胃薬を注射器であげます。 

これは、そこまで嫌がらず飲んでくれます。
最初は、2.2ml でしたが、今は 1ml  に減りました。
そして、同時刻に皮下輸液。
輸液、注射器、針、アルコール のセットです。
輸液を注射器に移します。
この時にアルコールで針を刺す部分を消毒します。
注射器に60ml 入れたら、空気を抜いて注射器の針を抜いて、細長い管がついた小さい針に差し替え空気を抜く。
さあ、注射するよグリ。

グリの首の下あたりの皮が伸びるところを持ち上げて、針を刺す部分にアルコールで消毒し、斜めに針をさし 皮膚と筋肉の間の空間部分に、輸液を60ml入れていきます。

痛がる時もあれば、全然痛がらない時もあり、針を刺す位置で変わるので、毎回 する前は緊張でお腹が痛くなります。

時には、痛がってはいなくても血管に針が当たったのか輸液が血に染まり内出血になる時もあったり・・・・

ごめんよ・・・グリしょぼん

内出血は痛くもかゆくも無いらしいのですが、首元にうった輸液が重力で下に降り、お腹や足の付け根が赤紫になるので、それを見るたびに、感染を起こしたのでは無いか?とか悪く考えてしまい心配で仕方ないです。

今まで2度 内出血を起こしましたが、最初は怖くて思わず病院に診てもらいにいきました。

感染を起こしていたら、赤い部分の毛が抜けたり痛がったりするらしいです。

注射のやり方を調べたら YouTubeに動画があったりしたのですが、ほとんどが猫で、犬よりも猫の方が腎臓病が多いようでした。

調べれば調べるほど、同じ病気で苦労されてる飼い主さんが沢山いて励みになりました。

そして、10時にご飯の時間なんですが、実はこれが一番大変でした。

腎臓用のタンパク質を抑える缶詰のご飯を1日分(110g〜130g)ずつ毎日 ミキサーで水(20ml〜30ml)と合わせてペースト状にします。
体重の変化によって量を変えてました。

1回分のえさに、リンを取り省く作用をしてくれる粉薬を混ぜます。
カプセルの薬は食後に与えてました。
リンとは、腎臓病を悪化させる栄養素の1つで、もともと骨や歯、細胞をつくるために必要で、体にとってとても大切な栄養素なのですが、腎臓病の犬や猫は、腎臓機能の低下によって余分なリンが捨てられなくなり、過剰に体にたまったリンが慢性腎臓病を悪化させる重要な原因となるのです。
薬の他にもこちら、リーナルアドバンスト犬用(犬用慢性腎不全)のサプリメントを1スプーン。

町医者でも、この病院にもこれを飲ませた方が良いと言われましたが、日本のサイトで調べたらほとんど出てこなかったので、日本ではあまり使われてないみたいですね。

ご飯の出来上がり。(1日2回のうち1回分)
これを1度に食べさすのは量が多いので、入院中 病院では、10時と、その4時間後の2回に分けて与えてたということで私も同じようにしました。

し、腎臓の数値が悪ければ悪いほど食欲が落ちるみたいで、すごく嫌がって、注射器でゆっくりあげても飲み込もうとせず、舌で押し出し横から餌が出てきて、口のまわりが餌だらけでドロドロに・・・・
でも、体重を落としてはいけないと先生から言われてたので、嫌がってもあげなくてはいけなくて、小さい注射器ですが、2本あげたら10分休憩して、また2本あげて・・・って少しでもストレスがないようにしようとしても1回ご飯をあげるのに、約1時間半〜休憩を長くした時は合計2時間ほどかかる時もあり、結局 ストレスを与えてることに私も辛くて辛くて・・・。
その上 そんなに時間をかけて与えた末、最後の最後に全て嘔吐した時も何度かありましたㅠㅠ
午前10時から食べさし、2時間後の 12時に食べ終え、また4時間後の 16時に残り半分を1〜2時間かけてあげる状態。
これ、午前中から昼にかけては全然いいんです。
問題は夜のご飯。
夜の22時からご飯を与えて、夜中の0時に半分食べ終え、その4時間後  早朝4時からまた残り半分を食べさしてました。
もう、寝る時間はバラバラ、4時まで起きておく事もありましたが、3時間ほど寝てからまた起きてご飯をあげる事も。
育児ノイローゼとかなるって、なんかわかる気がしました。
全く違うかもしれんけど、でも 数時間ごとに起きてご飯あげて、あげたと思ったら吐いたり、利尿剤&輸液をしてる事もあり、おしっこの量が多く、その辺におしっこするので家中そこらにシートを敷いて、1日何度も交換したり・・・・
子育てが どんなに大変か、少しわかった気がしました。
寝不足やらストレスが溜まってきて、HOOとも大げんかする事もありました。

添い寝してる時がとても幸せ感じます。

ほんと、世の中のママさん、そして看護師さん 心から尊敬しますm(_ _)m
長くなるので、つづく。
メッセージくださった方、お返事できなくてすみませんm(_ _)m

今日もお帰りの際に 読んだよ〜ぐぅ~。 ポチッと 

していただけるとブログ書く励みになります♪

クリック グリ頑張れ!

いつもありがとうございますドキドキ

インスタグラムやオンラインショップは下記に貼り付けている画像をクリックして頂くといつでもご覧いただけます👇

 Instagram GDDY1011

※フォローして頂くと承認させて頂きます♪

Instagram YJU2020

YJUオンラインショップ

注射激安通販ショップ

間違いだらけの食事健康法 ダイジェスト
価格: 972円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
<p>原始人はストレスフリーに暮らし、現代人の私たちより元気で長生きだったーー。「崎谷式パレオ食事法」はそんな原始時代の食べ方にもとづいた、健康で元気に生きるための食事法。今の食べ方では腸に穴があき、慢性炎症になってガン、糖尿病、心臓や脳の血管障害、メタボ、アルツハイマー症など「現代病」と呼ばれる慢性病にかかってしまいます。本書では食べてはいけない4つの食べ物を挙げ、なぜダメなのかそして何を食べればいいのかを紹介します。体にいいとされている食べ物が実はまったく効果がなく、むしろ体を壊してしまう。常識を覆す崎谷式パレオ式食とは何か、そしてライフスタイルの取り組み方はどうすればいいのか、誰でも作れ


太らないために米を食すべし?

 ダイエットでカットすべき食べ物と言えば? 真っ先に思い浮かぶのは、やはり炭水化物ではないか。

 しかし、意外な研究結果が出た。米食が肥満予防に有効かもしれないというのだ。「ブルームバーグ」などが報じた。

 2020年4月28日〜5月1日、スコットランドのグラスゴーで開かれた「第26回欧州肥満症会議」でこの研究結果を発表したのは、日本の同志社女子大学の今井具子教授率いるチーム。

 この研究では、136ヵ国の1人あたり1日の米消費グラム数、カロリー摂取、肥満度指数(BMI)を比較した。

 たとえば英国人は1日あたり平均19gだけ米を消費する。カナダ、スペイン、米国はそれ以下だ。

 「観察された関連性として言えるのは、米を主食とする国々では肥満率が低いということです」と今井らは言う。

 「したがって、日本食、あるいは米を中心にしたアジアの食事は肥満を防ぐ効果があるかもしれません」

 「世界中で肥満レベルが上昇している現状では、西洋諸国でも、肥満を防ぐためにもっと米食が推奨されるべきです」

 今井らは、世界中の人が1日50gの米を摂取すれば世界中の肥満症率が1%減る(成人6億5000万人から6億4350万人に)と概算している。

 だがなぜ米が有効なのかに。米が低脂肪であることに加えて、「全粒に含まれる繊維、栄養素、植物性化合物が満腹感を上げて、過食を防ぐのかもしれません」と今井らは言う。

 「肥満症の有病率が米の供給量が多い国々では有意に低かったのです。生活スタイル、社会・経済的指標の統制後ですら同様の結果が出ました」と今井らは結論づけた。

英国「ナショナル肥満フォーラム」代表のタム・フライは言う。

 「この新しい研究は、適量をもっと食べて肥満に勝ちうることを仮説立てる最初のものかもしれません」

 一方、医療系メディア「メディカル・ニューズ・トゥデイ」は、この研究結果に釘を刺している。

 まず、食に関して、とくにこれほど大規模な研究対象で原因と結果を区別することはおそろしく困難だと指摘している。

 また分析されたデータが、国レベルであって個人レベルでないことの欠点があるという。一国のなかでも米をより多く消費する地域とそうでない地域があり、肥満症率も地域ごとでバラツキがあるからだ。

 肥満度指数(BMI)についても、研究者たちが幅広く使用する標準尺度だとしながらも、これは健康全般の尺度ではないとしている。

 今回の研究では、たとえば平均BMIを下げるほど不健康にBMIが低い人々がどれくらい含まれているかも究明されていないと指摘している。

 そもそも、この研究が学会誌に発表されておらず、したがって査読過程を経ていないことにも注意を喚起している。

 また、この研究が米の種類を考慮していないことにも言及している。白米は、精米度の低い米に比べて繊維が少ないし、繊維をどれだけ摂取するかは肥満リスクにも関わるだろうと疑問を呈している。

 今回の研究結果とは逆とも言える研究も紹介されている。とくに中国や日本などアジアで白米の消費が増えると2型糖尿病のリスクも有意に増えるとした研究や、韓国人成人1万人を対象として、白米中心の食事と肥満の関連を指摘した研究だ。

価格: 103円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
地球環境問題や科学などのテーマで、独自の理論がTVでも話題の武田邦彦が驚愕の真実を明らかにする!本書ではメタボ問題について、鋭いメスをいれる。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。


価格: 1,620円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
最新の栄養学に基づいた食と健康の真実63 斎藤糧三 大柳珠美 新星出版社トウシツ オフ ト エイヨウ ノ カガク サイトウ,リョウゾウ オオヤナギ,タマミ 発行年月:2016年04月14日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784405093164 斎藤糧三(サイトウリョウゾウ) 医師。日本機能性医学研究所所長、糖質制限に重きを置く日本ファンクショナルダイエット協会・副理事長、ナグモクリニック東京・アンチエイジング外来医長。1998年に日本医科大学を卒業後、産婦人科医となる。その後、遅延型フードアレルギー検査をいち早く導入し、腸内環境の再生によってアレルギーなどの慢性疾患を根治に


価格: 864円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
著者西脇俊二(著)出版社廣済堂出版発行年月2016年01月ISBN9784331519981ページ数166P9784331519981内容紹介ガンや糖尿病対策、ダイエットに良い「絶糖生活」。著者も「絶糖生活」を実践してわずか3カ月で17キロのダイエットに成功!そのはじめ方や効果、コツについてを説明していく。絶糖の具体的メニューや、ガンや糖尿病などを克服した症例もご紹介。ハードな絶糖からゆるやかものまで、この本を読めば実践できる。※本データはこの商品が
発売された時点の情報です。


価格: 1,080円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
著者西脇俊二「脱糖」解説大越郷子(料理)出版社エイ出版社発行年月2015年03月ISBN9784777935253ページ数79P9784777935253


価格: 1,350円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
水野雅登 アチーブメント出版クスリ ニ タヨラズ ケットウチ オ サゲル ホウホウ ミズノ,マサト 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月17日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784866430270 水野雅登(ミズノマサト) 医療法人社団友愛会友愛病院医師/日本糖質制限医療推進協会提携医。2003年杏林大学医学部医学科を卒業後、同大学病院の高齢医学科に所属。東京警察病院を経て、2006年より友愛病院に勤務。両親とも糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに糖質制限を中心とした治療を開始。97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、2型糖尿病患


ブログランキングに参加しています。クリックよろしく!

「いいね」といっしょにポチっとお願いします。

ホームページは、

Twitterアンフォローに使うツール 無料で使えます。ダウンロードしないで使えます。
Manage Flitter(マネージフリッター)の使い方について 記事を更新しました。見に来てね!

数々の研究結果より科学的に実証されて、従来の常識とは真逆になっていることも明らかになってきています。自分に合った健康習慣を取り入れて下さい。
気に入った記事がありましたら、是非リブログで紹介して下さい。


注射 関連ツイート

@mx_amour 注射がきらいなんだょ!!先端恐怖症??て言うのかな🙈
とりあえず、ゼリーとか食べやすい物お腹に入れてお休みなされ
男子高生が犬の血を注射されて死んでいる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする