カスタムを勝手に応援するサイト
さて。
今回はアクティビティファイルを使います。
ダウンロードし、解凍すると、FileMaker Proの3つのファイルが入っています。
- Master.fmp12
- OOTP Data Viewer 1-1-0.fmp12
- OOTP Data Viewer 1-1-1.fmp12
1-1-0からアクティビティを始めて、完成版が1-1-1となります。
OOTP Data Viewer 1-1-0.fmp12を開き、
ファイル>名前を付けて保存…
「保存後:」「ファイルを自動的に開く」にチェックを入れて「現在のファイルのコピー」をファイル名「OOTP Data Viewer 1-1-1.fmp12」で作成します。
ファイル名が完成版と同じになりますので、フォルダを変えて保存してください。
アメリカでは、日本とは比べものにならないくらい、選手の成績がデータ化されています。
それはおそらく、日本とは違ってFantasy Baseballが盛んだからでしょう。
※Fantasy Baseball……一定のルールにしたがって、現実の選手で自軍を編成し、現実の選手成績に連動して、自軍の成績が決まりペナントを争うゲーム。OOTPよりはPERFECT TEAMに近いだろう。
メジャーリーグ公式サイトMLB.comをはじめ、マスコミ、各種団体などで選手成績のデータ化が進んでいます。
データベース化といった方がいいか。
当然、選手データを扱うために、各団体で独自の選手IDが使われています。
MLB.comや、Fantasy Baseballの盛んなYahoo.comやCBSSportsなど、みんな独自の選手IDを持っています。
OOTPには直接関係ありませんが、データ閲覧にはどのサイトも便利です。
今回は、MLB.comのデータをOOTP Data Viewerから閲覧できるようにアップデートします。
同じことがYahoo.comでもCBSSportsでもできますが、ここはMLB.comにしておきましょう。
まず、MLB.comの選手データを見たいわけですから、MLB.comが使っているIDが必要になります。
MLB.comのIDを格納するフィールドが必要ということです。
shift+command+Dで、PlayerテーブルにPlayer_Add_MLB_IDを数字フィールドで追加します。
ダウンロードしたファイルの中にMaster.fmp12というファイルがあり、ここにはMLB.comのIDとOOTPのデータにもあるBASEBALL REFERENCEのBRef IDが入っています。
Master.fmp12のbref_IDとOOTP Data Viewerの_kf_BBRef_IDを互いに照合し、Master.fmpからMLB.comのIDをOOTP Data Viewerにインポートします。
ファイル>レコードのインポート>ファイル…
Master.fmp12を選択し、インポートを設定します。
bref_idとkf_BBRef_IDの間の記号を照合フィールドの⇔に変更し、
mlb_idをPlayer_Add_MLB_IDへインポートするように→に変更します。
他のフィールドは、インポートしません。
2015件のデータがインポートされるはずです。
OOTPには多くのマイナー選手が含まれているので、データ件数は一致しません。
次に、command+Lでレイアウトモードに入り、MLB.com閲覧用のレイアウトを作成します。
command+Nで新規レイアウト、PLAYERテーブルオカレンスを元に名称「Web Viewer」で、デスクトップ用のフォームレイアウトを作成します。
作成されたレイアウトからヘッダとフッタをそれぞれ選択し、Delete。
ボディのみのレイアウトとします。
サイズは自分の画面に合わせて、位置タブで設定します。
ここでは、1440 x 1050としておきました。
空のレイアウトにツールバーのWeb ビューワ ツールを使って、Web ビューワ ツールでWeb ビューワを追加し、位置タブで次のように設定します。
Webビューワを追加した時に設定画面が出てきますが、内容はなしで構いません。
これで準備はOKなので、command+Sで保存。レイアウトモードのままPlayersレイアウトを表示します。
Player_Add_NameFirstLastフィールドの右横に、この機能をトリガするボタンを付けます。
「処理:」はとりあえず「何もしない」。
MLB IDは一部の選手しか持っていませんので、MLB IDのない選手の場合、このボタンは必要ありません。
そこで、データタブの動作で、「次の場合にオブジェクトを隠す」を設定します。
鉛筆アイコンをクリックし、次のように入力します。
IsEmpty()関数は、フィールド内容が空かどうかを調べる時に使います。
内容が空なら論理値「真」を返します。
IF文など、条件によって処理を分岐させる場合、論理計算というものを使います。
この場合も、論理計算で、
MLB IDのフィールドが空ならば→「真」
MLB IDのフィールドが空でなければ→「偽」
という、真偽の計算=論理計算をしていて、その表記が、
IsEmpty ( Player_Add_MLB_ID )
となっているわけです。
Player_Add_MLB_ID IsEmpty(が空)ならば……という意味です。
検索モードで必要はないですが、一応、「検索モードで適用」にチェックを入れておきましょう。
次に、ボタン処理に戻って、「処理:」を「スクリプト実行…」に変更します。
すると、「スクリプト指定」ウインドウが出てくるので、「+」ボタンで、新規スクリプト「Open_MLB_com」を作成します。
「変数を設定」ステップを追加し、オプションを追加します。
「get ( scriptparameter )」は、設定すると、日本語環境では、「Get ( スクリプト引数 )」と変換されます。
はじめから「Get ( スクリプト引数 )」と入力しても構いませんが、scriptparameterの方が変換する必要がないので速く打てます。お好みで。
次に、「新規ウインドウ」ステップを追加します。オプションは以下の通りに設定します。
最後に「Web ビューワの設定」ステップを追加します。オプションを以下のように設定すると、
「URL へ移動」オプションの設定画面になります。
スクリプトステップは、以下のようになるので、保存してボタンに戻ります。
次に、ボタン処理のスクリプト指定ウインドウで、「オプションのスクリプト引数:」を次のように設定します。
閉じると、
このようになっているはずで
す。
command+Sで保存しましょう。
さて、流れを説明しましょう。
新たにつけたボタンをクリックすると、
スクリプトの引数(ひきすう)である、
Lower ( PLAYER::Player_NameFirst ) & “-” &
Lower ( PLAYER::Player_NameLast ) & “-” &
PLAYER::Player_Add_MLB_ID
を持参して、処理がスクリプト「Open_MLB_com」に移ります。
持参したものは何か。
Shohei Ohtaniで説明します。
Lower()関数は、英文字を小文字に変換する関数です。
Lower ( PLAYER::Player_NameFirst )は、「shohei」となります。
「&(アンパサンド)」は文字列を結合する演算子ですので、
Lower ( PLAYER::Player_NameFirst ) & “-” & は「shohei-」で、さらに次の項目も結合しますね。
次は、Lower ( PLAYER::Player_NameLast ) & “-” & ですので、「ohtani-」になりますから、この時点で「shohei-ohtani-」で、さらに次の項目も結合します。
次は、PLAYER::Player_Add_MLB_IDで、大谷のMLB IDは、660271ですので、「shohei-ohtani-660271」となります。
この「shohei-ohtani-660271」を持って、処理が、「Open_MLB_com」スクリプトに移ります。
「Open_MLB_com」スクリプトの第1ステップは、
変数を設定 [ $fullnameWithMLBID ; 値: Get ( スクリプト引数 ) ]
変数名 $fullnameWithMLBIDの中身をGet ( スクリプト引数 )にするという意味で、
Get()関数は、何らかの値を取得する関数です。ここでは、「スクリプト引数」が指定されているので、
先ほどスクリプトに持参させた引数、この場合、「shohei-ohtani-660271」が、$fullnameWithMLBIDへ代入されます。
$fullnameWithMLBID = shohei-ohtani-660271
ということです。
第2ステップは、
新規ウインドウ
設定内容にしたがって新規ウインドウが表示されます。
この場合、最初に作ったWeb Viewerレイアウトを使った新規ウインドウになります。
第3ステップは、
Web ビューワの設定
ここでは、「URLへ移動…」が選ばれており、内容は、「カスタム Web アドレス」の、
“https://www.mlb.com/player/” & $fullnameWithMLBID
ということになります。
$fullnameWithMLBIDには、「shohei-ohtani-660271」が代入されていますので、
“https://www.mlb.com/player/” & “shohei-ohtani-660271” ということになり、&で結合しますから、
「https://www.mlb.com/player/shohei-ohtani-660271」を指定していることになります。
command+Bでブラウズモードに戻りましょう。
名前の右横のボタンをクリックすると、新規ウインドウが表示され、大谷のデータが表示されます。
今回はやっていませんが、新規ウインドウはウインドウ名も設定できるので、「Shohei Ohtani #17」等に設定してもいいでしょう。
- 原則、ルールなし。
- 例外は、開発者用のテーブル閲覧のためのレイアウトには『dev_』という接頭辞をつける
- 英単語・単数形。単語はアンダースコアでつなげない。
- 単数形にするのはレイアウトと区別するため。ユーザの目に触れるレイアウトで複数形を使った方が自然。
- プライマルキーには『__kp_』の接頭辞
- 外部キーには『_kf』の接頭辞
- その他は、『テーブル名』+『_』+『名称』
- 説明文は『__』+『説明』の接尾辞
- グローバルフィールドは『zg_』の接頭辞
- ハウスキーピングフィールドは『z_』の接頭辞
- 『_』を『to』と読み替えて、リレーションシップの流れをすべて記載する
- 当該テーブルのテーブルオカレンスはすべて大文字
- 説明文は『__』+『説明』の接尾辞
- 『_』でつなげる形式
- 『レイアウト名』+『_』+『フィールド名』
- 『CF_』の接頭辞をつける
- 以上に準じて、一貫性のある命名をする。
カスタム、あんしん、あったか、あかるく元気!
カスタムを最大限活用するためのFirefoxプラグイン5つ
はじめまして。
未来創造カウンセラーのHanです。こちらのブログへようこそお越しくださいました。
叶えたい夢や希望はありますか?
「新しい未来を創造したい」という願うとき、心の奥を覗いてみて下さい。
自分の気持ちを無視していては本当の意味で発展的な未来は創れないと思うのです。
夢や希望は、それを叶えることに執着しすぎると、
いつのまにか焦りが生まれ、そして苦しみに変わってしまいます。
苦しみから生まれたものは、さらなる願望や執着に変化してあなたにまとわりつきます。
わたしは、
無理矢理にあなたをポジティブに変えようとするセッションは行いません。
なぜなら、人は、なぜ自分がそうしていたかに気づき、
こだわりや未完了な想いが片付くと、
自然に自分自身の力で新たな未来を創造しはじめるからです。
それに気づいて以来、わたしは、徹底的に過去の未完了な想いや執着をスッキリさせ、
さらに軽くしていく事にだけフォーカスし技術を高めてきました。
もし、あなたが、今の現実を変えたいと思っているなら、
苦しめている現象を変えようとするのではなく、
あなた自身を徹底的に軽く、最適な状態にしていきましょう。
あなただけのカスタムメイドセッションで、
重たくなってしまった思考や観念も、すっきりクリアにするお手伝いをさせて頂きます。
このブログは、皆様が疑問に思うことや発展の参考になると思う出来事や
ケーススタディなどを「リアル」にまとめました。
自分に当てはまる・当てはまらない、好き・嫌い、共感できる・できないなどあるかもしれませんが、
「自分の役に立ちそう!」と思う記事を選んでお読みいただき、
その記事があなたの未来創造のための小さなきっかけになれば本当に嬉しく思います。
90分
いつもお読み頂きありがとうございます。
「大きな悩みはないけれど本当の自分を生きていない気がする」
「大きな不満はないけれど心からは満足していない」
「なぜかもう一歩が・・・」
理由がわからないモヤモヤもすっきり解消させる 《未来創造カウンセラー》のHanです
先日、以前ブログでもご紹介いたしました、
私も趣味友、Sさんと試写会に行っていました。
Sさん、趣味のお菓子を作ってきてくれるんですが、
その出来がまあ、美味しいと言われるお店のものと遜色がないし、
お店出せばいいのに、と言われることもしばしばというのも納得の
本当に美味しいものを作っていらっしゃいます。
(お菓子だけじゃなくて料理も絶品!!)
<
br>今回は自家製レモンのマドレーヌ。
ほんのり香るレモンの風味、甘さを感じないとおもいきや
噛んでいくとじんわりと自然な甘さと風味が残り
口の中が幸せでいっぱいになります♪
私は大喜びでパクパク食べるだけなんですけどね
『この前のレモンマドレーヌも美味しくてほっぺ落ちた!
焼き色も一緒だし、味もいつも美味しくて、
これってなんかコツあるんですか?』
『混ぜて焼いてるだけー』
ほら、プロってこういう事言うでしょ笑?
で、少し食い下がりまして。
『レシピ通り作ってるだけですか?』
『ま、少しは微調整するけどね』
『それそれ!それが知りたい!』
その”微調整”を知りたい!んです!というのも、
小麦粉や卵、砂糖を使わないお菓子を
手作りするようになりまして。
味はそこそこ美味しく出来るんですけど、
仕上がりの見た目がいっつもバラバラなんですよ。
上手くできる時もあるし、ボロボロになっちゃうことも。
粉になったのをすくって食べた時もありまして
『レシピの順番と量は守ってる?』
『はい!基本は忠実です!』
『卵やバターは?』
『それを使わないレシピなんですよ、ココナツオイル使います』
『なるほどねー じゃあ温度だね。
気温や室温、これがかなり重要だわ』
『確かに生地は2時間くらい冷やすように書いてありました』
『卵やバターというつなぎを使わないとまとまりにくいから、
仕上がりを均一にするのは難しいけど。
オーブンは?ムラになる原因にもなるよ』
『うーーん、可能性どれもこれもあるな・・・』
『一個一個チェックして調整していくと均一に出来るようになるよ。
まずは室温だね』
な、なるほど(笑)
実際はいくつかお菓子教室で学んだことはあるけれど、
あとはとにかく実施、実践!
食べる人の好みに合わせたり、季節に合わせたり、
何十年も作り続けて感覚で作っているそうです。
この話を聞いて、
あれ?これ私がクライアント様に
言っていることに近いかも?と感じました。
特に講座などで技術をお伝えするとき。
【 とにかく基本が大事!! 】
基本をしっかりと踏まえておけば大丈夫
例えば焼き菓子なら分量はきっちり計る、
混ぜる順番も守る、
小麦粉はふるう、とか。
試写友Sさんも基本は基本、って何度も言ってます。
でも季節や一緒に入れる物でアレンジしたり、
分量を調整したり、をしている。
それをする上でもお菓子作りという性質上、
室温等によっても違うとか(スミマセン、もう私にはよくわからない笑)は、
実際にやってみて、作ってみて、確認している。
講座の技術も同じです。
こういう場合は?
じゃ、こういうときは?
そういうご質問が出てくるときは、
まず基本に立ち返ってみて下さいね
ちなみに試写友Sさん、
一つのレシピが上達するコツをこう言ってました。
”何度も何度も作り続けること”
うーーーん、これもおんなじ♪♪
何度もやって皮膚感覚で感じて、
無意識のうちにパッパッと動けるくらいになると、
頭で何かを考えながら作るのではなく
本当に必要なことが体で分かってくるらしいのです。
技術を使う時も本当に同じ。
何度も何度も色んな環境や色んな場合にどんどん使って。
基本に忠実に。
何度作っても上達しないレシピってあります?と
意地悪な質問をしてみました。
”何度も作るから上達しないってことはないけれど、
自分が好きなモノ、美味しいと思うものの方が
早く自分なりのアレンジレシピもいっぱい出来るし、
絶対に人にも褒められるね”
上達しないことはない、んですよ!
ある意味反復運動だから、
身体が勝手に動くくらいまでやれば
自然に上達している、ということ。
でも、自分が
”好き”
”楽しい”
”美味しい”
と、思えるものの方が進みが早い、って
本当に本質は一緒ですよね
ですから、本当に必要だと感じるもの、
楽しみでやりたい!って思えるもの、
やってみて、これは良いよね!って思えるものは
上達しやすかったり、
自分のモノにしやすいってことですね
”苦しいからなんとかしたい”
”苦手だから上手になるようにしたい”
でも間違いではないけれど…
”わー楽しい♪♪”
そう思ってやると、やっぱり上手になるんですよね~
有意義にお過ごしくださるお手伝いが出来ることが、
心よりの喜びです
自分一人ではその第一歩を経験できない、c
自分一人ではそれが出来るとは思えない、
根底から沸き起こるような理由のない恐怖や、
自分の意識の持ち方などでは変化させることが難しい、
制限を外したり。
私は根本からの問題解決のお手伝いをしています
遠方にお住まいの方も、遠隔skypeでのセッションを心より歓迎いたします☆
↑↑
※私のセッションを受けたことのある方は、直接お問い合わせくださいませ。
まだ受けたことのない方は、初回はカスタムメイドセッションで、
私のsessionやプログラムの進め方、相性などをご確認頂いた上で、
ご希望のプログラムや講座等を受けて頂くことをお勧めいたします
一人でも多くの方が、気や体、心を少しでも軽くして頂けるよう、
サロンでお待ちしています
東京(世田谷、杉並、豊島、品川、目黒、練馬、板橋、中央、墨田、大田、新宿、三鷹、日野、渋谷、江戸川、荒川、八王子、国分寺)、神奈川、埼玉、千葉、茨城、静岡、群馬、栃木、長野、福島、富山、福井、新潟、石川、宮城、岩手、愛知、岡山、島根、岐阜、滋賀、和歌山、大阪、京都、奈良、兵庫、愛媛、広島、山口、高知、福岡、鹿児島、宮崎、秋田、北海道等からご縁を頂き、お越し頂いております
ペットの感覚を体感!アニマルトランスコミュニケーション
通訳者を通して彼らが考えていることを”知る”のではなく、あなた自身が、ペットの中にスッと入り、彼らの感じていることを”体感”して頂く、全く新しいコミュニケーションの方法です。行動や反応の理由が分かったり、その子の感情もご自身が体感することで、行動や反応の理由が分かったり、可愛い、だけでない敬愛の気持ちでコミュニケートしていただくことが出来るようになるでしょう
遠隔で対応いたします
45分 一万五千円 +消費税
時間内であれば一匹以上のおトランスコミュニケーションが可能です。延長は別途規定あり。亡くなった子が生きていた時どう感じていたか?どう暮らしていたか?を知ることも出来ます)
ペットロスの昇華とお見送りセッション
大切な家族を見送った悲しみを愛と感謝に変え、一緒に虹の橋の先にお見送りをするセッションです
遠隔、対面で対応いたします
60分 三万円 +消費税
ペットクリアリング
動物特有の周波数を調整することによって、問題行動、心理的ストレス、体調不良などに直接働きかけを行い、改善に導くプログラムです。アニマルトランスコミュニケーションでどのような体感かを確認してから、こちらを受けられることをお勧めいたします
遠隔で対応いたします
1件 一万八千円 +消費税
ヒアリング、フォロー含めて30分程お話をお伺いいたします。約1週間~10日間の期間行います
お申込み、お問い合わせはからどうぞ
メルマガでしかご案内していない情報もたくさんあります♪
ご興味がある方は、是非メルマガに登録しておいてくださいね
メールアドレスをご入力いただくだけです♪
配信頻度は週1回、たまに号外があります
沢山の皆様とシェア出来る事を楽しみにお待ちしております
■特典いっぱいのメルマガ登録はこちら♪■
携帯アドレスは届くときと届かない時があるなど不安定な受信状態になる場合があると報告があります
登録頂いて1週間以上経ってもメルマガが届かない方はお手数ですがお問合せ下さいませ
★実際にセッションを受けてみようか、迷われている方の参考になりましたら幸いです。ご質問があれば直接メールか、差支えなければコメントを投稿下さい。極個人的な事以外はブログ内で回答させて頂く場合がございます。
カスタム 関連ツイート
BO3とBO4どっちもやりましゅ
参加者が少なかったら2on2で多かったら3on3の予定!
ルールはすぐにわかるんでご安心を!
BO4は各々でカスタム作ってもらわないといけないから参加する人はこのカスタム作っといて…
風キャン風バへの恐怖 https://t.co/GOU2vucJok
※中の人の人格出てます https://t.co/lSYlVNr7nY