お買い得!!人気の道中がはココ
はぁい
commit平日遠征
今回は、UG君とカッキーさんも行けると
久々です🤗矢野さん、よし君お迎えに行ってからさて出発だ!ワクワクドキドキ💓
よし君
防寒着着てソフトクリーム
寒くないのかな?
ワイワイと道中だべりながら
シャーターが開きだして
ヒャホーい
VIPですねー
来ましたよー。

なわさん

お疲れ様です
前後入れ替わったりしながら
延々と猿ラジ
いつもながらに、ハングアウトの人は上手い
色んなこと見習わなきゃ
まぁしかし、わちゃわちゃのチキチキでも皆んな対応してくれて、本当に楽しい時間ありがとうございました。
又遊びに行きます。次回は移転先かな?🤗
ここから動画です
その1
その二
その三
その四
道中品、レアもの、新作ショップ!
♪ 何を〜見ても
何に触れていても〜
2人で分け合った事に気づく〜
『あたし家を出ようと思うの。』
そんな大切なシーンなのに

この先の、瀧沢夫婦がどうなるのか…
大切なシーンなのに

中山ミポリンの、お膳のお茶碗と、お椀

ご飯とお味噌汁の位置が逆な事が
気になって…
気になって…
あ〜
気になって!
↑このくだり大好物か。
話が全然入ってきませんでしたけど

奥さんっ。
お気づきになりました

お味噌汁は右手側だよ
イヤ〜な姑みたいでごめんくさい

そこばっか見ちゃって話半分

なんやかんやラストは栞の目が見えなくなってきたり…
同僚が自殺したり…
またしても瀧沢夫婦の周りには問題山積みね。
最終回には、娘と高田純次はどうなるのかしら…(そこ。)
また次回も期待大です

☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆
そんな本日。
12月7日は、マミー娘が愛してやまない←?
羽生結弦くんのbirthdayらしいです。
朝早くからこちらのイベントのため川越まで出かけてた娘っち。
無事にbirthdayカードGET

これをもらうため、東京西川のタオルを購入。
1枚3000円なり

ふわふわ〜♡♡
こんな高級タオル、庶民派マミー家では使ったことない

もったいないオバケでるね

さぁ。まもなく上野

今日はこれから
ミキティとの逢瀬です

待ち合わせは東京駅!!
ねぇ〜無事に逢える?

そちらの珍道中も乞うご期待

いってきまーす

道中楽天ショップ紹介
グッズ情報
リブログさせていただきました。
Mikicoさんありがとう❤️
あと
ヲトモダチ(仮)さんから
9時前に終わるね!
土日は
1時間早いから
気をつけてね!
わたしは絶対、反省会して
帰るけど。
新幹線で帰る方とかはね
終演時間大事だよね。
天気は曇り
やはり
昨日から
寒いです。
さて!
今日から
イツメンと三日間
過ごします。
珍道中❗️
自己満足ブログになりますが
お付き合いください。
今朝のWSも新聞も
しっかり取り上げていただき
ありがとうございました。
いつも
なんかね、タイミング悪くて!
他の記事が大きくなっちゃうけど、
今日はトップニュース扱いでしたね。
なんか
やっぱり
紫耀くん
すごい!
BIGスター🌟になっちゃったね。
今朝は
なんか
涙が止まらなくて
花粉か?笑
あんまり
泣かないようにしなきゃ!
行ってきます。
ビギナーズラックにしては上手すぎる。 あと2冊書いてもらわなきや道中
大江山の酒呑童子を退治した話を知ってますか? 退治したのは源頼光は以下総勢6人の武者達。その中で重要な部分が関係していた。
蓮花寺本堂
こんにちは。
昔 お笑い芸人、今 雑貨屋さん、時々復活 コメディアン。店長の平岡りっきぃです。
今日もブログを読んで下さってありがとうございます。
山門です。
仁王さん
民話:鬼退治祈願の観音半身像
平安時代、源頼光は総勢6人で丹波の大江山に鬼退治に向かった。下槻瀬の蓮華寺にあった彫りかけの観音菩薩に鬼退治祈願をした。鬼のいる山に入る途中の洞穴で白髪の老人から鬼退治の秘策を聞く。秘策の通り鬼退治を行い、都へ帰る途中、三田の小野で雨宿りをし、お礼に兜を置いていった。頼光は洞窟で出会った白髪の老人はもしかすると蓮華寺で祈願した観音半身像の化身ではないかと思い至り、再び蓮華寺に詣でお礼を言った。今、その観音半身像は寺宝として蓮華寺の多宝塔の中におられる。
道中で鬼退治の秘策を聞いた老人。この老人については話により色々伝わってますね。八幡大菩薩であったり、今回の様に老人であったり。
が、その老人は仏様だったと言う事は同じようですね。
今回の民話で出てきた蓮花寺の観音半身像はこの多宝塔の中に収められています。
赤い紅葉の絨毯の奥にあるんやね。
帰りに置いていったと言う兜は、何処なのかは今回解りませんでした。
民話はかなり省略されているようで、じっくり読んでも全貌はわかりません。
その代り現地に行って色々見ると楽しいですね。
不思議な話が多いので、大好きです。
「好奇心の塊、りっきぃ君。面白い事、もっと聞かせてください」
読者様ご優待クーポンコード(5%引き)
【6J7K5HTM】をご利用下さい。
ファッション雑貨・インテリア雑貨
オリジナルデザイン
→
フェイスブック
インスタグラム
20分で理解する道中
次の日の10日、妹や母から
「今日、メイちゃんの面会いく?」
って、話をしてて、私もメイに洋服持って行こうかなーと思ってた。
けど、お祭りに行くって話になって、昨日看護師さんも月曜でいいですよって言ってたし、と思い、洋服も車に乗せるの忘れちゃってた。
母と妹と合流した時
「メイちゃんところいくの?」
って言われたけど
「洋服忘れたし、今日はいいや」って返事しちゃった。
それから、両親と妹と子供たちと公園に行ったりして、実家で夜ご飯食べたりして帰宅。
子供を寝かしつけて、のんびり過ごして就寝。
夜中はちょこちょこ次女の授乳におきてたから、寝てたか起きてたかよく覚えていないけど、電話のマナーモードがなった。
朝方の4時台とかくらいかな
旦那だった。
電話なったのも、夢?って感覚でふわふわしてた。
頭回らないまま電話をとった。
「メイちゃんが体調良くないらしくてね、とりあえず来てくださいって。俺もう上司に言って向かってるんよね。やけん、これる?」
「うん、わかった。そしたら準備するから」
って、電話を切ってバタバタ。
夜中に電話あるって、よっぽどのことなんだけど、頭が回ってなくて大丈夫かな、どうしよう。
って、ぐるぐる。
とにかく準備して、どうやっていこう。
旦那が帰ってくるのを待つか、別々に行った方がいいのか。
とにかく落ち着こうと思いながらも落ち着けてなかったんだけど、旦那にまた電話をかけて
「子供たちは全員連れてった方がいい?
最期とかになったら。。。」
思ってもない言葉だったけど、聞いてみた。
「メイちゃん、大丈夫よ!でも、子供たちは、どうしようかな」
直接病院から電話を受けたのが夫だから、状況が全然わからなくて、どんな状態かわからなかったから、この夫の「大丈夫」は
あ、またちょっと危ない状態になったけど
大丈夫だったのかな?と少し安心してた。
子供たちを連れて行くか、どうしようか悩んだけど、妹に預かってもらおうかと、朝方だったけど電話した。
「メイがね、体調わるいみたいで、息子だけ預かってくれない?」
っていうと
「みんな一緒にいこうか!」
って言われて、たしかに道中冷静でいられるかわからなかったから、みんなに来てもらおうと思って、息子、次女、姪っ子甥っ子も連れて全員で病院へ。
妹と「メイちゃんどうしたの?」って聞かれても「旦那も詳しく聞いてないみたいで、ついて説明するって」
って会話をしながら、病院へ向かってた途中
また夫から電話がなった。