リゾートのアイテムショップ
ゆきこです
私は個人セッションを通して、
守護神さまからのメッセージをお伝えしております
あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡
無料メルマガの登録、受付中です
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】
【次回開催のイベント】
【満席】
【満席】
【満席】
![]()
【シンガポールの旅
】
その1.
その2.
その3.
シンガポールを2日間満喫したあとは、いよいよマラッカ海峡へ
朝7:30に集合場所についてから出国して、
マラッカ周辺で12時過ぎにはランチの予定が‥
出国も入国も混みすぎて、1時間以上
ずーっと長い列を並んでびっくり〜!
人生初の陸路での国境越えでしたが、マレーシアはシンガポールの
物価の3分の1だそうで、土曜日はみなさん買い出しに行くそうです
並んでいる人たちも中華系、マレー系、インド系と様々でしたが
「並ぶのなんて、当たり前じゃん♪」ぐらい全く気にしないようで
日本にはない、おおらかさを感じました
入国審査を終えたあとは、マレーシアで現地在住のガイドさんと合流
日本語ペラペラで昨年も日本に旅行するぐらい、日本が大好き!な方
ヤシの木の寿命からマレーシアの王様のこと、道にいたサルまで
終始ニコニコ笑顔で楽しそうに日本語でなんでも解説をしてくださり、
聞いている方も楽しくてワイワイ和やかなドライブでしたw
(片道4時間以上のドライブ、ジャングルもあり迫力満点でした)
↑マラッカの街‥雑踏も雰囲気もアジア!気温34度で超暑かったです
が、当初午後にはマラッカに着く予定だったのが
寝ても起きても延々着かず「5時過ぎに到着します〜」と
笑顔で言われたときは、あまりのマイペースさにビビりましたが(笑)
年齢の近い娘さんがいるそうで、やさしいお父さんのような良い方でした
マラッカ海峡ツアーに参加していたのが、私と現地在住の
仲のいいお客様の2人だけだったので、入国が超遅れたにもかかわらず
遅れて到着しても、すべての観光地を巡ってくださり超ラッキー!
予定時間を大幅に延長して大サービスしてくださる気遣いに感謝でした
ここからは、マラッカ海峡の見所と神様をご紹介〜![]()
チェン フン テン寺院(青雲亭)
マラッカといえば教会が有名なのですがシンガポールの観音堂と同様
最初に参拝したのは中華系仏教の寺院‥やはり呼ばれているのかもw
青雲亭は、観音様と媽祖様を祀る
マレーシア最古の中国寺院
だそうで、観音様はもちろん海上守護などのご利益がある
航海の女神「媽祖(まそ)」様には、横浜中華街の媽祖廟に
なんども参拝をして、お会いしていたことがあったので
マラッカで再会できるとは、予想外でうれしかったです〜!
日本の媽祖廟は、青が基調できれいですが
こちらでは赤と黒と金色の装飾がきらびやかでした
こちらは青雲亭を守っている狛犬さん
口の開いている方の狛犬さんの中にある、
木の玉にふれて撫でると金運アップのご利益があるとのこと
ものすごーく撫でられているようで、木の玉の色が変わってました
木の玉を撫でながら、願いを言うと願いが叶うとも言われてるそうですよ
日本の狛犬さんよりも、明るくてパワフルな感じがしました!
シンガポールの観音堂も、こちらの観音様も
日本のような慈悲深さや癒やしはあまり感じられず
どんな願いも受け入れて、現世利益を叶えてくれる
ニコッ!と微笑んで、明るいパワーをくださる
※ニコニコではなく、ニコッ!と強く微笑む感じです
と、私は思いました(私の個人的な見解です)
移住してきた中華系の人々が代々栄えているのは、
きっとこの仏様を大事に信仰しているからだと感じます
シンガポールでも、横浜でも中華系の寺院があって
チャイナタウンがあるところなら、どこでも丁寧に祀られているので
仕
やプライベートで、中華系の方とのつながりが欲しい方は
中華系寺院の仏様にご縁をお願いするといいと思います
そういえば昨晩シンガポールの観音堂の観音様が、なぜか来てくださり
加、速、良という漢字のメッセージをくださいました
そのメッセージをいただいている間、あまりにも明るく眩しくて
目が開けられないだけではなく、癒されて超ねむくなるほど‥
ものすごく強い、金色のパワーです!
たしか「商売、利益」ともおっしゃっていたので
商売繁盛や利益をもたらすことも大得意だと感じますので
もし中華系の寺院に参拝をされる方は、遠慮しないでハッキリと
ビジネスの成功や大きな飛躍をお願いされるといいですよ
こちらは、マレーシアで出会った七福神さま
日本では七福神ですが、中華系寺院では八福神だそうです
ガイドさんもどれが何の神様かまでは「わかりません」とのこと
私もどれが何の神様なのか‥よくわかりませんでしたが(爆)
いつもお世話になっている恵比寿さまや大黒さまや
布袋さまがいるのかと思うと、すごくうれしかったです!
ちなみに、私の守護神様のととり姫様と青龍さまは
今回の旅に同行してくださいましたが、恵比寿様は頑なにNOで
来てはくれませんでした(日本で仕事があるからだそうですw)
そして、青雲亭で1番テンションが上がったのがこちら![]()
虎の神様
仏様の下にいる、狛犬さんのようなお地蔵さんのような
お姿をしている神様はなんと、トラさんなんです
ガイドさんの解説では…
「もし職場で裏切り者がいたら、追い払ってくれるよ!」
とおっしゃっていたので、祓う力がとても強い
厄除けの神様なのだろうと思います
解説を聞きながら「職場の裏切り者って‥」と考え出したら
いろんなことが頭に浮かんでしまいました(笑)
後で調べてみたところ、中国ではトラは尊い存在として敬れており
悪事を食べて取り去る、事故を未然に防いでくれる、
仕事の成功を手助けしてくれる、大変ありがたい神様とのこと
お供え物は、豚肉や豆腐と書かれていました
トラさんだから、お肉も好きみたいです
三峯神社の山犬(狼)さんやお稲荷さんも大好きなので
トラの神様に出会えたのが、マラッカで1番うれしかったですw
青雲亭には、たくさんの神様の彫刻があって楽しかったです
極彩色で躍動感がある彫刻も多くて、見ていて飽きません
とにかく暑かったですが、なぜかここでの時間が長くて
ガイドさんのおかげでじっくり参拝ができました![]()
続いて、隣にあるモスクに参拝しました
イスラムの神様については、全くわからないのですが
中華系寺院のすぐ近くにあって共存してるのがすごいと思いました
マレーシアでは8割の人が厳格なイスラム教徒で、
きびしい戒律を守らせるために警察も取り締まりをするそう‥!
こちらの噴水で身を清めてから、モスクで祈るのだそうです
モスクの中は、キリッとした空気できれいな空間でした
続いては、こちら![]()
ジョンカーストリート
マラッカの旧市街にあるチャイナタウンのメインストリート、
世界遺産になっているので、古くからの街がそのまんま
お土産屋さんや骨董品屋さんとして使われています
所狭しと建物が並んでいますが、奥行きがあって中は広いそうです
そのまんま使っちゃうところが‥すごいなぁと思いました
マラッカは、中国とインド、アラブ諸国の貿易の中継地として
様々な文化を取り入れながら発達していきましたが、
16世紀頃からポルトガル、オランダ、イギリスの支配を受け
ヨーロッパとアジアの東西貿易の交易地として栄えた過去を持ち、
西洋の文化も取り入れた独自の街並みになっているそうですよ
この川を越えて、チャイナタウンと出ると
一気にヨーロッパの街並みに変わります
オランダ広場
キリスト協会や噴水、時計台などオランダに支配されていたときの
建物が現在も残っていて、ヨーロッパのような雰囲気です
ガイドブックには必ず載っているほど、マラッカでは有名な場所
イギリス時代にピンクのようなこの色に塗り替えられたそうです
中国の寺院、モスク、教会が一気に見れたのにも驚きましたが
ここは世界各国の観光客も多くて、特に異国情緒あふれる感じがしました
みんな写真を撮ったり、ワイワ
楽しそうな雰囲気で
マラッカの活気あふれるパワーを感じることができました
最後に紹介したいのが、こちら![]()
セントポール教会
ポルトガル支配の頃、キリスト教の布教の拠点として建てられた教会です
現在は教会としては使われておらず、有名な観光地になっています
中は遺跡のようになっていて、当時にタイムスリップしたような
ふしぎな雰囲気がして、とても楽しかったです![]()
日本にも布教に訪れたフランシスコ・ザビエル
ザビエルの遺骨が9ヶ月間ここに安置されていたそうで
遺骨があった場所やザビエルの像がありました
遺骨があった場所なので、お墓のような雰囲気はしなかったです
ここは跡地なので、神様も感じることはありませんでしたが
マラッカの歴史や文化を知る観光地としては、
とてもすばらしいと思いましたよ〜!
ザビエルの像の目の前は、マラッカの海
マラッカ海峡からはインドネシアのスマトラ島も見えるとのこと
景色がきれいで、海風が気持ちよかった〜
なんとなく、インドネシアは過去世で生きていたことがあるような
気がしていたのが、ここに来てハッキリそうだと確信に変わりました
「あぁ、だから東南アジアが好きなんだなぁ」とわかったので
またいつか東南アジアで心と体と魂をや癒す旅をしたいと思います♪
この後も、マレーシア最古のモスクの跡地や砲台
ショッピングモールやドライブスルーに行ったり、
タクシーで旅の相方とたくさんおしゃべりをして
最後まで大満喫して、楽しみました![]()
次の日はシンガポールのリゾート、セントーサ島へ
シンガポール旅レポート最終回もお楽しみに〜
はじめてリゾートを使う人が知っておきたい7つのルール
。
。今日は3月2日、ミニーの日。
リゾートで節約上手
はじめましての方へ
ブログご訪問をありがとうございます💕
日本人妻・韓国人夫の日韓夫婦がご紹介する
韓国情報、韓国美活ブログです
![]()
![]()
コメントはお返しできたりできなかったりなのですが
心のなかではいつも即レス!
ありがたく読ませて頂いております♥
コメントやいいね、いつもありがとうございます!
大変励みになってます![]()
rico&旦那王子
《2019年1月ソウル・購入品》
こちらは韓国のヤクルト商品![]()
쿠퍼스(クパス)
프리미엄C(プレミアム L)
쿠퍼스(クパス)
프리미엄C(プレミアム C)
肝臓の健康を気にされている方
お酒が好きな方
そして、こうも言い切っちゃう方w
![]()
そんな方に是非とも飲んでいただきたい!
飲酒大国・韓国ならではの
ヤクルト人気商品でした![]()
rico![]()
\今日も楽しく韓活ハルハル
/
ブログ記事・バックナンバー![]()
記事
今日のpick up 厳選韓国ネタ♪
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1日に1~2回の韓国情報を受け取れる
また読んでもらえると嬉しいです![]()
▼韓国からお届けする厳選良品STORE
W/Z KOLIC
▼これまでにないダイエット効果を実感するなら
▼ささやかではありますが
韓国をお得に楽しむ特典一覧♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♥
「読んだよ」の代わりにクリック❤
心のまま た ま に 呟くアカウント

リゾート 関連ツイート
構成員 大西雅之 鶴雅グループ代表
自分の経営するホテルのある阿寒湖に統合型リゾート(IR)の誘致、先住民の財源になるという名目でアイヌカジノを推進したい人物。 – https://t.c…

