キズナアイ人気ショップ
昨日100円ショップにて大量購入したレジンとレジンの型…
レジンは劣化が早いけどお手軽でキレイに作れるとか聞いたので
早速やったるで!!
ちなみにレジンとは…
紫外線にあてると固まる液である…
(太陽の光で固まります。)
これで木材とレジンのいい感じのペンダントを作るぜ!!
と思ったのですが…
失敗してしまいました…
ちなみに作りたかったのはこんなのです
↓
写真や作り方を見ていると
まず木材をへし折って型に入れレジンを流し込んだり
折った木材にテープを巻きつけそこにレジンを入れたりと
色々あったのでお手軽なテープを巻きつけるやつで行きます。
まずはその辺に転がってたいい感じの長方形紫檀をのこぎりでカット
ちなみにのこぎりは色々使ってみた結果
オルファのクラフトのこぎりが一番使いやすかったです。
機械はプロクソン 道具はオルファ 良いのを買っても
結局これに行き着くので覚えておくといい
切ったものをペンチで形にしつつ折るらしいのですが…
紫檀は硬く折れない…
結局万力で挟んでハンマーでバキッといきました。
こちらが折れた木材
いい形とまでは行かないまでも最初だし練習程度にはなるでしょう。
セロハンテープで折った木材を巻きます。
なんとなく合いそうな赤色のレジンを流し込む。
後は日光に当てるだけ
当てるとレジン部分が少し熱くなります。
あと外だといにならなかったけど
指に付いたレジンが恐ろしく臭い…
手袋必須です。
すぐ固まったのでさらにテープを貼り赤や黒を
ブレンディーしてみる…
それをまた日光に当てるの繰り返し
まってる間にもう一個作ります。
適当にボール盤で穴を開けて
昨日買ったプロクソンディスクグラインダーでバリ取りして~
そこにレジンを…
と思ったけど何か虫食った木みたいで気持ち悪いから没で…
そうこうしてる間にできました~
が…
画像ではわかりにくいですが中に泡が…
それも丸い泡ならいいのですが
でかいしぶつぶつだし形悪いし
とりあえず削る
樹脂なんでそっこう削れます。
ですが削ると真ん中らへんからまた液が漏れ出す…
腐ってやがる…早すぎたんだ…
仕方なく外で鑢がけ…
そういえば樹脂と木ってちゃんとくっつくのか??
ぐいぐいっと軽く折り曲げてみる…
すると…ポコッ…
・・・
レジンがお手軽とか嘘じゃん!!
めっちゃ難しいじゃん!!
やはり木材のみで勝負!!
ウッドバーニングだ!!
少し前にアマゾンで買ったハッコーマイペン
(の安いほう)
ウッドバーニングでキズナアイを書いてる動画があったので
マネして書いてみました。
木材はホームセンターで売ってる格安木材のツーバイフォー木材??の切れ端…
やわらかい木材なので書きにくかった…
まぁでも初めてにしてはなかなかではないでしょうか??
これ�
�カットして足をつけます。
この程度トリマーでやれよ!!と言われそうですが…
ぼくはトリマーが苦手なのだ!!
フライス盤にトリマーの刃を取り付けて削ります。
一応このフライス盤(MF70)は3ミリまでのエンドミルまでしか付きませんが
コレットチャックを交換することにより
同じプロクソン製品のマイクロトリマーの刃を取り付け可能になるのだ!!
これで最大6.5ミリまで切削できます。(木材のみだけど…)
できました。
これをまたバリ取りして
はい 木材ユーチューバーキズナアイの完成!!
ふぅ…タイトルとまったく関係ないのが出来てしまったぜ…
まぁこんな日もありますよ…
キズナアイは即刻滅亡すべき
よろしい、ならばキズナアイだ

キズナアイ 関連ツイート
#キズナアイ
#KizunaAI https://t.co/M0RW9KhRy8
(-ω- ?)
?
ヒマ? 暇なのか?って!?
めっちゃヒマ
#キズナアイ
#KizunaAI https://t.co/M0RW9KhRy8
人知れず咲いた荘厳な桜の末路
キズナアイ『本当にあったの!小さな花が咲いてたもん!』
輝夜月『げっ!雨が降ってきた弱いけど…てか、ヌルくね?』
キズナアイ『すごく…悲しくて…寂しい気持ち…』… https://t.co/9w1fLunUd4