オーラルケア 風邪は社会の迷惑です。

娘の歯みがきは
まだまだ一人では上手に磨けないし
嫌がる時も多々あるので、大変です
でも、キチンとケアしないで
虫歯になってしまったら大変なので
毎日、頑張っています
歯のケアは子供はもちろん
大人になってもとっても大事
私は虫歯や歯の黄ばみには
特に気をつけていますが
子育てしていると
ホワイトニングなどの
メンテナンスに行くのは大変なので
毎日自宅でセルフケアしています
アメーバさんにご紹介いただいて以来
お気に入りの
@cosmeオーラルケア部門で
1位にもなったアイテムなんだそうです
これはいつもの歯磨きのあとに
歯ブラシにつけてブラッシングするだけで
自宅で簡単にホワイトニングケアが
出来るので助かっています
歯が白くつるつるになるって
気持ちいいですよね
お得な定期コースには
オリジナル歯磨き粉&歯ブラシのプレゼントも
から
チェックしてみてください
Eri
7時間で覚えるオーラルケア絶対攻略マニュアル
今月だけのご来店プレゼントの1つに、「薬草魔女の歯磨き粉」(クレイ&重曹&ティーツリー)があるのですが・・・。
改めて、天然100%歯磨き粉の紹介と、ナチュラルなオーラルケアについてまとめてみますね。
人は毎日何かしら食べるので、お口は、外部から取り入れる時の入り口ととして、いろんな菌に晒されています。
唾液は、きちんと分泌されると、有害な毒素や病原菌などを、第一関門で殺してくれます。
でも、ストレス(噛み締め)や、食べ物を噛まなすぎで分泌が少なくなると、身体を守る防御壁が弱くなってしまいます。
そして、口の中によろしくない菌がはびこり、炎症を起こして歯肉炎や歯周病になり・・・。
それが全身に波及して、病気をもたらせたりします。
口内ケアは、健康の第一歩として、すごく重要なんですよね〜。
意識の高い人は、かなり気をつけています。
で。
クレイと重曹とティーツリーの効能とは?
・クレイには、汚れ吸着作用、炎症を抑える働きがあります。
・重曹には、タンパク質分解作用と、柔らかなスクラブ効果があります。
・ティーツリーには、殺菌作用があり、歯肉炎・口内炎・歯周病・口臭を防ぎます。
好みがありますが・・・。
使用感が、とにかくサッパリ!!爽快感!!
私の友達は、「歯がびっくりするほど白くなって、もうこれじゃなきゃダメ!」と言ってます。
お茶やコーヒーが好きな方は、意外と歯についた茶しぶのようなものに悩んでいる人、多いんですね。
すべての人がキレイサッパリ、落ちるわけではないと思いますけど・・・。
わざわざ歯医者でホワイトニングをしなくても、そこそこキレイになるかもしれませんよ〜。
この歯磨き粉の他に
家系的にことのほか歯の弱い私が毎日やっているのは、オイルプリングです。
家系的にことのほか歯の弱い私が毎日やっているのは、オイルプリングです。
オイルプリングとは、植物油を大さじ1くらい口に含ませて、10〜15分くらいブクブクさせて、ペッと吐き出すことです。
私は朝起きてすぐ口に含ませて、なんらかの用事をしながらブクブクし、ペッと吐き出した後、じっくり歯を磨いてます。
オイルが、へばりついていた歯垢を剥がれやすくするので、よりキレイになるのです。
これを始めてから、歯医者の歯垢チェックの成績が良くなりました!
植物油は、ココナッツオイルとかひまし油とか、なんでもいいのですが・・・。
私はコスト的に、ピュアオリーブオイル(エキストラバージンは、成分的にNG)を使っています。
ところでこれだけ気をつけていても、ここ10年くらいの間に2回虫歯になっているのですが。
それは、2回とも遅延型アレルギーを起こして、リーキーガット(腸漏れ)を起こした時です。
同じ食べ物(ヨーグルトと豆乳)を、毎日、長い間、大量に摂り続けた結果、腸に炎症が起きて穴が開いて、全身に異物が漏れ出していた時です。
虫歯と腸内環境も、関係が深いのかなと思います。
自分の菌を守ったり、炎症を防いだり、バランスを整えるのは、ホント大事です。
以下、過去の口内環境の記事です。
歯茎の腫れ↓
噛み締めの脅威↓
・唾液の重要性↓
歯磨き粉にキョーミのある方は、お試しくださいませ〜。
5月6月キャンペーン・クレイとハーブとアロマの素敵コラボ↓
99日間無料メール講座↓
本当のアンチエイジングとは、出せる身体になること:目次一覧■
これを読んだら必ず出せる身体になる!
自分の身体をゴミ溜めにしないための↓
自分で自分の身体を攻撃しないための↓
免疫力と女子力をアップする↓
これを読んだら痛みのない人生を送れる↓
身体の不調の原因は、いつも食べてるあの食べ物が原因かもしれません↓
これであなたの不調の原因がわかる↓
出せる身体のその先へ↓
<大好評!99日間無料メール講座の配信やってます♪>
ブログでおなじみの内容が、テーマごとに順序だてて、毎日あなたのもとに届きます。
オーラルケア あなたが気づけばマナーは変わる。
こんばんわっほい!
お昼に更新したので夜はいっかな~って思ってたら!
Hanakoさんの表紙がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
の前に、『ベストセラー1位』は納得だったんだけれど、カテゴリの「口腔外科学」ってなんでや?伊野尾くんの前歯が可愛いからか??ってすごく疑問に思ってたら!
「オーラルケアBOOK」関連で口腔外科学だったんですね。
謎がとけた!
で、このペコちゃんみたいなケイちゃんですよ( ´艸`)
Hanakoの編集者さんにお中元送りたい!!爆
あざとさと可愛さの絶妙な融合、最高じゃない?
これ、本屋さんのラックにあったら老若男女問わず「あら~可愛い♡」って手にしちゃいそうだよね。
伊野尾慧×Hanakoは雑誌業界を救う!
大袈裟じゃなく、これだけの表紙出してくるんだもの。購買意欲はかき立てられます。
BAILAも表紙ではないにせよ、6ページあるみたいだし、お盆休み前のエネルギー補給はばっちりだわ


オーラルケア 関連ツイート
『長期保存用 ガム・デンタルリンス』
💡5年間の長期保存可能
💡水のいらない #液体ハミガキ
2018年9月18日(火)よりサンスター通信販売にて一般向け販売を開始します。
▶️https://t.co/0MYO7R8c…
【34𬀀RT】おすすめコスメが大変勉強になっているから、歯磨きおばさんはオーラルケアグッズを紹介するぞwww https://t.co/d0uHNf8NZY
質問ばっかでごめんなのですが、仕上げ磨きはどの歯ブラシにしてますか??
オーラルケアじゅうよう