有識者をもてはやすアルファギークたち

有識者をもてはやすアルファギークたち

有識者は未来

講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
はこちら
に参加しています。
チャンネルAJER

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般参加可能な講演会のお知らせ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 がようやくオープンになりました。

 また、資料室と同じタイミングでメルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。

 皆様、是非とも、メルマガ登録を!

三橋TV第93回【財政破綻論者は”人殺し”という残酷な真実】

「財務官僚に聞いてみてください。政府が国債を発行すると、家計の預金は減るのですか? それとも増えるのですか?」
 財務省の緊縮財政至上主義は、プライマリーバランス黒字化目標に結びつきます。
 プライマリーバランスを維持しようとする限り、社会保障費が高齢化で増え続ける我が国では、
「他の支出を削るか、増税」
 という話になってしまいます。(そもそもPB目標自体がナンセンスというか、毒針であることは、今更書くまでもないですが)
 安倍政権は2018年にPB目標達成を先送りはしましたが、破棄はしませんでした。
【日本のプライマリーバランス(対GDP比%)】
 リーマンショック後の麻生政権時(麻生財務大臣が正気だった頃)、日本はPB赤字を7%にまで拡大しました。
 政府が対GDP比7%(約35兆円)の赤字ということは、反対側で民間が「35兆円の黒字」になっていたことを意味します。あの「35兆円の黒字」がなければ、日本経済はどうなっていたか・・・。
 その後の民主党政権も、何だかんだ言いながらPB赤字をそこそこ維持したのですが、2013年の骨太の方針に「PB黒字化2020年達成」という目標が入って以降、容赦なきPB赤字削減が始まりました。反対側で、民間の黒字が奪われていったことは言うまでもありません。
 結局、財政破綻論やPB赤字「縮小」の意味、消費税がどれだけ国民経済にダメージを与えるかについて「国民」が理解しない限り、財務省の狂った緊縮主義は打ち破れないのです。
 炭素税は、炭素の含有量に応じて税金をかけ、CO2の排出量を抑える経済政策です。罰金をかけることで、CO2排出を減らすことが、炭素税の目的なのです。
 ならば、消費増税は。
 もちろん、消費を抑制する経済政策なのです。何しろ、消費に対する罰金を重くするわけでございます。
 デフレという総需要不足に苦しむ我が国が、民間最終消費支出という最大の需要を抑制する政策を推進する。普通に「頭がおかしい」と表現できます。
 しかも、1-3月期のGDPにおいて、消費がマイナスになった
このタイミングで。
【歴史音声コンテンツ 経世史論 始動!】
※6月15日(土)まで、特別コンテンツ【MMTポリティクス~現代貨幣理論~第一回】をご視聴頂けます。是非、ご入会下さい。
 元内閣官房参与の藤井聡京都大大学院教授は21日、首相官邸に西村康稔官房副長官を訪ね、10月の消費税増税に反対する経済学者らでまとめた意見書を手渡した。この後、記者団に「増税はリスクが非常に高い。経済が低迷し、財政が悪化する」と強調した。
 これに先立ち、増税の悪影響を懸念する経済学者やエコノミストら10人余りが国会内で会合を開催。金融緩和論者で知られる岩田規久男元日銀副総裁や、与野党の国会議員数人も参加した。(後略)』
 上記の意見書は、以下。
 わたくしも名を連ねていますが、昨日の午後は別の講演があり、国会での会合には参加できませんでした。
 一応、自民党の消費税反対派も声を上げています。
 20日発表されたGDP=国内総生産を受けて、自民党の役員連絡会では、一部の出席者から消費税率の引き上げの延期について議論するよう求める意見が出されました。
 自民党の役員連絡会で、西田昌司参議院国会対策委員長代行は、20日発表されたことし1月から3月までのGDPについて「輸入が減ったことなどでプラスになったにすぎず、衝撃的な数字だ」と述べました。
 そして10月に予定される消費税率の引き上げの延期について党で議論するよう求めました。
 このあと西田氏はNHKの取材に対し「経済は成長しているのではなく縮小していることがはっきりした。消費増税をすべき時期でないことは明確で、引き上げを止めるため党内でしっかり議論すべきだ」と述べました。(後略)』
 もっとも、与党議員のほとんどは「ザイセイハタンガー脳」になっているため、消費税増税阻止に動くとは思いません。
 消費税は増税され、日本経済は更なる奈落に叩き落される。この前提で、財務省の緊縮主義を打倒するために動くつもりです。(結果的に、安倍政権が消費税増税の凍結や延期を決断したら、「あ、マシだった」というだけの話)
 いずれにせよ、財務省の緊縮主義が継続される限り、消費税の増税は続きます。10%にしても、絶対に終わりではないのです。
「財務省の緊縮主義を打倒せよ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
はこちらです。
◆三橋貴明関連情報
はこちらです。
はこちらです。

有識者店舗直販売店

今月12月9日、雅子様の54歳のお誕生日でした。



雅子様と紀子様について、世間一般に知られていることについて、結婚前の御名前のおもしろい話があります。


秋篠宮紀子様は、結婚前 川嶋紀子さんでした。

かわしまきこ



雅子様は結婚前、小和田雅子さんでした。

おわだまさこ


ひらがなで皇太子妃 雅子様(おわだまさこ)と秋篠宮 紀子様(かわしまきこ)の名前を並べて書き、一字おきに上段、下段と読んでいくと、上段、下段を交互に読んだにも関わらず、お二人のお名前になります。



お二人の名前を交互によむと、どちらも成り立つという妙が発生します。

青色の矢印(かわしまきこ)、赤色の矢印(おわだまさこ) 

ともにお名前になります。

お二人のお名前については、単なる偶然ですが、絶妙な関係になってます。
お二人について運命的な関係を見てみましょう。

生前から皇室に入ることが定められており、生まれています。

たくさんの候補がいらっしゃいましたが、その中で、このお二人に決定いたしました。

紀子様が選ばれたから、雅子様が皇太子妃になったような関係です。
紀子様でなければ、皇太子妃は、ほかの候補の方になったでしょう。

始めに皇室入りがお決まりになった方の運気により、あとの后候補が決まってます。

紀子様の運気がすばらしいので、皇太子妃には運気的要素は求められておりませんでした。
トータルで運気を計ってるようです。

逆に、紀子様の運気が標準、または悪ければ、皇太子妃には大きな運気を持つ方でないといけなかったようです。

雅子様、紀子様のお二人は、皇室に嫁ぐにあたり運命を共有する形になりました。(以降、文章を書くうえで、運命共有者と記述します。)

ご結婚前のお名前の関係は特にありません。
運命共有者の関係は、片方が立ちいかなくなっても、片方がフォローするという魂の関係が存在します。
いわば、運命共有者で、お互い同志を支援、フォローしている関係です。

お二人は運命共有者同志で、お互いを支援、フォローしあってます。

雅子様、紀子様の場合は、男子誕生という大きな役割で、国の未来を背負うほどの大役でした。

その不可避の出来事に対し、運命共有者同志で乗り越えたような感じです。
紀子様は本来、未来の希望をつなぐ男子をお産みになる役割がありました。

しかし、嫁がれたのは次男である秋篠宮様のもとでした。
本来ですと、現実の流れとしては、難がなければ、皇太子ご夫婦に、すんなりと男子が授かってしまい、国民的に祝福する男子出産の大役は巡ってこないはずでした。

しかし、雅子様に男子が授からず、紀子様がご出産なさいました。
皇太子妃が雅子様でなければ、紀子様の’未来の希望をつなぐ男子をお産みになる’という役割も成就しなかったのです。

要するに、継承する男子誕生にあたり、陽と陰の使命があり、紀子様は陽の使命を果たせられたのでした。
これまでの状況を見るに、陰が雅子様、陽が紀子様となってるようです。

このようにお二人で、大きな役割を乗り切っておられます。
絶妙な魂の助け合いの関係にあるといえるでしょう。

男子誕生においては、紀子様が陽、雅子様が陰ですが、ほかの部分では、雅子様が陽、紀子様が陰という関係もみられます。

男子誕生については、事実の確認のため、具体的に過去を振り返ってみましょう。
皇室で41年、男子が誕生しておりませんでした。
皇統断絶の危機が迫ってました。
雅子様に、お世継ぎである男子誕生を期待されましたが、ご病気もあり、厳しい状況でした。
世の動きとして、女性・女系天皇容認の議論が進められておりました。


ーー当時の情況ーー

2004年(平成16年)からは皇室典範に関する有識者会議により女性・女系天皇容認の議論が進んだ。2006年 悠仁親王の誕生によって、皇統断絶の危機が当面は解消されたことで、皇室典範改正案の提出は見送られた。
ーーーーーー

皇室の状況をみて、問題は、お世継ぎとなる男子が長年、お生まれにならなかったことでした。
不幸にも雅子様も男子に恵まれず、女系天皇論にまで発展しましたが、紀子様が悠仁親王をご出産なさることにより、皇統断絶の危機は遠ざ
りました。


この出来事の場合、お世継ぎとなる男子をお生みになられるのは、当初、雅子様でしたが、ご事情により、男子誕生とならないという状況下、天の采配により支援機能が働き、紀子様のもとに男子誕生となった流れがあります。

普通に、長男に男子が誕生しなかったから、次男のところで男子を産んだのでしょう?というレベルで片付けられない深い事情がたくさん背後に隠されているのが、この誕生劇です。

あのまま、皇室に男子が御誕生なさらなかったら、日本という国は、大きく流れが変わっていたでしょう。

今でこそ、対外的に苦しい状況ですが、最後の一線、皇室という聖域には、日本を狙う勢力は踏み込めなかったようで、男子誕生により事態が大きく変化し難を逃れた経緯がみられます。

女性・女系天皇容認となれば、対外国勢力が皇室に参入する機会にもなり、日本の未来も危ぶまれたでしょう。

皇室のことですので深くは書けませんが、紀子様という強運な女性が皇室に后として御尽力され幸運でした。

大きな国難を乗り越えたというべきでしょう。

 ……………………………………
✨YouTubeはじめました🇯🇵
ブログに書いてないことも見れます(^^)
📱1つ目のチャンネル
視聴とチャンネル登録はこちら↓
📱2つ目のチャンネル
視聴とチャンネル登録はこちら↓
…………………………………………………


4月の人気記事をランキング形式で
ピックアップしましたので
気になる記事があったら
読んでみてくださいm(__)m
👑人気記事ランキング 月間TOP10 
👑10位  
👑 9 位  
👑 8 位  
👑 7 位  
👑 6 位  
👑 5 位 
👑 4 位 
👑 3 位  
👑 2 位 
👑 1 位 
※下のリンクのブログは
絶対に見ないでくださいね
見たらダメですよ(笑)


※人生やりこんできている人程わかる
日本を救う 究極の救国マニュアル



有識者 関連ツイート

今日は「経営者」の方々、有識者の方々と、ありがとうございます。大学生にも・・・。コラボとご縁が実現、期待。

山近 https://t.co/6fG1e6eFeS

RT @bot80586891: 日本のGDP、リーマン級の危機はなくても結果は「最悪」だった!!

昨日の有識者会議で消費増税反対の提言書を出された安達誠司先生の記事です!

わっかりやす〜いっ❤️

#消費増税 #消費税増税 #私立Z学園の憂鬱 #消費増税反対マンガ

h…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする