注射で覚える英単語
昨日は朝から前日に発酵させていたパン生地を娘と焼きました。
クランベリーたっぷり♥️
牛乳も卵も使わずに作りましたので、アレルギーの娘も喜んで食べておりました。
午後からはホットヨガへ行き、
その後、体外受精に備えて、自己注射の講習会でした。
集団講習でしたので、私の他にも4組。
組…そうです、ご夫婦での参加が多かったです。
5組中3組が夫婦揃って。。。
皆さん、夫婦で仲良さそうにされていて、初々しさすら感じました。
クリニックへは子供を連れて行けませんので、私が出かける時は夫が娘を見ています。
「夫婦揃って」というのが難しいです。
自己注射は初めてですので、一人では少し心細く感じました。
周りが夫婦だったりするので余計に。
そして、自分で自分に注射するのですが、針が刺さると痛い

針を根元まで刺し込むように指導されますが、痛すぎてなかなか刺せません。
やっと刺しても、次の薬液を注入するのも更に痛いです。
もう自己注射が出来る気がしません💦
幸い?母が看護師をしておりますので、注射は母にお願いしようと思います。
時間指定で夜のものは泊まりの覚悟で!
そもそも、私が想像していたのとは全然違いました。
注射もエピペンのようなものを想像しておりましたが、普通の注射器です。
アンプルを割って、薬品と液を自分で混ぜて注射器で吸い上げるという、、
量を計ったり、空気を抜いたり、、
素人がして良いのか?!と思うくらいです。
もう断然、母頼みになりそうです。
ですが、体外受精を受けるには自己注射の講習会は必須でした。
これで、説明会と自己注射の講習会をクリアしましたので、後は気持ちの問題のみです。
変な緊張で疲れてしまったので、夕食は大起水産へ。
マグロの解体をしていました!
近くの席に座っておりましたので、娘は興味津々で見ていました。
そして、じゃんけんゲームで勝ってマグロのカマを頂いて。
2人しか頂けないものですが、勝ちました~
夫は驚いておりました(笑)
頂いたカマと大きな目玉2つ、
目玉は煮付けて、カマはオーブンで焼く事にします

わたしと、ずーっと注射
皆さま
こちら
こちら
ここから行けます
左がニコ・右が一松です
いつも遊びに来て下さってありがとうございます

えー・・・
イベント「みんなの夢」を初めてそろそろ3ヶ月・・・

本当にお待たせしてごめんなさい

今日は久々に「みんなの夢」1組だけご紹介です

♡ピーチ♡さんの夢はアルテミス君が三日月に乗ってくつろいでいるところ

一松とニコ一緒にと言って頂きました

画像はこちら

いかがでしょうかー



何か足りないかなぁ

アルテミス君が3歳のお誕生日なのでいつもの感じでこちらも

アルテミス君は白い長毛のオッドアイでまさに私の理想のにゃんこなのです

うっとりする美しさ~

アルテミス君おめでとう~


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
あしゅさんちのガブリエル君に今日もポチッとして頂けましたでしょうか

今週がラストウイークですが、票がまだまだ追いつきません

そう言えばみゆみゆさんに教えて頂いたのですが、我が家にもPsvitaがあるー

Psvitaでもポチッと

みゆみゆさん
いい情報をありがとうございます

ガブちゃんに愛の10ポチをお願いします



✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆
えーと・・・
ここからはバッチッチな写真が出てきます

一松のトイレ(大)の写真です

重要な部分じゃない所はモザイクかけてますが、お食事中の方は見ないで下さいね

あ、あと文章長いです

それでは写真いきますよ

昨日の夜に出ました

下の方の砂にも血が
えーっとまず、金曜日の夜に一松とニコがうんちをしました

ニコは比較的いつも緩めで、少し血が混ざっていたりゼリー状の物が付いてたりがよくあります

一松はいつも固過ぎず柔らか過ぎずの見本のようないいうんちをします

金曜日の夜はニコが一度緩めのうんちをして、20分後位に再びうんちをしました

二度目はかなり緩め・・・
続けてうんちする事もまずない・・・
そしてやはり少し血が混ざってました

その後一松もトイレへ

一松にしては柔らかめのうんち

そしてよく見るとうんちや砂に血が・・・

2人一緒に血が

でも2人共いつもと同じカリカリしか食べてません

ただ二人ともいつもと変わらず元気でご飯も食べるし水も飲む、おしっこもちゃんとしていたので緊急性は感じなかったので次の日病院へ行く事にしま
した
した

一応一松のお尻を見たら血が付いてたので拭いてあげました・・・
土曜日に病院に行って、触診や見た目などからしても何か大きな病気の可能性は低いとの事で二人とも下痢止めを貰いました



診察内容は同じです

ニコの場合は保険でその場で70%offですが月々の保険料高めです

一松の方が病院によく行くのですが・・・
月々の保険料は安いけど、1回の請求でとりあえず3000円引かれての70%offなので、そもそも3000円かかってないと請求出来ないんです

日曜日の夜はニコは通常のうんちに戻りました

一松のうんちは先程の写真です

ただ元気や食欲は変わらずでした

一応血のついたうんちをラップに少しだけくるみ、ジップロックに入れておき、うんちの写真も撮っておきました

そして今朝病院に電話して先生に相談したところ、様子見でも大丈夫そうですが心配でしたら連れて来て下さいとの事でしたので連れて行きました

取っておいたうんちを渡して写真も先生に見せました

土曜日に先生から「若いからポリープの可能性は低い」と言われてましたが、今日は触診する事になりました

ちょっと奥の部屋へ連れていかれてママを見つめる一松・・・

先生の指が一松のお尻ヘプスっと

今まで見た中で1番のシャー

そしてオオカミの様に「アオーン」叫ぶいっちゃん

そりゃあそうですよね

指突っ込まれたら痛いよね

診察室から出ると、わんちゃんのママさん2人から
「あら、猫ちゃんなの
」

「凄い声でしたねー」
と言われました
てへ

幸いポリープなどは無くうんちにも寄生虫などはいませんでした
ホッ

一応抗生物質と止血剤の注射二本をして帰って来ました
(注射はへっちゃら)

ちなみにニコの相談もしましたが(しょっちゅう緩くてたまに血がついてる)大腸炎の可能性もあるけど、小さい時からずっとであればお腹が緩い体質の子かもしれないと言う事です

一応飲み薬は続きますが、大丈夫そうで良かったです

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆
我が家にはトイレが2つあって、1階と2階に置いてあります

一松だけの時は2階に置いてました

ニコが来て2つになりました

でも何故か2人共絶対に1階のしか使わないんです

うんちはした場所や形、砂のかけ方などでどちらがしたか分かるし掃除が楽だからいっかーとは思ってましたが、おしっこの状態も知っておかないといけないので2つ置いてみました

それぞれ使ってくれるといいなぁー

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆
うどん県さんの茶々丸君
kumiko・コッシーさんちのモモちゃん
二人共病気と闘ってます

応援してるよ

がんばってね

うどん県さん
お嬢が絵を描きました

(写真の撮り方下手でごめんなさい
)

左から
お嬢とNOAさんちのななちゃん
すずままさんちのすずちゃんがUFOキャッチャーで茶々丸君にゲットされてます

それを見る一松とニコ

茶々丸君に元気になって欲しくてみんなからプレゼント
お嬢がバケツにマタタビやカツオ、チュールを持ってます

左下にはmomikaeさんちのもみちゃんとかえちゃんがバケツとメロンパンを持ってます

右下にいるさろ吉さんちの上林君は煮干し

真ん中を拡大
ニコ「巨大ちゅーる、あたちとお兄ちゃんから」
茶々丸「一松兄さんとニコちゃんから?ありがとう」
ジジ「よかったね♪」
と言ってます

今度はジジちゃんがUFOキャッチャーでみゃーみゃーさんちのレオ君をGET
上林くんと美八ちゃんも見てます

以上でーす

喜んでくれるといいなー

最後までお読み頂きありがとうございました


注射 関連ツイート
上司のお言葉
「隣で聞いていたが、君の病状説明は難しい単語が多すぎる。未熟よ。世の中の半分は偏差値50以下だ。角膜とか網膜もわからない人が多いんだ。”目の奥の方が傷んでるから注射しましょう“とかで十分なんだ。ここは東京じゃな…
雅さん描くスピードどうなってんねん💥早いなあ…!
ノリノリなの可愛いし…注射ぶっ刺されてえ…足の筋肉良い…腕の筋肉良い…最高すぎる…🤤🤤🤤